http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/319.html
Tweet |
米国、国連人権理事会からの離脱決定 「イスラエルに慢性的な偏見」と批判
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10418.php
2018年6月20日(水)09時29分 ロイター
6月19日、米国は、国連人権理事会について、「イスラエルへの慢性的な偏見がある」などと批判し、離脱を決定した。写真は、ヘイリー米国連大使。ワシントンで撮影(2018年 ロイター/Toya Sarno Jordan)
米国は19日、国連人権理事会について、「イスラエルへの慢性的な偏見がある」などと批判し、離脱を決定した。世界的な人権保護の取り組みが一層困難になると専門家は指摘する。
ヘイリー米国連大使は、人権侵害国を理事会から外すことを容易するなどの改革に米国は取り組んできたが、一部の国にそうした取り組みが妨害されたと批判。ベネズエラ、中国、キューバ、コンゴ民主共和国を名指しして、最も基本的な権利をひどく軽視している国が理事国に入っていると指摘した。
また、イスラエルに対する敵対心は、理事会が人権保護のためではなく、政治的な偏見により動かされていることの明白な証拠だと主張した。
一方、理事会からの脱退は、人権保護に向けた米国の取り組みの後退ではないと説明した。
人権理事会は2006年に発足。ジュネーブに本部を置き、米国は47の理事国のひとつ。1年に3度会合を開き、世界の人権状況を審査する。シリアや北朝鮮、ミャンマー、南スーダンなどへ独立調査団の派遣を命じるなど、人権問題の解決に一定の役割を果たしてきた。
人権保護団体ヒューマン・ライツ・ウォッチのエグゼクティブ・ディレクター、ケン・ロス氏は「人権理事会は北朝鮮やシリア、ミャンマー、南スーダンなどで重要な役割を果たしてきたが、トランプ大統領が気にするのはイスラエルの保護だけのようだ」と指摘した。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。