http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/900.html
Tweet |
老後資金の新常識 定年後は100歳までの「前後半」で考えよう
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181213-00000001-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 12/13(木) 7:00配信 週刊ポスト2018年12月14日号
老後資金は「貯め方」だけでなく「取り崩し方」にも工夫が必要
人生100年時代を迎え、寿命が延びるなら、生活するための資産にも、“延命措置”が必要になる。「人生80年」を前提にした生活設計からの“発想の転換”が求められる。たとえば、老後資金は「貯め方」より「取り崩し方」を工夫することも大切だ。
「貯金3000万円」が定年後に最低限の生活を送るために必要な金額といわれてきた。定年から死ぬまでの期間が20年から40年に延びたからといって、年金受給を控えた世代は、“あと数年で貯金を倍増させよ”といわれても非現実的だ。
そこで考え方を変える。これまでは定年を境に貯金を「増やす時期」と「取り崩す時期」がはっきり分かれていたが、それを考え直す。
たとえば、80歳までの「定年後・前半」とそれ以降の「定年後・後半」に分け、前半は年2〜3%程度の低リスク運用をして「増やしながら使う時期」とし、80歳以降を「取り崩す時期」に分ける。
貯金を一気に増やせないなら、取り崩し方で工夫するしかない。
オールマイティの処方箋はないが、従来の老後資産プランは通用しなくなる。常識にとらわれない発想で、人生100年時代のリスクと向き合う必要がある。
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。