http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/834.html
Tweet |
米中貿易戦争が一時の妥協も金融市場の反応は「難航確実」
https://diamond.jp/articles/-/187808
2018.12.10 週刊ダイヤモンド編集部 竹田孝洋
米中は貿易協議開始という仮初めの妥協をしたものの、最終的な合意の可能性は低い
Photo:新華社/アフロ
貿易戦争に絡む米国と中国のその場しのぎの妥協の危うさを、金融・資本市場は見抜いているようだ。
米国の発表によれば、12月1日にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれたG20サミット(20カ国・地域首脳会議)後の米中首脳会議で、2月末までの90日間を期限として、(1)技術移転の強要、(2)知的財産権の保護強化、(3)非関税障壁、(4)サイバー攻撃、(5)サービス・農業の5分野について協議を開始することで米中は合意した。
米国は、2019年1月1日から2000億ドル分の中国の輸入品に対する関税を10%から25%に引き上げる予定だったが、協議中は引き上げを猶予する。
合意直後の3日は、決裂を回避できたことを受けて、主要国の株価は上昇した。リスクオンに傾いたことで、円安も進行した。
しかし、4日以降、市場は暗転する。4日の日経平均株価は前日比538円71銭安の2万2036円5銭で引け、ニューヨークダウも下落し、2万5027ドル7セントと同799ドル36セント安で取引を終えた。円の対ドルレートも113円台から112円台へと上昇した。
米中協議の難航が確実なことを市場は警戒し、織り込み始めたのだ。そこに折からの米国を中心とした主要国の景気後退懸念が加わり、株安の連鎖、円高への反転となった。
■合意なければ関税25%
2月末の期限までに協議が合意に至らなければ、2000億ドル分の輸入品に対する関税は、25%に引き上げられる。トランプ米大統領も自らを“タリフ(関税)マン”と称し、合意なき場合の関税引き上げに言及している。
実際、市場が想定しているように米中は仮初めの妥協をしたものの、協議が合意に至る可能性は低い。技術移転の強要やサイバー攻撃を中国はそもそも認めていない。「技術移転の強要、知的財産権の保護強化については、共和党だけでなく野党である民主党も強硬で意見の相違はない」(窪谷浩・ニッセイ基礎研究所主任研究員)だけに、中国が小手先の対策を出してきても米国側が納得しないだろう。
中国の習近平国家主席は対米政策で苦心しているようだ。重要政策の方針を決定する場である四中全会(中国共産党中央委員会第4回全体会議)が予定の10月を過ぎても開催されていないのも、そのためとみる声は少なくない。
苦心しているとはいえ、中国側から、協議の全ての項目について米国と合意できる抜本的な対策が提示される公算は小さい。抜本的な対策となれば、米国からの要求に屈する形になる。それを強いリーダーを自任してきた習主席は受け入れられないだろう。
再び米中貿易戦争が激化すれば、世界経済の減速傾向に拍車を掛けることは間違いない。金融・資本市場には暗雲が垂れ込めることになる。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 竹田孝洋)
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。