http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/869.html
Tweet |
キッコーマンが“毒入りワイン”回収騒ぎ…33年前の問題再燃
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239759
2018/10/18 日刊ゲンダイ
複数の落札者が…(提供写真)
調味料製造販売大手キッコーマンの子会社「マンズワイン社」が30年以上前に製造した「毒入りワイン」が、ネットオークションに出回り、落札されていたことが日刊ゲンダイの取材で分かった。
今回、落札された毒入りワインは、今から33年前、マンズ社が販売し、大騒ぎとなったものだ。
毒入りワインを巡っては、1985年、オーストリアや旧西ドイツ産のワインに有毒な不凍液「ジエチレングリコール」が混入していたことが発覚し、社会問題化。当時、マンズ社がブレンド用に使用していたワインにもジエチレングリコールが混入していたことが分かり、マスコミ各社が連日、取り上げ大炎上していた。
キッコーマンによると、当時、計約39万本が消費者の手元にわたり、約4万本を回収したが、残りは「大半が消費されたとみられる」(キッコーマン・コーポレートコミュニケーション部)という。
今回、回収漏れしたワインがネットオークションに出品されたとみられている。
本紙の調べでは、8月上旬時点でネットオークションに3品、出品され落札されていた。ジエチレングリコールは大量に経口摂取すると、腹痛、吐き気、嘔吐、下痢などを誘発し、最悪の場合、腎不全に陥り死に至るケースもあるという。キッコーマンに問い合わせると、こう回答した。
「ネットオークションで3品が落札されたことは、日刊ゲンダイから問い合わせがあるまで、気づきませんでした。オークションサイトの運営者と相談し、落札者と個別にコンタクトを取った上で、回収する方針です。今後、オークションサイトへの監視を強化していきたい」(コーポレートコミュニケーション部)
ホームページでの公表や記者会見を開催する予定はないという。間違っても飲まないように!
キッコーマンの子会社「マンズワイン社」が30年以上前に製造したワインが、ネットオークションに出回り落札されていたことが分かりました。問題のワインは、有毒な「ジエチレングリコール」が混入していたことが発覚し大騒ぎとなった商品です。 https://t.co/oM4mWiRqMp #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年10月18日
キ、キ、キ、キッコーマン!!!!
— ポラオ (@hello_zuka) 2018年10月18日
キッコーマンが“毒入りワイン”回収騒ぎ…33年前の問題再燃 https://t.co/uEUgjFQVVz #日刊ゲンダイDIGITAL
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。