http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/729.html
Tweet |
原油価格の上昇とアメリカ大統領選挙の「複雑な関係」 米国経済のアキレス腱
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57873
2018.10.08 真壁 昭夫 信州大学経済学部教授 現代ビジネス
一時期、原油先物価格が急上昇した。10月3日、WTI原油価格は1バレルあたり76ドル台まで跳ね上がった。WTI原油価格と並んで市場参加者が注目する北海ブレント原油価格も上昇基調だ。それに伴い、わが国のガソリン小売価格は上昇している。
背景には、米国のトランプ大統領による制裁を受けて、イランの原油供給が減少するとの見方がある。11月4日までにイランからの原油輸入を停止するよう米国は各国に求めている。世界経済全体の需要を考えると原油価格が一本調子で上昇することは考えにくいが、米国とイランの関係がどうなるかは今後の原油・ガソリン価格を考える上で無視できない。
イラン制裁強化を重視するトランプ大統領
11月6日、米国では中間選挙が実施される。トランプ陣営とロシアの癒着疑惑、トランプ氏の脱税疑惑などを理由に、下院では民主党が過半数の議席を確保するとの予想が多い。本当にそうなると、下院で大統領の弾劾訴追案が成立する可能性がある。大統領再選を目指すトランプ氏はその展開を避けたい。
トランプ氏にとって有権者の支持を増やすことは、自らの政治生命を保つために欠かせない。そのため、トランプ氏はイランに圧力をかけてキリスト教福音派の人々からの支持を集めようとしている。トランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定した背景にも、福音派からの支持を確保する狙いがある。
5月、トランプ大統領はイランの核合意から離脱した。8月にはイラン制裁の一部が再開された。これを受けて、イランと米国の関係が悪化し、原油価格に上昇圧力がかかっている。イラン事業を重視してきた欧州企業の撤退も相次いでいる。経済の先行き懸念を反映して通貨(イラン・リアル)が暴落し、穏健派のロウハニ大統領への批判が高まっている。
ロウハニ大統領が国内の安定を維持できるかはかなり微妙だ。9月22日にはイラン国内でテロ攻撃が起こり、イランの強硬派はテロの背後に米国の関与があると主張して対米批判を強めている。一方、ボルトン米大統領補佐官は対テロ戦略の中でイランとの対決姿勢をより鮮明化している。両国の関係は一段と悪化するものと考えられる。
米国経済のアキレス腱
今後の中東情勢を巡る緊張感は高まりやすい。ポイントは、敵の敵は味方という考え方だ。トランプ政権は中東への影響力を強めるために、イランが敵対するサウジアラビアとの関係を重視している。一方、イランは米国に対抗して中国、ロシアとの関係を重視している。民族と宗教が複雑に絡む中東情勢の混迷は、一段と深まるだろう。
米国はイランの原油供給能力を抑えることで、自らの意に従わせたい。それに反発して、イランは世界の原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡の封鎖を示唆する可能性がある。また、トランプ大統領は米国内でのガソリン価格の上昇を抑えるためにサウジアラビアなどOPEC加盟国に増産を求めているが、OPECの増産協議は難航している。
この状況が続くと、短期的に、原油価格には上昇圧力がかかるだろう。それは、各国のガソリン小売り価格の引き上げにつながる。10月に入り、わが国のガソリン平均小売り価格は、1リッターあたり155円を超えた。「ガソリンは高い」と漏らす人が増えているように、原油価格の上昇は消費者の心理に無視できない影響を与える。
注目すべきは米国のガソリン価格の動向だ。年初来、米国のガソリン価格は17%程度上昇し、足許では1ガロン当たり2.7ドル台後半で推移している。原油価格の上昇を反映し、当面の米国ガソリン価格は上振れやすい。減税の効果が剥落していく中でその状況が続くと、米国の景気を支えている個人消費は伸び悩む恐れがある。
原油価格の上昇は米国経済のアキレス腱になりかねないということだ。
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。