★阿修羅♪ > 経世済民128 > 345.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
今年初の8日続伸で上昇気運 海外勢の日本株爆買いが始まる(日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/345.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 8 月 31 日 20:02:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

       


今年初の8日続伸で上昇気運 海外勢の日本株爆買いが始まる
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236479
2018年8月31日 日刊ゲンダイ

 
 外国人は動くのか?(C)AP

 株価上昇がクッキリしてきた。30日、日経平均は今年初となる8日続伸で、前日比21円高の2万2689円で取引を終えた。

「米国とメキシコによる北米自由貿易協定(NAFTA)の大筋合意で、貿易戦争への警戒が和らいだことが大きいでしょう。この先しばらく悪材料は見当たらないし、9月相場は一段と上昇が期待できます」(IMSアセットマネジメントの清水秀和代表)

 市場では9月4日(火)から「爆上げ」が始まるという見方が流れている。前日の3日は、米国の休日(レイバーデー=労働者の日)。米国ではこの日を境に、長期の夏季休暇を終える市場関係者が多いという。

「休み明けの海外勢が、日本株をこぞって買ってくるという読みです。このところ外国人投資家は利益確定の“売り越し”が続いています。そのため9月には新たな買い需要が発生する可能性が高いといえます」(市場関係者)

 東証の統計によると、海外勢は8月に入り第3週(17日)まで、1兆2131億円(現物と先物の合計)を売り越した。その揺り戻しが9月4日以降に起きるというのだ。

「きのう、その兆候が見られました。外国人投資家はいつも時価総額の大きい銀行株から買ってきますが、きのうは意外なほど上昇したのです。兜町では、海外勢がジワリと動きだしたと囁かれました」(株式アナリストの黒岩泰氏)

 三菱UFJFGの株価はプラス1.7%、三井住友FGはプラス1.3%、みずほFGはプラス0.9%だった。確かに日経平均(プラス0.2%)より上昇率はグッと高い。

「海外勢にとって安倍3選は、政治の安定を連想させるので安心材料となります。日経平均は年初来高値の2万4129円を目指す動きとなりそうです。そこを突破すると、年内の2万5000円も見えてきます」(清水秀和氏)

 海外勢の爆買いに乗るなら、「銀行株のほか、時価総額上位のトヨタ自動車やNTT、任天堂、JRグループなど」(黒岩泰氏)だ。

 今が仕込みの好機かもしれない。






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年8月31日 20:34:15 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1394] 報告
日経平均2万3000円の壁

広木 隆 

日経平均はこのところ2万3000円で押し返される展開が続いている。思えば、昨年秋に16連騰という新記録を達成した大相場があったが、その強い相場も2万3000円の壁を破れなかった。相場のピークは、忘れもしない11月9日だ。その日、我々マネックス証券は「日経平均3万円への道」という記者会見を行った。その記者会見当日、日経平均は一時470円近い大幅高となり2万3382円まで上昇したが、我々の記者会見を境に午後から急落してしまった。結局、その日終値では2万3000円を超えらなかったが、それ以降も何度も2万3000円を試したものの、結局越えられずに昨年は終わった。今年これまで、2月3月の急落後の戻り局面で、やはり2万3000円が壁となってきた。5月に一度だけ終値で2万3002円をつけるも定着せず、その後は6月も7月も終値で2万3000円台乗せは達成できていない。

しかし、僕はもうすぐこの壁を越えられると思う。その根拠は、利益の見通しが過去最高になってきたからだ。前述した通り、戻り局面で1回だけ終値で2万3000円を超えたのは5月21日につけた2万3002円。それは3月決算発表の好業績を受けてのものだった。ただ、そのあと今年度の予想が控えめに出て予想EPSが下がってしまっていたが、足元Q1の好決算を受けて予想EPSが上昇、5月の値を抜けて予想EPSとしては過去最高になってきた(「実績」はもっと高い1800円台であるが、これは「市場が見なかった幻のEPS」である)。利益予想が5月の値を越えたなら、株価も5月につけた2万3002円を超えるだろう。

20180831_1_1.png

明日から9月。セル・イン・メイ(5月に売れ)の格言は続きがあって、「9月に戻って来るのを忘れるな」。9月は投資家がマーケットに戻って来る。9月は過去の平均では1年のうちでもっともパフォーマンスの悪い月である。

20180831_3.gif

リーマンショックから丸10年が経つが、リーマンショックが起きたのも9月である。しかし、過去は過去である。実際に、昨年は日経平均16連騰という大相場の起点となったのが9月である。月が替わるというのは案外、相場の潮目に影響する。上述した通り、昨年秋から年末にかけて再三再四試して抜けなかった2万3000円の節を、年が改まったらいとも簡単に抜けてしまった。

9月は相場が上に放れると考える。@自民党総裁選や、A安倍首相が国連総会出席のタイミングでおそらくセットされる日米首脳会談での通商協議の決着など9月は材料が豊富だ。しかし、そこまで待たずとも2万3000円を超えていくと思う。

【お知らせ】「メールマガジン新潮流」(ご登録は無料です。)

チーフ・ストラテジスト広木 隆の<今週の相場展望>とコラム「新潮流」とチーフ・アナリスト大槻 奈那が金融市場でのさまざまな出来事を女性目線で発信する「アナリスト夜話」などを毎週原則月曜日に配信します。メールマガジンのご登録はこちらから

メールマガジン新潮流を登録する
(※)印刷用PDFはこちらよりダウンロードいただけます。

レポートをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。

投稿する
過去のレポート
2018年8月31日 日経平均2万3000円の壁
2018年8月17日 日銀はいまこそETF購入額を増やせ
2018年8月10日 悲観の中に生まれるゴールデン・クロスは大相場の予兆
2018年8月3日 8月相場の注意・注目点
2018年7月27日 解せないこと


 


個人投資家も非上場企業に投資を 米SECが規制緩和に意欲
クレイトンSEC委員長は個人投資家向けの選択肢を広げたい考えを示した
By Dave Michaels
2018 年 8 月 31 日 03:14 JST

 【ナッシュビル(テネシー州)】米証券取引委員会(SEC)は個人が非上場企業に投資しやすくする方法を検討する意向だ。SECのジェイ・クレイトン委員長が29日のインタビューで明らかにした。非上場企業には世界的に人気の高い投資先も含まれるが、多くの個人にとってはこれまで手が届かない存在となっていた。

 クレイトン氏によると、長年にわたり上場を避けてきた企業に対し、より多くの個人投資家が投資できるようにする措置を講じることもSECは望んでいる。

 米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズや民泊仲介サイト最大手の米エアビーアンドビー(Airbnb)といった企業は公開市場を避け、ベンチャーキャピタリストなどからの資金調達を優先している。過去何十年もの間、規制当局は大半の非上場企業について、小口投資家が資金調達に参加できないような規制を敷いてきた。未公開株への投資につきもののリスクの高さから、投資に参加するためには所得や純資産に関する厳しい要件を満たす必要があった。

 クレイトン氏によるとSECは現在、個人投資家保護関連規制の大幅な見直しを検討中で、新たな選択肢を取り入れることを目標にしている。

 クレイトン氏は29日にナッシュビルで起業家やビジネススクールの学生を前に講演した際、「非公開市場はこのところ資本があふれている」とし、「問題は、誰が参加しているのかだ」と述べた。

 ドナルド・トランプ大統領もSECに対し、公開市場と非公開市場のバランスを検討するよう圧力をかけている。2週間前にはツイッターで、上場企業の決算報告を四半期ごとではなく6カ月ごとにすることを検討するようSECに求めた。

 クレイトン氏はインタビューで「特定の結論に固執しているわけではないが、検討すべきだと思う」と語った。SECは決算報告期間について検討しているとしつつ、たとえ企業の報告回数が減ったとしても、企業は引き続き重要な事業動向について投資家に報告するはずとの見方を示した。

関連記事
米企業利益6年ぶり高い伸び、減税と好況が追い風
マスク氏がテスラ非公開化を断念するまでの舞台裏
オールドエコノミーの富豪、新天地はベンチャー投資

2. 2018年8月31日 23:08:21 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1403] 報告

日本株は下落、貿易摩擦再燃と連騰疲れー素材や輸出、金融売られる
河元伸吾
2018年8月31日 7:49 JST 更新日時 2018年8月31日 15:47 JST
• 米大統領、2000億ドル対中追加関税の来週発動意向を示す
• 為替は一時1ドル=111円割り込む、株価指数下げ幅は限定的

Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg
31日の東京株式相場は下落。米国のトランプ大統領が対中国の追加関税を来週にも発動する意向を示し、貿易摩擦への警戒が再燃した。直近の連騰を受けた買い疲れもあり、鉄鋼や非鉄金属など素材株、自動車やゴム製品など輸出株が安く、銀行や保険など金融株、石油株も下げた。
  TOPIXの終値は前日比3.79ポイント(0.2%)安の1735.35と続落。日経平均株価は4円35銭(0.02%)安の2万2865円15銭と、小幅ながら9営業日ぶりに反落した。
  SMBC信託銀行投資調査部の佐溝将司マーケットアナリストは,、「米国による対中国追加関税2000億ドルは前からくすぶっていたが、影響の大きさからさすがに実施されないとの見方が多かっただけに、現実味を帯びると市場はマイナスに反応した」と言う。米中通商協議の再開や北米自由貿易協定(NAFTA)の合意方針を受け、「トランプ米大統領の強硬姿勢が和らぐとの期待で株式相場は上昇してきたが、『やはり』という失望感から売りが先行した」とみていた。

東証玄関前
Photographer: Akio Kon/Bloomberg
  トランプ米大統領は中国からの輸入品2000億ドル相当への関税について、9月6日までの公聴会が終わり次第、発動したい考えだと事情に詳しい関係者が明らかにした。同大統領は、欧州連合(EU)が提示した自動車関税撤廃案に関しても「十分良いものではない」と述べ、はねつける意向も示している。
  前日の米S&P500種株価指数は0.4%安と5日ぶりに反落。きょうのドル・円は一時1ドル=110円80銭台と、前日の日本株終値時点111円65銭からドル安・円高水準に振れる場面があった。大和証券投資情報部の石黒英之シニアストラテジストは、「米中は協議を続けていたため、いったんは先送りとの期待が高かっただけに、早期の追加関税発動との観測で冷や水を浴びせられた」と指摘。また、トランプ大統領がEUの自動車関税を批判したことも「9月の日米通商協議で自動車が標的にされやすくなった。日本にとってネガティブ」と受け止める。
  週末・月末を迎えたきょうの日本株は、貿易問題に対する警戒再燃で売り先行で始まり、朝方に日経平均は一時191円安まで下げ幅を広げた。ただ、その後は徐々に下げ渋り、午後に入るとTOPIXとともにプラス圏に浮上する場面もあった。中国の8月の製造業購買担当者指数(PMI)が市場予想を上回った点も持ち直した要因の一つ。PMIは51.3と前月の51.2から上昇、事前予想は51だった。
  野村証券投資情報部の小高貴久エクイティ・マーケット・ストラテジストは、対中2000億ドルの追加関税は額が大きく、間接的に日本にも影響が及ぶ可能性はあるが、「7月の340億ドル、8月の160億ドルが発動された後、翌日に米国株は上昇しており、今回もある程度市場に織り込まれている」と話していた。
• 東証1部33業種は石油・石炭製品、保険、鉄鋼、非鉄金属、銀行、海運、ゴム製品、輸送用機器、鉱業など24業種が下落、保険など金融セクターは前日の米10年債利回りが2.86%と2ベーシスポイント低下した影響もあった
• 上昇は医薬品、精密機器、サービス、不動産、情報・通信、倉庫・運輸、陸運など9業種
• 売買代金上位では、中国教育省のゲーム本数制限計画を受けカプコンやネクソンが安い、ファナックやスルガ銀行、東京海上ホールディングス、JXTGホールディングスも下げた
• これに対し、中国テンセントグループとの合弁会社設立などの提携を野村証券が評価したスクウェア・エニックス・ホールディングス、新事業として仮想通貨「LINK」を9月から取り扱うLINEは高い
• 東証1部の売買高は13億302万株、売買代金は2兆4086億円、大引け時点ではMSCI指数の銘柄入れ替えによるリバランス需要があり、代金は前日に続き2兆円を超えた
• 値上がり銘柄数は736、値下がりは1253

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
関連ニュース
1. 日銀オペ方針、中長期買い入れ回数を削減ー金利上昇要因との見方(1)
2. 来週の日本株は3週ぶりに反落の見通し、米国の対中関税警戒
3. ユーロ圏:8月インフレ、予想外の減速−2%に逆戻り
4. トランプ米大統領:EU、中国とほぼ同じくらい悪い−次の標的と示唆
5. ECBはユーロ操作していないーフィンランド中銀総裁インタビュー

 

 
コラム】今度の新興市場資産売りは伝染しそうだ−アシュワース
Marcus Ashworth
2018年8月31日 14:37 JST
新興市場の苦境は新たな局面に入った。明らかに各国固有の危機だったものが、世界中に広がりつつある。
  アルゼンチンは30日、ペソの下落に歯止めをかけるため、政策金利をべらぼうに高い60%にまで引き上げたが、ペソは下げ止まらなかった。それにしても、トルコも問題は多いとはいえ、リラが同日に4%下げる理由があったとは思われない。
  南アフリカ共和国の通貨ランドとブラジル・レアルも約3%下落したが、これも特段の理由が見当たらないようだ。
  これでは伝染としか思えない。一つの新興国の問題が他の新興国の問題になる。この連鎖を断ち切る方法が見えない。  
This Looks Like Contagion
Argentina's currency crash drove losses in other emerging market hotspots

Source: Bloomberg

  しかも、このところの急落はドル高に起因していたようには見えない。ドルは貿易加重ベースで下落していたからだ。
It's Not the Dollar's Fault
This week's selloff in some emerging market currencies wasn't driven by a stronger greenback

Source: Bloomberg
  問題の核は、世界の金融安全ネットが外されようとしていることだ。投資家は米金融当局が向こう1年間に4回の追加利上げをするとの見通しを強めている。これに加え、当局は量的引き締めへと着実に動いている。明らかに、流動性がシステムから引き揚げられつつある。
  欧州中央銀行(ECB)と日本銀行はまだ流動性を注入し続けているが、そのペースは鈍っているし、ECBは年末で終了する予定だ。
Quantitative Tightening
The Fed will cut its QE holdings by $50 billion monthly from 4Q

Source: Federal Reserve
  国際通貨基金(IMF)も頼りにはならない。IMFによる500億ドル(5兆5500億円)規模の救済計画はアルゼンチン・ペソの下落を止めるには全く不十分であることが分かった。もちろん、IMFがいなければどこまで安くなったかと思うとぞっとするが。
  8月は市場の流動性が薄いし、リスクオフに転じた市場で相場変動が激しくなるのは想定内だ。しかし今回は、皆が夏休みから戻ってきたら取引が正常に回帰するのか分からない。売り込まれる新興市場国はそれぞれに深刻な問題を抱え、明白な解決方法もなく、救世主もいない。
(このコラムの内容は必ずしも編集部やブルームバーグ・エル・ピー、オーナーらの意見を反映するものではありません)
原題:This Emerging Market Selloff Looks Contagious: Marcus Ashworth(抜粋)
This column does not necessarily reflect the opinion of the editorial board or Bloomberg LP and its owners.


 

 


ドル・円が1週間ぶり安値、米中貿易戦争への懸念でリスク回避圧力
小宮弘子
2018年8月31日 11:39 JST 更新日時 2018年8月31日 15:15 JST
• 一時110円89銭まで下落した後は111円ちょうど前後でもみ合う
• ユーロは反発、ECBのノボトニー氏の利上げ発言に反応
東京外国為替市場ではドル・円相場が約1週間ぶりの安値を付けた。米中貿易戦争の激化懸念や新興国通貨の下落を背景に投資家のリスクセンチメントが再び悪化し、リスク回避に伴う円買いが先行した。
  ドル・円は31日午後3時13分現在、前日比ほぼ変わらずの1ドル=110円97銭。米株安や米長期金利の低下を受けて、ドル安・円高が進んだ前日の海外市場の流れを引き継ぎ、午前9時ごろに110円89銭と23日以来の水準まで下落。その後は111円ちょうど前後でもみ合った。
  IG証券の石川順一シニアFXストラテジストは、トランプ政権の対中関税第3弾が来週にも本格的に動き出す可能性が高まっているため、世界の株価は上値の重い展開が想定され、「そうなってくると円高圧力が強まりやすい」と指摘。リスク局面では新興国通貨売りなどの受け皿としてドルも選好されやすいが、「現状をみるとやはり円買いの方が強く、ドル・円の上値は重い」と語った。

  クロス円(ドル以外の通貨の対円相場)も円買いが先行。オーストラリア・ドルは対円で一時1豪ドル=80円37銭と2週間ぶりの安値を付けた。
  東海東京証券金融市場部外貨管理グループの吉田幹彦グループリーダーは、「地合いが悪い中で、クロス円や新興国通貨に対しての円買いはワークしやすいが、ドル・円は111円割れが堅く動きづらい」と指摘。「基本的に材料は蒸し返しが多く、積極的に売る新しい材料が出てきているわけではない。今日に関しては米国が三連休ということ、新たな材料待ちということもあり、ドル・円は111円前後の水準であまり動かなくなりそう」と話した。
  トランプ大統領は30日のブルームバーグのインタビューで、米中貿易摩擦で中国が米国よりも長く生き延びることはないだろうと述べた。また、中国が最近の経済成長の鈍化に対応して自国通貨を切り下げてきたと主張し、政権が各国の為替操作の有無をどう決定するか検討していると述べた。
  前日の海外市場では、トランプ大統領が来週にも中国からの輸入品2000億ドル相当への関税を発動する意向との報道やアルゼンチンペソの急落などを受け、リスク回避の動きが再燃。株安・債券高となり、外為市場では円高とドル高が進んだ。31日のアジア株もおおむね下落。ただ、日本株は徐々に下げ渋り、日経平均株価は小幅安で引けた。
  静岡銀行NY支店マーケット担当の吉田真康氏は、来週は「米ISM指数など先行指標が今後の米利上げ回数を占う上で比較的重要」としながらも、「経済指標をもってそこまで大きく相場が動くとは思っていない」と指摘。トランプ政権の対中追加関税などの「ヘッドラインリスクの方が大きく動くだろう」と話した。
  一方、ユーロは反発。欧州中央銀行(ECB)の政策委員会メンバー、ノボトニー・オーストリア中銀総裁が、イタリア経済の弱さを理由に金融緩和の解除や利上げ開始を遅らせるべきではないとの考えを示したことに反応した。ユーロ・円相場は午前に1ユーロ=129円33銭と4営業日ぶりのユーロ安・円高水準を付けていたが、午後には一時129円84銭まで上昇した。

 

 

債券上昇、海外リスク回避の買いが先行−オペ運営方針前に様子見に
野沢茂樹
2018年8月31日 8:08 JST 更新日時 2018年8月31日 16:09 JST
• 先物は7銭高の150円38銭で引け、長期金利は一時0.10%に低下
• 日銀オペ運営方針の変更があるかは「五分五分」−みずほ証
債券相場は上昇。米中の貿易摩擦、イタリアや新興国を巡る投資家のリスク回避で米長期金利が低下した流れを受けて買いが先行した。日本銀行の国債買い入れオペは無難な結果となり、午後は夕方発表される来月のオペ運営方針を前に小幅な値動きにとどまった。
  31日の長期国債先物市場で中心限月9月物は前日比9銭高の150円40銭で取引を開始し、午前に一時150円44銭まで上げ幅を拡大。午後はやや伸び悩み、結局は7銭高の150円38銭で引けた。
  みずほ証券の稲垣真太郎マーケットアナリストは「米独金利の低下もあって強めに始まったが、午後は日銀のオペ運営方針を待っている状況だ」と指摘。変更があるかどうかは五分五分で、一番可能性があるのは残存期間25年超の買い入れ額レンジ引き下げか、先月末の政策微修正で掲げた柔軟化という名目に配慮した上下両方向へのレンジ拡大とみている。

  現物債市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の351回債利回りは0.10%と、日本相互証券が公表した前日午後3時時点の参照値より0.5ベーシスポイント(bp)低く開始し、午後3時過ぎに0.105%を付けた。新発20年物の165回債利回りは1bp低い0.615%に下げた。
  トランプ米大統領は中国からの輸入品2000億ドル相当への関税を来週に公聴会が終了し次第発動したい考えだと、東京時間の早朝に伝わった。アルゼンチンやインドネシアの通貨安に加え、日中にはインドの通貨ルピーが対ドルで最安値を更新。円相場は1ドル=110円80銭台と、約1週間ぶりの高値を付けた。
  日銀はこの日の午後5時に当面の長期国債等の買い入れの運営方針を発表する。政策微修正の当日に発表した8月の運営方針では、各年限の1回あたりの買い入れ額レンジ、回数とも7月と同じだった。
  岡三証券の鈴木誠債券シニアストラテジストは、「オペ運営方針で変わるとすれば買い入れ額が下限に迫っている超長期ゾーンのレンジか」と予想。オペの減額が今後あるとしたら超長期だろうが、「想定された話で驚きはない」と述べた。
国債買い入れオペ
  日銀はこの日、残存期間1年超3年以下と3年超5年以下、5年超10年以下の長期国債買い入れを実施。オファー額はいずれも前回と同じ2500億円と3000億円、4000億円だった。
国債買い切りオペの結果はこちらをご覧下さい。
新発国債利回り(午後4時時点)
前日比
2年債 -0.115% 横ばい
5年債 -0.080% -0.5bp
10年債 0.105% 横ばい
20年債 0.615% -1.0bp
30年債 0.845% 横ばい
40年債 0.985% -0.5bp


英住宅価格が8月に0.5%下落、2012年以来の下げ幅
Fergal O'Brien
2018年8月31日 20:54 JST
• イングランド銀行は今月2日に0.25ポイント利上げ、金利0.75%に
• ネーションワイド、今年の住宅値上がり幅は1%程度と見込む
英国の住宅価格は8月に6年ぶりの下落を記録した。ネーションワイド・ビルディング・ソサエティーが明らかにした。イングランド銀行(英中央銀行)は同月に金利を引き上げている。
  ネーションワイドが31日公表したリポートによると、8月の英住宅価格は前月比で0.5%下落。前年同月比では2%上昇となり、7月の2.5%上昇から上げ幅を縮めた。

  ネーションワイドのチーフエコノミスト、ロバート・ガードナー氏は「低調な経済活動と家計への圧迫が続く現状が、年内を通じて住宅価格の伸びと売買の活動へのブレーキとなり続ける公算が大きい」とした上で、「2018年の住宅価格の上昇幅は1%程度になると引き続き見込んでいる」と述べた。
  イングランド銀行は今月2日、政策金利を0.25ポイント引き上げ、2009年以降で最高の0.75%とした。
原題:U.K. House Prices Drop Most Since 2012 as BOE Raises Rates(抜粋)


カルパースCEOの学歴説明で疑問浮上−理事会内で調査求める声
John Gittelsohn
2018年8月31日 15:03 JST
• CEOに大学の学位ないが取得目指していると16年の起用前に説明
• サイト「ネーキッド・キャピタリズム」はそうした努力はないと主張
米最大の公的年金基金、カリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)がマーシー・フロスト氏を最高経営責任者(CEO)に起用すると2年余り前に決めた際、同氏は大学の学位を持っていないが、取得を目指しているとカルパースは説明していた。
  ウェブサイト「ネーキッド・キャピタリズム」は最近、こうしたカルパースの発表を疑問視する投稿を掲載。フロスト氏はエバーグリーン州立大学で行政学の学士号と修士号を得るよう取り組んでいるとカルパースは2016年7月時点で説明していたが、ネーキッドの投稿は同氏がそうした真剣な努力をした形跡はないと伝えた。

マーシー・フロストCEO
ソース:Calpers
  3620億ドル(約40兆1800億円)相当を運用するカルパースの13人から成る理事会は今、この問題への対応で意見が分かれている。
  マーガレット・ブラウン理事はフロストCEO起用の過程およびそれ以降の説明についての全面的な調査を求めるとする一方で、ブルームバーグ・ニュースが接触した理事2人は、9月後半の同CEOとの年次勤務評価で学歴について説明を求める方針だと語った。
  
  理事会メンバーの3人はフロストCEOは学位があると申し立てたことはなく、学歴は関係ないと主張。面接とワシントン州の公的年金基金を率いてきた実績に基づき採用されたと述べた。
  プリヤ・マートゥル理事長とロブ・フェックナー副理事長は連名で「フロストCEOおよび彼女のリーダーシップへの理事会の信頼は揺るぎない」とのコメントを発表した。
  フロストCEO(54)はコメントを控えたが、10年以降にエバーグリーン州立大で授業を受けていないことは認めた。カルパースの広報担当ウェイン・デービス氏は16年の発表内容について自身に責任があるとしているが、フロストCEOが受けた教育についての情報をどのようにして得たか思い出せないと話した。
原題:Calpers CEO’s Education to Get Scrutiny From Some Board Members(抜粋)

中国人民元:上昇−予想より高めの中心レート設定、17営業日連続
Tian Chen、Emma Dai
2018年8月31日 13:12 JST
• オフショア元、このままいけば1週間ぶり大きな上げ
• 人民銀に抵抗するような取引を市場は望まず−謝棟銘氏
中国人民元は31日、対ドルで上昇している。中国人民銀行(中央銀行)が人民元の中心レートを市場予想より引き続き元高方向に設定し、当局が為替相場の安定化を望んでいるとの見方が強まった。
  オフショア人民元は香港時間午前10時54分(日本時間同11時54分)現在、0.32%高の1ドル=6.8457元。このままいけば1週間ぶりの大きな上げとなる。 中国本土市場の人民元は0.15%上昇。
 
Clear Signal
Yuan reference rate shows biggest bias for strength in two weeks
Source: Bloomberg, CFETS
  人民銀は17営業日連続で中心レートを市場予想より高めに設定。この日の中心レートとブルームバーグ調査での予想平均の開きは0.1%と、2週間ぶりの大きさとなった。
  オーバーシー・チャイニーズ銀行の謝棟銘エコノミスト(シンガポール在勤)は「人民元相場の安定化に向けた一段の支援策を巡る懸念があり、人民銀に抵抗するような取引を市場は望んでいない」と指摘。「貿易摩擦が大きく悪化したり、ドルが大幅上昇したりしない限り、人民元はこの先、狭いレンジ内で推移する可能性が高い」と述べた。
原題:Offshore Yuan Gains Most in Week as China Sends Signal With Fix(抜粋)

 

 

3. 2018年9月01日 10:18:12 : ubsqxr99nk : L8tnnf@OvnU[803] 報告
こんな記事を書いて、株式市場で飯を食っている馬鹿がいる。

騙されない事です。

世界は、アメリカが放出したドルを回収されて、資金難に陥っています。

ドル金利を上げることで、発展途上国の為替が下がり続けています。

ドル回収しているのです、アメリカは。金融緩和出口戦略を行っています。

投資金回収されていて、株など上がりますか?

実体のないあぶく銭を、償却しているのです。アメリカ金融正常化への道だと思います。

これで、世界では、破綻国家が発生するのですよ、、、最大国は中国です。

ようやく中国、化けの皮がはがされます?ね。連鎖倒産?で中国破綻?。

日本は、日銀、年金、郵貯?が、株支えていますが、世界株大暴落に見舞われたら、破綻する?かもしれませんね。

日銀黒田、安倍は責任取るでしょうか?

年金支払われなくなります。国民騙されたことになります。

国家破綻ですわ、、怖い怖い!

約束した年金支払いが出来ない!、、これは許しがたい暴挙です。

安倍、黒田、、、大丈夫だよな? アホのミックスの終焉です。

4. 2018年9月01日 10:29:37 : kNeY0s9eJg : _DtOmeuKCLg[115] 報告
確かに夏休みが市場を閑散にし株価低迷をもたらしていることは明らかだろう。といって、9月に価格上昇を無条件でもたらすと見ることはうなづけない。トランプのせいで世界経済は現在極めて混迷にあると思う。順調な経済進展は有り得ないと思われる。
5. 2018年9月01日 13:48:53 : HJlUjtFRrM : 8EZj9ipwQQA[1] 報告

 9月4日はレイバーデイの翌日であるが、もう一つの重要な日でもある。

 トルコ政府がシリア政府によるイドリブ総攻撃を、その日まで待ってほしい、その間に影響力を使いイドリブに巣食うテロリスト群を分断し平和裏に事を運ぶ、とした日が9月4日である。トルコ政府の目論見が外れれば、シリア政府軍は総攻撃を開始する。

 間髪をいれず、英国の民間軍事請負会社オリーヴで訓練を受けた工作員とホワイトヘルメッツが住民に対し化学兵器攻撃をする予定である。攻撃の犠牲者として配信される映像に登場する、子供等はイドリブ北部から誘拐されスタンバイをしている。

 その配信される映像に写る、子供等の姿をみて、私の心は痛むであろうが、もしかしたら、あなた達とはその痛みの意味合いは違うかもしれない。

 映像の配信後に英国、フランス、米国からの非難生命が発せられ、シリア国土への空爆が挙行される。

 米軍が軍事作戦をすると、欧米の株価はいままでの例に従えば、上ることになっている。

 かりに急落したとして、一気に戻し、上昇する。

 9月4日とは、そのような日をも指している。

6. 2018年9月01日 19:01:37 : d09awybmvs : 9XELq6f142c[38] 報告
爆買いで 安倍に示そう 心意気
7. 2018年9月01日 19:51:29 : ubsqxr99nk : L8tnnf@OvnU[805] 報告
言っておくが、シリア政府は化学兵器を持っていない。

シリアで化学兵器が使われたら反政府軍使用したことになる。

又シリア政府を貶めようとしている、、いつものことだが、、、、

アメリカ、イギリスは、こういった謀略から手を引いたのでなかったのか?

メイ、トランプよ、こいつら反政府勢力に資金援助してはいけない!

イラン・トルコ、ロシアから攻撃され、アメリカ影の政府・マケイン軍は、撤退することになる。ウクライナで痛い目にあったはずだがね〜まだ性根が入らないようです。安倍は、ヨルダンに資金援助したようだ、、この金が、マケイン軍の資金になる。安倍、こいつは悪だな〜

イスラエル国家は、消滅する。

その流れは変わりませんね〜。

8. 2018年9月01日 20:08:16 : 1hFwhl5XF6 : A44FqszPm3Y[779] 報告
https://toyokeizai.net/articles/-/235659?page=2
日経平均2万5000円台が現実味を帯びる理由
にわかには信じられないかもしれないが・・・

海外勢の日本株爆買いが始まるのなら、ババ抜きをおまかせしましょう。
日銀と年金しか買っていない株を、お任せしますよ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民128掲示板  
次へ