★阿修羅♪ > 経世済民127 > 783.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「世界の借金」174兆ドルに、10年前から58%増(ダイヤモンド・オンライン) 
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/783.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 7 月 19 日 12:05:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「世界の借金」174兆ドルに、10年前から58%増
https://diamond.jp/articles/-/175050
2018.7.19 加藤 出:東短リサーチ代表取締役社長  ダイヤモンド・オンライン


国際決済銀行(BIS)が6月に発表した年次経済報告書。その中には金融政策正常化について、長期的な視野で信念を持って取り組むべきと述べられている Photo by Takahisa Suzuki


「グローバル債務残高」が膨張を見せている。これは先進国と新興国の政府部門、企業部門、家計部門の借金を国際決済銀行(BIS)が集計したものだ。世界金融危機前の2007年末は110兆ドルだったが、17年末はそこから58%も増えて174兆ドルに達した。

 先進国の失業率は、10年前となる世界金融危機以前の好況期の水準に戻っている。しかし、多くの国で賃金や物価の上昇率は10年前に戻れずにいる。

 米連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)は、金融緩和の出口政策に着手しているが、インフレが過熱する恐れは低いとみて、慎重なペースでそれを進めている。一方、日本銀行は出口政策の“入り口”に立つことすらできていない。

 主要中銀がこうした状態だと、その周辺の先進国の中銀もおのずと金融政策の正常化に対して慎重になる。先進国全体の中銀の実質政策金利(政策金利からインフレ率を差し引いたもの)は、07年夏には3%台に乗っていたが、今年4月はまだマイナス1.1%だ(BIS調べ)。そうした緩和環境が新興国も巻き込んで多くの経済主体に借金を促し、グローバル債務残高を膨張させてきたのだ。

 その結果、世界中のさまざまな市場で資産価格が高騰。例えば、ニュージーランドやスウェーデン、カナダ、オーストラリアの住宅価格は、この6年間に日本のバブル期に匹敵する約5〜7割もの上昇を示している。競売における絵画落札額の過去最高記録は、同期間に4.6倍にも上昇した。

 また、高級ワイン価格指数であるLIV-ex1000は、15年初から現在にかけて4割の上昇を見せている。金融緩和下でバブル気味に高騰してきた米欧日の株価指数すらアウトパフォームしている。

 ところが対照的に、酒販売店やスーパーで売られている一般的な家庭向けワインの価格は、米国の消費者物価指数で見ると全く値上がりしていない。近年の金融緩和策は一般物価にはあまり効かないが、投資対象となる品目の価格高騰にはかなり効いている、という典型的な事例がここにも見られる。

 前述のように、FRBやECBは出口政策に向かっているが、世界的な金融環境で見れば正常化はまだ“序の口”だ。しかし、アルゼンチンやトルコは既にその衝撃に見舞われている。グローバル債務の本格的な縮小が始まれば、激しいショックが多方面に生じ得る。

 また、過熱しにくいと思われていたインフレ率が“貿易戦争”などで予想外に上がってきたら、債務が膨張しているだけに、金融市場は大混乱となる。先日発表されたBISの年次経済報告書は次のように警告していた。

「インフレ目標の追求に柔軟性を持たせつつ、微妙なバランスを取りながら金融政策の正常化を進めていかないと、金融不均衡(バブル)が蓄積して金融システムの脆弱性が高まってしまう。しかし、金融政策正常化の旅はバンピーだ(がたがたと揺すられる)。

 金融市場では疑いなく騒動が起きるが、ボラティリティ(変動性)自体は問題ではない。市場参加者の過度なリスクテイキングを抑制するには、それは健全で必要な動きだ。むしろボラティリティの一時的な発作に過剰反応せず、“震えない手”で金融政策を正常化させることが中銀の課題だ」

 このようにBISは、長期的な視野で信念を持って金融政策正常化に取り組むべきと主張している。傾聴に値する提言と思われる。

(東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年7月19日 18:23:50 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[472]

 この問題は 吉田繁治さんが 厳密に はじき出した数字だよね〜〜〜

 ===

 吉田さんは この負債が いつかは 「爆発する」と 予言している

 つまり 恐慌に陥ると 計算していて 3年後には 危ないと言っている

 ===

 愛は 若干 吉田さんの考え方とは 違う

 愛は この膨大な負債には「目をつむる」しかないと思うのだ

 借金というものは なかなか 返済できないものだと 思ってる

 ===

 だから 巨額の借金というものがある という事実を認識して これが

 解決できないものだと 認識する 

 つまり「気にしてるようで」「気にしない事」 なのだと思う
 


2. 2018年7月19日 18:32:38 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[473]

 ただ 問題なのは 平時には 巨大な借金でも 見逃すことができるのだが〜〜

 ===

 例えば 「フランス革命」のように 「富士山の爆発」が「ヨーロッパの不作」という様に

 危機的な状態を 作り出した場合 一気に 社会の不満が 革命まで行きつくのだ

 ===

 日本で言えば 311の津波も 大問題だったのだが 次の 東南海地震では

 名古屋は 崩壊的な被害が 出そうだ

 ===

 愛が 危惧しているのは 津波が 10Mの高さで 名古屋火力発電所や

 四日市火力発電所を 襲ったとすると 名古屋は 半年間 停電となる可能性がある

 ===

 このような 大災害が 四国や中国地方まで 同時に起きたら 

 何が起きるか わからない状態になるだろう

 ===

 経済危機というものは 戦争や地震などの 大規模災害で 引き起こされることを

 肝に銘ずるべきだ
 


3. 2018年7月19日 18:39:29 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[474]

 おそらかすわけではないが この二週間 中央構造線に沿って

 日本が 浮き上がっていることは GPS観測によって 明らかで

 ===

 東南海(フィリピンプレート)の スロースリップが 発生しているのは間違いない

 ===

 スリップしている間は 問題ないともいえるが この 日本の浮き上がってる状態が

 停止すると そこには フリクションが蓄積するのであって そのエネルギーは

 東南海地震となって 放出されることになる

 ===

 此処2週間は 浮き上がってるわけで 変化が見えることは 地震にはならないかもしれないが

 長い目で見た時には 「完全な予兆」であることには 違いがない
 


4. 2018年7月19日 18:41:53 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[475]

 中央構造線のまわりが 敏感になっていて 熊本地震と 大阪地震が 立て続けに

 発生していることも 東南海地震の 「完全な予兆」と言える
 


5. 2018年7月19日 23:43:13 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[1211]

>過熱しにくいと思われていたインフレ率が“貿易戦争”などで予想外に上がってきたら、債務が膨張しているだけに、金融市場は大混乱

この手の話は、もうかなり昔から言われているが

現実には、起こらない

なぜなら貿易戦争によるインフレは賃金上昇を伴わないコストプッシュインフレであり

金融危機と同じで、それに伴う国債暴落は金融政策で十分対応可能だからだ


それよりも心配すべきは、交易条件の悪化による生活コストの上昇や

インフレによる国内産業の生産力の低下であるが


いずれにせよ、日銀が、今から引き締めたところで問題が解決するわけではない


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ