http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/649.html
Tweet |
景気に「黄色信号」 節約志向強める消費者 日銀短観
https://digital.asahi.com/articles/ASL725KNDL72ULFA042.html
2018年7月4日14時38分 朝日新聞
今後の景気はどうなる?
大手百貨店では夏のセールが始まり、多くの人でにぎわう=2018年6月29日、東京都内
実感が乏しいまま、「拡大」といわれてきた景気の先行きに黄色信号がともった。2日公表の日本銀行の6月の全国企業短期経済観測調査(短観)では、大企業・製造業の景況感が2四半期(6カ月)連続で悪化。消費者の節約志向が強まり景気に勢いがない中、原材料高や米国発の貿易摩擦が、好調だった企業収益にも影を落としつつある。
都内の百貨店で6月29日から始まった夏のセール。婦人服売り場は初夏ものが2〜4割引きとあってにぎわう。訪れた女性(38)は「子どもが生まれてから自分の服はファストファッションばかり。百貨店はセールでないと手が出しにくい」と話した。
百貨店の衣料品売上高は4年連続で前年割れ。今年は7月末にセール第2弾を構え、さらに客の「買う気」を刺激する。
背景にあるのがネット通販との競争激化だ。消費者はネットと店舗の価格を厳しく比較している。日本アパレル・ファッション産業協会の遠藤孝顕事務局長は「実店舗の需要が急激に下がっている。消費者の『買いたい』という気持ちを喚起する仕掛けが必要だ」。
コンビニ大手7社の5月の既存店の客数は27カ月連続でマイナスだった。ファミリーマートの沢田貴司社長は「特に若い人は、商品の価格差について敏感だ。安いドラッグストアやネットに流れている」。
「お客さんは数円の値上げにも敏感です」。東京都板橋区のスーパー「いさみ屋 小竹向原店」の三原裕治店長は言う。小麦の値上がりで大手メーカーのパンの仕入れ価格が1日に値上がりしたが、食パンなど主力商品は販売価格を据え置き、店で吸収するという。
消費者の「節約志向」の前線に立つ小売業の業況判断指数(DI)は今回の短観では急激に悪化。前回調査より11ポイントも下がった。
原油高に端を発した原材料高や物流コストの増加、人手不足による人件費の増加が企業の収益を圧迫する。省力化投資は活発だが、賃上げの動きは鈍く、消費増につながらない。第一生命経済研究所の熊野英生氏「昨年10月から続く原油の値上がりが、ボディーブローのように企業の収益に効いてきている」と指摘する。
景気の先行きで最大のリスクとなりつつあるのが、トランプ米政権の保護主義だ。日本も鉄鋼・アルミ製品の高関税の標的となり、今後は自動車の高関税も検討される。大和総研の試算では、米国に輸出される自動車や自動車部品に25%の関税がかけられた場合、メキシコやカナダなどからの輸出も含め、関税額は2兆2千億円も増える。日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は先月、追加関税の検討に「強い懸念を表明する」とコメントを出した。
スバルは昨年米国で64万8千台を販売し、うち半分は日本からの輸出だ。今秋には全量を日本から輸出する主力SUV(スポーツ用多目的車)フォレスターを米国で売り出すが、強い逆風を受けかねない。中村社長はトランプ政権の政策について「非常に影響が大きい」と気をもむ。短観では自動車の景況感(DI)が7ポイント悪化し、先行きも2ポイントの悪化を見込む。
自動車タイヤをつくる住友ゴム工業の池田育嗣社長は、トランプ氏の強硬姿勢について、「就任から1年もたてばトーンは下がると思っていたが、逆に再燃してきた」と心配する。(高橋末菜、牛尾梓、木村聡史、伊藤弘毅)
日銀6月短観のポイント
・大企業・製造業の業況判断指数(DI)はプラス21で、3月調査から3ポイント悪化。悪化は2四半期(6カ月)連続で、2四半期連続は2012年9、12月調査以来。大企業・非製造業はプラス24で1ポイント高くなり、4四半期(12カ月)ぶりの改善
・大企業・製造業の自動車がプラス15で7ポイント悪化。悪化は17年6月以来
・大企業・全産業の18年度の設備投資計画は前年比13.6%増と高水準に。人手不足で省力化のための機械導入が盛んに
・大企業・製造業の18年度の想定為替レートは1ドル=107円26銭。3月調査から2円以上円高ドル安方向に。輸出企業は今後の円高を想定しており、収益悪化要因に
節約志向と言葉で誤魔化す。安倍政権になり所得格差が広がり庶民に金が回らなくなっている。つまり日本一億総貧困時代に突入している。金は富裕層0.1%に集まっている#ヤバすぎる緊急事態条項#子や孫を戦争に行かせない
— 九楽 華 高プロTPP種子法廃案!! (@hhyr1426) 2018年7月4日
景気に「黄色信号」節約志向強める消費者 日銀短観 https://t.co/e22tVYl45N
日本は経済で第2の敗戦へと向かっているご様子。アベノミクスという言葉が巷から消えたし、景気は穏やかに回復と連呼されたって、本気でそう感じてる人などほとんど居ない事がよくわかる…。景気に「黄色信号」 節約志向強める消費者 日銀短観:朝日新聞 https://t.co/Aw0dNNkWQp
— ふうちゃんまるちゃん (@fuuchanmaruchan) 2018年7月4日
景気に「黄色信号」 節約志向強める
— 「神SG HAHE 晴美」 (@inu1111neko9999) 2018年7月4日
消費者 日銀短観:朝日新聞デジ
タル https://t.co/zMwTWWE5H2
流行を追いかけるほど「 物 に魅力がない 」
蓋を開ければ品質もガタガタ。
それは内部留保に励み人件費を支払い渋った自己責任が
消費に現れてきた。
節約→ちょっとでも貯金→銀行貸し出し減→厚生労働省他天下り悪巧み→不安煽り→国債発行要求→国債発行増→銀行が国債買う→政府国債金利支払い増→国民負担率上げ(税金上げ) (・ัω・ั)
— 0726 ดีมาก (@pasuteruXX22) 2018年7月4日
景気に「黄色信号」 節約志向強める消費者 日銀短観:朝日新聞デジタル https://t.co/EKygPIkHtm
投資と経営のリスクヘッジのためにキャッシュが必要であることは理解できるが、従業員にまともに還元しなかったツケがブーメランとして帰ってきているということ。内需が多くを占める日本では米国の保護主義は要因の一部に過ぎない。 https://t.co/Tw3rIIoGth
— Naoki Hirakata (@hirakata1976) 2018年7月4日
我が家の場合は、子どもが産まれてからは、ファストファッションところか、古着または優待ファッションだわw 景気に「黄色信号」 節約志向強める消費者 日銀短観:朝日新聞デジタル https://t.co/5no5MELCC3
— レント (@0919rento) 2018年7月4日
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。