http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/314.html
Tweet |
【スルガ銀行・不正融資】幹部が続々退職で真相隠蔽…社外取締役・監査役に大物エリートずらり
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23432.html
2018.05.23 文=編集部 Business Journal
スルガ銀行本店(「Wikipedia」より)
泥船から逃げ出すのはネズミだけではない。スルガ銀行は5月15日、決算発表と同時に社外取締役・監査役の異動を発表した。
社外取締役で元マイクロソフト社長の成毛眞氏が6月28日の定時株主総会で退任する。ハーバードビジネススクールでMBAを取得し、マッキンゼー・アンド・カンパニーのパートナー(役員)だった大石佳能子氏も退任する。
2人とも岡野光喜会長兼CEOに招聘されて社外取締役になった。
スルガ銀行は岡野氏以下、取締役の任期が1年であるため、任期いっぱい務めたことにはなるが、実態は泥船から逃げ出した大きなネズミなのではないか。大石氏は江崎グリコ、参天製薬、資生堂の社外取締役を務めているが、スルガ銀行以外は続投するのだろうか。
成毛氏はインターネット上などで盛んに情報発信しているが、スルガ銀行の社外取締役に就いていることは、ほとんど触れていない。特に「かぼちゃの馬車」問題については情報発信していたか確認できない。
新たに社外取締役になるのは木下潮音氏。社外監査役からの横滑りである。木下氏は弁護士で東京大学法科大学院客員教授。2011年6月からスルガ銀行の社外監査役を務めている。東京工業大学の副学長でもある。
もうひとりの社外取締役は河原茂晴氏。ソニー出身で、KPMGあずさ監査法人代表社員を経て公認会計士河原茂晴事務所代表。日立キャピタルの独立社外取締役にも就いており、一橋大学CFO教育研究センター特別補佐でもある。
3人目の社外取締役は長野聡氏。日本銀行考査局調査役、北九州支店長などを歴任した。2018年2月に日本銀行を退職。弁護士法人瓜生・糸賀法律事務所の弁護士である。
既存の社外取締役である安藤佳則氏は続投のようなので、社外取締役は現在の3人から4人へと1人増える。安藤氏は三菱重工業の出身で、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、A.T.カーニーのアジア・パシフィック代表。
社外監査役には島田精一・元三井物産副社長、日本ユニシスの元社長兼CEOがいるが、続投とみられる。
伊東哲夫・静岡県弁護士会会長は社外監査役を降りる。静岡県弁護士会会長がスルガ銀行の社外監査役ではしめしがつかない。「社外監査役として何をやっていたのだ」と外野から非難の声が聞こえてくる。
新たな社外監査役には2人が就く。野下えみ氏は“ヤメ検”の弁護士。東京簡易裁判所の調停委員も務める。もう1人は、メリルリンチ日本証券出身の弁護士、行方洋一氏。
今後の焦点となるのは、岡崎吉弘専務取締役の去就だ。“恫喝営業”と評される部門を統括してきた人物。トカゲのしっぽ切りで引責辞任するとみられているが、岡崎氏の首を差し出すだけでは済まないだろう。米山明広社長も引責辞任することになるとの見方が強い。
第三者委員会(委員長:中村直人弁護士)の調査がいつ終わるのだろうか。金融庁の処分はいつ下されるのか。
「行員は、むしろ販売側にだまされた被害者だ」と強弁してきたスルガ銀行は、6月28日に開催する定時株主総会までに責任の所在を明らかにできるのだろうか。融資に関与した幹部が相次ぎ退職するなど、スルガ銀行は実態の調査・解明に後ろ向きですらある。
スルガ銀行第三者委員会の中村直人委員長は、5月18日付日本経済新聞のインタビューで「調査結果は遅くとも8月中にまとめる」と語った。真相解明までにまだ時間がかかる。8月末までスルガ銀行の現経営陣は執行猶予となるわけだ。
■地銀協の佐久間会長「普通は考えにくい」
全国地方銀行協会の佐久間英利会長(千葉銀行頭取)は5月16日の記者会見で、加盟行のスルガ銀行がシェアハウス向けに杜撰な融資をしていたことについて「普通は考えにくい」と批判した。
「融資を受ける人の返済能力や業者の信頼性を事前に調べて貸し出しを行うものだ」とし、「他の銀行でも起こり得るか」との質問に「一般的には審査などのチェック体制が整っており、こういうかたちのもの(不正)が起き得るとは考えていない」と述べた。
金融庁が賞賛したスルガ銀行のビジネスモデルは“規格外”だったのである。
(文=編集部)
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。