★阿修羅♪ > 経世済民126 > 454.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか?(Business Journal)
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/454.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 3 月 19 日 02:12:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか?
http://biz-journal.jp/2018/03/post_22690.html
2018.03.18 文=小林拓矢/フリーライター Business Journal

 


 1990年代中頃から2005年頃まで続いた就職氷河期に就職活動をした人の賃金は、上がっていない――。

 2月13日付日本経済新聞電子版記事『賃上げ、取り残される団塊ジュニア 若い世代優先で』は、40代の賃金が2016年では12年に比べて減り、正社員でも賃上げの流れに取り残されていると分析している。また、非正社員のままの氷河期世代の苦境については、さまざまな角度から取り上げられることも多い。

 なぜ、氷河期世代は苦境に追い込まれているのか。「正社員になれなかったのは運が悪かった」ということではない。「自己責任」でも、もちろんない。正社員になっても給料は上がりにくいのだ。若い世代の賃上げのほうが、優先されるのだ。

 もちろん採用難の今、新卒初任給を上げなければいけないというのは、わからなくもない。 そんななかで、氷河期世代の給料は増えない。不本意な仕事に就き転職を繰り返し、そのプロセスのなかで給料が下がっていくケースも多い。氷河期世代は安く使い倒せる。そんな仕組みが、できあがっている。
 
 その究極のかたちが、派遣社員や契約社員だ。5年で無期転換をしなければ雇用打ち切り、多くの場合は無期転換がなされない。正社員化は名ばかりで、なれないことも多い。しかも時給制の場合が多い。

 なぜ、氷河期世代は低賃金のままなのか。正社員にはなれないのか。

■意図的に低賃金労働者はつくられた

 就職氷河期に、企業の採用は少なかった。現在では毎年1000名規模で採用するメガバンクも、当時は採用が少なく、狭き門だった。大手メーカー、鉄道会社なども採用を絞っていた。その表向きの理由とは、団塊の世代がまだ従業員として社内に残っており、人手が足りている、というものであった。そのために採用を抑制するしかなく、ゆえに若い人を雇えない、というものだった。一般の公務員の採用抑制の理由も同じようなものだった。上の世代の人数が多く、新規採用ができないということだった。

 その一方で、非正規雇用は増えていった。バブル崩壊前の1986年には労働者派遣法が施行。特定の業務のみの派遣を認めた。次第に適応可能な業種は増えていき、不景気のどん底の1999年には「ポジティブリスト」から「ネガティブリスト」へと転換、派遣業を行ってはいけない職業というのが決まり、原則的にどの仕事も派遣で働くことができるようになった。2004年には製造業での派遣も解禁された。

 企業が正社員での採用を抑制するなかで、派遣業の拡大を法的に認め、低賃金労働者を増やそうとする政策を導入していった。不況だから、人は雇えない。しかし、人は必要。どうするか。低賃金で雇うしかない。でも、雇用の責任は負いたくない。だから派遣労働者を受け入れる。

 派遣労働者を増やすにはどうするか。世の中全体で正社員として雇う人を減らしたい。だから、新卒採用も中途採用も減らす。不況を理由に、採用を行わない企業は多かった。公務員の世界でも、非正規雇用が増えていった。教員免許を持っているが教員採用試験に受からなかった人を臨時に採用し、教科を教えるだけではなく正規の教員とほぼ同等の仕事をさせた。

■不景気を促進させた日本の政治

 1996年に首相に就任した橋本龍太郎氏は、財政再建路線を打ち出し、行政改革も行った。そのため景気が減速し、北海道拓殖銀行や山一證券の破綻も起こった。そんななかで公共事業は削減されていき、長期の不況の原因ともなった。

 この不況を政治家は救おうとはしなかった。長期政権を担った小泉純一郎首相は、「聖域なき構造改革」を旗印に、「小さな政府」を推進した。これで、不況は固定化されることになった。景気回復が言われるようになっても、大きな回復はなく、給与の上昇はなくなっていった。もちろん、労働組合も弱体化が進んでいた。

 そんななかで、新自由主義を掲げる経済学者、竹中平蔵氏が重用され、内閣府特命担当大臣にまでなる。物価の下落とそれにともなう賃金の下落を主張し、低賃金路線は確定した。なお竹中氏は、パソナグループ取締役会長である。

■進む分社化

 企業もコア業務は自社が担うも、それに付随する業務は子会社をつくってそこに移すなど、人件費抑制策を進めた。たとえば工場がある企業の場合、子会社が工場を運営し採用などは独自に行い、給与を削減する。ここに派遣労働者や請負労働者を入れることも多い。
 
 派遣会社も、大手企業の子会社である場合もある。大手企業では子会社に人材派遣会社を持ち、親会社に派遣社員を送り込む。事務作業を行う一般職を募集しない代わりに、こういった派遣会社に登録した人が会社で働くことも多くなってきた。最近では、一般職の採用も再び行われるようになり、氷河期世代だけが非正規雇用のスパイラルのなかに陥る状況になってしまった。

 不景気を理由に、低賃金労働者を増やすようにした。その動きは、政策的につくられたものだった。さまざまな手段を使って、氷河期世代を低賃金の状況のままでいるようにした。低賃金でいることが、企業にとってはありがたいのだ。

 現在、企業や官公庁で仕事を担う中堅の人材が足りないということが課題となっている。それは、当然のことだろう。中堅を担う人材を、そもそも育てていなかったのだから。

(文=小林拓矢/フリーライター)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年3月19日 02:36:54 : FYQ0BsJObQ : GsaZCaeKecc[2]
福知山線の神風特攻電車もきちんと中堅社員さえ育てていれば起きなかった事故でしょうね。
日本メーカーの競争力がやたらと弱くなっているのもそのせいでは。

2. 2018年3月19日 07:58:17 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[1019]

>誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか

衰退する日本の現実から目を逸らし、デフレ不況に対応できなかった、その時の国民だ

付加価値の下がった正社員を賃下げ・解雇できなかったのは

年功序列賃金制度と、改革を先延ばしにした硬直し高齢化した経営陣を生み出したのは

正規労働者が、官僚、組合と経営陣の両方を構成したからだ


そして、改革を行えない政治家もまた、

既得権を守ることしか考えない国民が生み出した


その先延ばし構造は、巨大な危機感の結果

安倍政権で、多少は改善されたが、実体はほとんど変わっていない


3. 2018年3月19日 08:42:09 : wgLnjNHh3I : JMEnTObgYMs[-140]
>誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか

バブル世代の正規雇用の馬鹿と理解できず社会進出してしまった扶養拒否の女の支配によってできた結果

こいつらに対して も 改善しない限り日本に未来はない

団塊バブル世代の子や孫に正規の椅子を用意するために幾許かの改善はされているわけだし

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

4. 2018年3月19日 09:53:03 : Rt02UdjH9g : 7FMPgE6twRo[278]
北朝鮮に拉致されたら、結婚も出来るし子供も持てる。仕事も与えられる。
若い者はおかしいとは思わんのか。
もたもたしているとすぐ適齢期を過ぎ子供など夢、一生日雇いで日銭を稼ぎ野垂れ死にする未来を確約されることになる。

これは制度による結果である。
努力や能力による結果ではない。
立ち上がるなら早い方がいいだろう。


5. 2018年3月19日 11:52:59 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[538]
 男女雇用機会均等法(1986年実施 )だ。労働力人口が倍になるなら、労働時間を半分にしなければいけなかった。1日4時間労働、月80時間、5日働いて10日休む。会社の机と家事・育児を男と女で分かちあえば、労働力のインフレと家事・育児のコスト上昇は防げた。
 欧米とは人口密度が違う。日本人口1億2千万の人口密度は、中国の倍、フランスの3倍、ドイツ・イギリスの1,5倍だ。同じようには行かない。

6. 2018年3月19日 13:07:26 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[4888]

>不景気を理由に、低賃金労働者を増やすようにした。その動きは、政策的につくられたものだった。さまざまな手段を使って、氷河期世代を低賃金の状況のままでいるようにした。低賃金でいることが、企業にとってはありがたいのだ。

バカだね

得意の製造業で、中国など海外との競争に敗れ、

新たなビジネスも、高齢化した経営者では進められず

アップルなど新規ビジネスにも負け

デフレ不況なのに、年功序列賃金で、高賃金の正社員を解雇できない

しかも原発も止めて、さらに国内投資を冷やす


つまり国民がバカばかりなのだから、

新規雇用削減に皺寄せが行くのは当たり前だ


>現在、企業や官公庁で仕事を担う中堅の人材が足りないということが課題となっている。それは、当然のことだろう。中堅を担う人材を、そもそも育てていなかったのだから。

あほらしい

超少子高齢化で人口も需要も減り、

競争に負けて経済は縮小しているのに、

役にたたない中高年を解雇・賃下げできないのだから

当然の結果だ


全て愚かな国民の自業自得だが

いつの時代でも、一部の賢い人間は、そんなことで文句など言わず

着実に成功している


7. 2018年3月19日 19:09:12 : KxJBJ5kYmg : 7wuyORc_t1M[155]
氷河期が アベノミクスの 基礎を生み

8. 2018年3月20日 00:01:26 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[1982]
日経連「新時代の『日本的経営』−挑戦すべき方向とその具体策」1995年5月

9. 2018年3月20日 10:55:33 : N0yRO9YM3o : mOxqdbBWpyE[2]
日本の労働者を貧困のどん底に陥れた、
一番重要な役割を果たしたのは、
アメリカ金融資本の犬である、小泉と竹中屁蔵だね。

もちろん、この二人だけではなく、
連合に代表される悪党労組幹部もね。


10. 2018年3月20日 14:11:44 : wv1yIpOLCE : RkW4CjVbJe4[1]
>団塊バブル世代の子や孫に正規の椅子を用意するために幾許かの改善はされているわけだし

団塊バブル世代?
ぜんぜん世代が違うぞ。

>>6
>デフレ不況なのに、年功序列賃金で、高賃金の正社員を解雇できない

リストラで解雇された人も多いぞ。
解雇されなくても給与体系の変更で中高年の賃金水準はそれ以前より低下しているわ。


11. 年金少な[264] lE6L4I@tgsg 2018年3月20日 19:17:42 : rc5LXzn9fI : a9yBug08nmk[36]
 A男女雇用機会均等法 と Bバブル崩壊 が原因と考えている

 Aにより 女は家庭を守り子育てするより 働いている方が自由で楽しいことを知った

 Bにより 仕事も給料も減り 非正規が増えた

 Aは国(行政)と自民党の政策 Bは国(行政)と自民党の失策

 行政は天下り対策 自民党は癒着 ばかりに突き進んだ結果が この格差社会であり 少子化であると考えている

 国と政府ができることは 天下りの名誉職化による支給制限 80歳以上の年金はは国民年金のみ 国会議員数の削減  詳細は長くなるので書かない


12. 2018年3月21日 22:03:12 : fTqxQKIP7E : 04E1mSqXVJM[1]
女の方が働いていて楽しく稼げるのなら、女が外に出て働くのもありだと思うが。
その代わりに男が家で子育てと家事をやるという条件で。
しかし日本の社会ではそういう男はヒモ呼ばわりされて社会的な制裁を受けるのだよな。だからハッピーエンドがない。

実際に働いている方が楽しいなんて女性には一度もお目にかかった事はない。生活のために嫌々働いているのがほとんどだろう。


13. 2018年3月28日 17:01:50 : wgLnjNHh3I : JMEnTObgYMs[-69]
>>10

いやタイミング的にはほぼほぼ被ってる自分達の子孫が社会に出るだろう頃にタイミング良く改善されつつある状況になってる

>>12
>実際に働いている方が楽しいなんて女性には一度もお目にかかった事はない。生活のために嫌々働いているのがほとんどだろう。

「扶養」の部分を抜いて働いてるつもりになってるのが多いんだから仕方がない
まわりまわって自分達の首を絞めていることにも気付いていないしね

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民126掲示板  
次へ