http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/248.html
Tweet |
増加する「非正規公務員」が女性の活躍の場を奪う理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180222-00000063-sasahi-soci&p=1
AERA 2018年2月26日号より抜粋
公務員の女性比率これだけ低い(AERA 2018年2月26日号より)
総務省の調査では、地方公共団体の2017年の総職員数(フルタイムの非正規公務員などを含む)は約274万人。94年から約54万人減少している。
一方、同省の「地方公務員の臨時・非常勤職員に関する実態調査」によると、16年の非正規公務員は約64万3千人。05〜16年で約18万7千人も増加した。
正規から非正規への「置き換え」が進む最大の理由は非正規職員の賃金の低さだ。上林氏が16年の総務省調査の結果をもとに、臨時・非常勤職員がフルタイムで勤務した場合の年収を算出したところ、一般事務職員では、特別職非常勤が207万円、一般職非常勤が176万円、臨時職員が162万円。663万円程度の正規公務員と比較すると、3分の1〜4分の1だ。
背景には、「小さな政府」を志向する機運の高まりと、自治体の財政逼迫がある。ただ、民間企業の「内部留保」のような現象も起きている。総務省の調査によると、16年度末の地方公共団体の基金総額は21兆5461億円にのぼり、過去10年間で58%増。このうち自治体の「貯金」ともいえる「財政調整基金」は85%の大幅増だった。
自治体はなぜ貯蓄に走るのか。一般会計予算の半額近い財政調整基金を積み上げている中部地方の自治体の財政担当者はこう打ち明けた。
「生産人口の減少で税収減が進む中、国の交付税も絞り込まれ、将来への不安は高まっています。節約、節約でしのいでいるのが実情です」
この自治体は「節約」の一つとして職員の非正規化を進めた。今は全職員の5割を超える非正規職員の処遇改善にも乗り出しているが、「地域経済に広く利益還元できるわけでもない」(同担当者)として正規職の枠を増やす予定はないという。
非正規公務員の問題の根深さは、民間の非正社員の法的救済制度の枠外に置かれている点にある。民間の場合、改正労働契約法により有期契約が5年を超えた労働者は無期雇用への転換も可能になるが、非正規公務員は同法の適用対象外だ。
昨年5月成立の改正地方公務員法なども、勤務時間が1分でも短ければ支給手当が限定されるなどフルタイムとの間で処遇を区別しており、「同一労働同一賃金」の原則に反する(地方自治総合研究所の上林陽治研究員)、との指摘もある。
兵庫県尼崎市の福祉事務所で生活保護受給者らの就労促進相談員を16年続けてきた林美佐子さん(49)は、就労相談の経験をまとめた著書『顔をあげて。そばにおるで。』を14年に刊行。大学の講義や国の研修にも講師として招かれる「プロの相談員」だ。しかし、林さんの雇用形態は1年ごとに契約更新する非正規職員。週4日勤務で月の手取り額は13万円ほどだ。
就労相談に来た人に、「安定した仕事に就いてるお前らに何がわかるねん」と言われたとき、思わず「私、非正規やで」と告げた。相手は「えー、そうなん?」と目を丸くしていた。
相談業務にやりがいを感じ、キャリアを磨いてきた林さんはこう振り返る。
「生活を維持できず辞めざるを得ない、と思ったこともありましたが、何とか副業でつないできました」
シングルマザーとして2人の子どもを育てる林さんは、常に3、4の副業をもち、生計を維持してきたという。
非正規職の特徴として挙げられるのが女性の多さだ。16年の総務省調査では地方公務員の臨時・非常勤職員の4分の3を女性が占める。このゆがみは海外との比較でより顕著に浮かぶ。
先進国で構成する経済協力開発機構(OECD)諸国の大半は、公務員に占める女性の割合が男性を上回り、主に公的機関での雇用によって女性の社会進出促進が図られてきた面もうかがえる。しかし日本は、全雇用者に占める公務員の比率が低いうえに、公務員に占める女性の割合もOECD諸国で最も少ない41.9%。しかも、看護師や保育士、給食調理員といった女性労働者が多い、「ケア・サービス労働」に非正規雇用が集中している。前出の上林氏は言う。
「日本は女性公務員の多くを不安定で離職率の高い非正規職に置くことで、公務労働市場から退出させてきた結果、公的ケア・サービスの供給不足と、女性が活躍できる場を奪う悪循環に陥っているのです」
(編集部・渡辺豪)
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。