http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/891.html
Tweet |
福島事故から8年、福島を知れば食べれない、行かれない
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2805.html
2019/02/13(水) 19:49:06 めげ猫「タマ」の日記
福島原発事故からまもなく8年になろうとしています。復興庁は福島県の現状や福島県産品の安全性などを発信するためのテレビCMを2月9日から地上波とBS局で全国放送しています(1)。このCMでは福島の現状について「知ってください」と呼びかけています(2)。でも、福島を知れば知るほど、福島産は食べれなくなり、福島には行けなくなります。
福島原発事故で福島は汚染されました。
※1(3)のデータを(4)に示す手法で2月1日に換算
※2 旧避難区域は(5)による。
図―1 航空機モニタリングによる放射線量分布
図に示す通り、概ね福島だけに国が除染が必要とする毎時0.23マイクロシーベルトを超える(6)エリアが広がっています。避難地域が設定されたのは福島だけです(5)。事故から8年近くになりますが、福島は特異的に汚染されています。
福島を中心に「除染」が行われました(7)。放射性物質はなにもしなくても時間と共に減っていきます。その減り方は「半減期」で計算できます(8)。以下に福島県二本松市の放射性物質の量と、半減期で計算される予想量を示します。
半減期でしか減らない二本松市のセシウム
※元データおよび計算方法は(9)による。
図―2 半減期でしか減らない福島のセシウム(福島県二本松市)
図に示す様に、半減期で計算される量でしか減っていません。これは他も事情は同じだと思います。「除染」は効果がありませんでした。
以下に最大産地の福島市(10)産リンゴの検査結果を示します。
福島のリンゴは2018年もセシウム入り
※1(11)を集計
※2 日付けは概ね収穫日
図―3 福島市産リンゴの検査結果
昨年も確りセシウム入りです。福島産を食べることは、放射能も一緒に食べるリスクを負う事です。行政が原子力ムラは基準値以下だから「安全」と主張すると思いますが、それは行政や原子力ムラの理屈です。放射能入り果物とそうでは無い果物を比べたら、放射能が無い方が良いに決まっています。
福島県は検査で基準値以下を確認したと主張していますが(12)、福島県の検査で基準値以下は担保されません。以下に福島産コモンカスベの検査結果を示します。
以下に2018年8月以降に採れた福島産コモンカスベの検査結果を示します。
福島県の検査ではNDでの県漁連の検査では基準町の福島産コモンカスベ
※1(11)(14)(15)(16)を集計
※2 凡例中の県漁連は福島県漁連を略した
※3 NDは検出限界未満(みつからない事)を示す
※4 日付けは捕獲日
図―4 福島産コモンカスベの検査結果
図に示す通り、福島県の検査では2018年以降は全てが検出限界未満(ND)です。厚生労働省や福島県の発表(11)(16)を数えると86件連続です。一方で福島県漁連の検査では基準値の1キログラム当たり100ベクレル(17)を超える161ベクレルのセシウムが見つかっています(14)。その後、福島産コモンカスベには出荷制限が出されています。安倍出戻り内閣も福島県漁連の検査が正しいと認識したようです。
福島県の検査で検出限界未満(ND)であっても、基準値以下は担保されません。
(=^・^=)が知る限り公式には福島の汚染で、健康被害が出ていない事になっているようです(18)。でも、これもかなり怪しいと思います。
福島県二本松市は図―1に示す様に、避難地域にならなかった場所としては汚染が最も酷い場所です。図―2に示す様に除染も効果がありませんでした。以下に各年の女性の葬式数を示します。
2011年に突然増えた福島県二本松市女性の死亡数
※1(19)を各年1〜12月の1年間で集計
※2 二本松市では先の震災で死者(直接死)、行方不明者は出たいない(20)。
図―5 福島県二本松市の女性死者数
図に示す通り、汚染が起きた2011年以降に急に増え、その後も戻ってません。数値を記載すると
事故前年(2010年) 303人
昨年(2018年) 384人
で27%増えています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら0.2%でした。以下に偶然に起こる確率の計算結果を示します。
表―1 偶然に起こる確率の計算結果
※ 計算方法は(=^・^=)の過去の記事(21)による。
有意差検定表
一方で男性は
事故前年(2010年) 371人
昨年(2018年) 394人
で、増えていますが統計的な差はありません。
2011年に福島県二本松市の女性に魔物が取りつき、そのまんま居座っている感じです。
福島事故後に二種類の避難地域が設定されました。一つは福島第一20km圏内に設定された「警戒区域」です。ここは事故直後の2011年3月12日に避難指示がだされており、多くの方が被ばくを免れました。もう一つが事故後にしばらくして放射線量が高い事が分かり設定されら「計画的避難区域」です。飯舘村の全域と葛尾村の大部分が計画的避難区域になりましたが、避難区域設された他の市町村は大部分は「警戒区域」です(5)(23)さらに飯舘村のおおよその避難が完了したには事故から3ヶ月以上過ぎた2011年6月22日です。飯舘村はいわば逃げ遅れた村です。
以下に各年3月から1年間の飯舘村の赤ちゃん誕生数を示します。
事故後に女の子が多く生まれるようになった福島県飯舘村
※1(19)を集計
※2 各年3月からの1年間、ただし2018年12月まで
図―6 福島県飯舘村の赤ちゃん誕生数
図に示す様に事故後は女の子が多く生まれています。2011年3月以降に生まれた赤ちゃんを集計すると
男の子 176人
女の子 216人
で、女の子が多くなっています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら、統計的な差があるとさえる5%(24)を下回まわる4.3%でした(25)。通常は男の子が多く生まれるので(26)異常な事態です。このような事はほぼ全域が計画的避難区域となった葛尾村(5)でも起きています(27)。全域ないし大部分が計画的避難区域となったのは飯舘村と葛尾村だけです(5)。
この他ににも、事故後の合計特殊出生率の低下、自然死産率の上昇(28)、あるいは子供を対象とした甲状腺検査で事故との関係を示唆するようなデータも出ています(29)。
福島を正しく理解するなら、福島や福島産を避けるのは当然のことです。以下にモモの価格を示します。
当然ながら多くの消費者が福島産モモを避けていると思います。
事故後に山梨産に比べさらに安くなったまま回復しない福島のモモ
※(30)を集計
図―7 山梨・福島のモモ価格
福島のモモは7・8月がピークです(31)。モモの生産量は山梨が1位で福島は2位です(32)。図に示す様に事故後に福島のモモは山梨産に比べ大幅に安くなりました。価格差を見ると 価格差を見ると
事故前(2010年) △62円安
今年(2018年) △189円安
で、価格差が元に戻りません。安倍出戻り総理はこれを「風評被害」と呼んでいます(33)。そして、復興庁は福島県の風評払拭(ふっしょく)に向け福島県産品の安全性などを発信するためのテレビCMを2月9日から一週間程度、地上波とBS局で全国放送しています(1)。
オープニングは「東日本大震災から8年」
「東日本大震災から8年」を主張する復興庁CM
※(2)をキャプチャー
図―8 「東日本大震災から8年」を主張する復興庁CM
でも、福島産が避けらる理由は、福島が震災で被災したからではありません。国際原子力事故評価尺度(INES)で最も深刻な事故に当たる「レベル7」の核事故(34)が起き、福島が汚染されたからです。核事故を震災と言い換えて誤魔化そうとしています。
次にトマトが出てきます。撮影場所は福島県いわき市だそうです(35)。
トマト畑が登場する復興庁CM
※(2)をキャプチャー
図―9 トマト畑が登場する復興庁CM
でも、いわき市の皆さんは福島産トマトは好きではないようです。福島県いわき市のスーパーのチラシには福島産トマトはありません。
他県産はあっても福島産トマトが無い福島県いわき市のスーパーのチラシ
※(36)を引用
図―10 福島産トマトが無い福島県いわき市のスーパーのチラシ
その後に観光地・施設の紹介があります。その一つにアクアマリンふくしまが出て来ます。
アクアマリン福島が登場する復興庁CM
※(2)をキャプチャー
図―11 アクアマリン福島が登場する復興庁CM
ここは水族館ですが、イルカショーもアシカショーもありません(37)。お隣の宮城県、新潟県、茨城県の水族館はイルカショーを実施しています(38)(39)(40)。山形県の水族館ではアシカショーを実施してます(41)。わざわざイルカショーもアシカショーも無い水族館に出かけることはないと思います。
今から5年前の2014年1月に福島には49,276人の10代後半女性がいました。それから5年を経て、彼女達は20代前半になっています。今、福島の20代前半女性は33,141人です(10)。2014年1月に10代後半だった女性のうち福島に残ったのは67%(33,141÷49,276×100)で、約3分1が福島を出ていっています。以下に福島の10代後半の方が5年後に残っている割合を示します。
事故後により残らなくなった福島の10代後半女性
※1(19)を集計
※2 日付は10代後半時点
図―12 福島の10代後半の方が5年後に残っている割合
事故前から若い方の福島脱出はありました。事故前の2001年から2006年3月までの平均を取ると男性75%、女性74%で、男女に大きな差はありませんでした。事故後の2011年4月から14年1月までの平均を取ると、10代後半の方が5年後に福島に残っている割合は男性74%、女性65%で、男性はそれ程に変わりませんが、女性は大きく落ち込みました。
以下に20代前半の社会増減の推移を示します。
止まる気配が無い福島の20代前半女性の社会減
※1(19)を集計
※2 通年(1月から1年間)で集計
図−13 20代前半のの社会的増減
図に示すように20代前半女性の社会減が改善されている様子はありません。
丁度、大学を卒業し社会に出る頃です。福島の女性達は、学校を卒業すると、福島から出て行くようになりました。
福島の女性はお隣の宮城や茨城に比べても大変に綺麗です。
福島の綺麗な女性(福女)
※(42)を引用
図―14 福島の綺麗な女性(福女)
何処へ行っても歓迎されます。福島に問題があるなら出て行くのが当然です。
最後に福島について「知ってください」「食べてください」「来てください」との呼びかけで終わっています。
「知ってください」「食べてください」「来てください」との呼びかける復興庁CM
※(2)をキャプチャー
図―15 「知ってください」「食べてください」「来てください」との呼びかける復興庁CM
今までの事を纏めると
・除染は殆ど効果が無く、事故から8年を経て汚染されている福島
・事故から8年を経て、放射能が混入している福島産
・怪しげな検査で「安全」とされる福島産
・事故後に急に増えた福島県二本松市の女性の葬式
・福島の皆様が避ける福島産
・隣県に比べれば特段に魅力があるとは言えない観光地・施設
・若い女性が出て行く福島
になります。
復興庁CMは「知ってください」「食べてください」「来てください」との呼びかけていますが、福島を正しく知れば、福島産を食べる気にも、お出かけする気にもなれません。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
放射線の安全の原則に「合理的に達成可能な限り低く(ALRARA)」があります(43)。福島に行ったり、福島産を食べたりしたら被ばくリスクを負います。この考えに従えば、合理的な理由がない限り福島や福島産は避けるべきとの結論になります。少なくとも福島の皆様はそのように考えていると思います。
福島県いわき市産米の全量全袋検査が約47万件に達しました(44)。同市は人口約34万人の市(34)なので、市民がとりあえず食べるには充分な量です。同市のお米は「Iwaki Laiki」と言って美味しいお米だそうです(45)。福島県は福島産は「安全」だと主張しています(46)。でも、福島県いわき市のスーパーのチラシには福島産米はありません。
他県産はあっても福島産米が無い福島県いわき市のスーパーのチラシ
※(47)を引用
図―16 福島産米が無い福島県いわき市のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県いわき市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)CMで福島県復興後押し 復興庁制作 9日から全国放送 | 県内ニュース | 福島民報
(2)(復興庁)福島の風評の払拭に向けて CM「知ってください、食べてください、来てください」 - 政府インターネットテレビ
(3)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日〜11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(4)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(5)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(6)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(7)除染情報サイト:環境省
(8)半減期 - Wikipedia
(9)めげ猫「タマ」の日記 デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)―その17「除染で放射線量が下がった。除染の効果は殆どなかった」
(10)福島県[福島市]の農作物 | 桃 梨 夏秋きゅうり きゅうり 西洋なし りんご | 生産/収穫/作付面積 | 福島県と日本の中の順位 | 市町村 | ジャパンクロップス
(11)報道発表資料 |厚生労働省
(12)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(13)福島県における魚介類の試験操業に関するポータルサイトです
(14)(13)中の漁協によるスクリーニング検査結果 ⇒いわき地区
(15)(13)中の漁協によるスクリーニング検査結果 ⇒相馬双葉地区
(16)モニタリング検査結果【詳細】 - 福島県ホームページ
(17)食品中の放射性物質への対応|厚生労働省
(18)原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の設定
(19)高市氏「福島事故、死者出てない」 与野党が批判 :日本経済新聞
(20)福島県の推計人口(平成31年1月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(21)平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報(週1回更新) - 福島県ホームページ
(22)めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について
(23)飯舘村 - Wikipedia
(24)有意水準とは - 統計学用語 Weblio辞書
(25)めげ猫「タマ」の日記 避難指示解除1年10ヶ月の飯舘村は帰還が進まない、岡本真夜さんも効果無し
(26)出生性比
(27)めげ猫「タマ」の日記 原乳出荷再開も効果無し、帰還が進まない福島県葛尾村
(28)めげ猫「タマ」の日記 デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)―その19.福島での先天異常の発生率等は、全国的なデータと差がない。合計特殊出生率等に異常
(29)めげ猫「タマ」の日記 福島・小児甲状腺がん214人、まだまだ増える
(30)東京都中央卸売市場-統計情報検索
(31)福島県の旬(出回り時期) 果物編
(32)もも(モモ/桃)の収穫量ランキング: 教えて!全国ランキング 2017 〜都道府県ランキング 日本の統計〜
(33)安倍首相:「風評被害払拭を応援」 福島の牧場で激励 - 毎日新聞
(34)激震・福島原発事故「レベル7」:時事ドットコム
(35)ローカルTime FNN被災地発...
(36)マルト/SC岡小名店のチラシと店舗情報|シュフー Shufoo! チラシ検索
(37)ショーのない水族館。アクアマリンふくしまへ行ってみよう! | icotto(イコット)
(38)エンターテインメントプログラムのご案内 | 仙台うみの杜水族館
(39)ショー・解説 | 新潟市水族館 マリンピア日本海
(40)アクアワールド茨城県大洗水族館 » ショープログラム
(41)鶴岡市立加茂水族館 » ショータイム
(42)ローカルTime FNN被災地発...
(43)Quint Dental Gate - キーワード
(44)ふくしまの恵み
(45)地区別世帯数・男女別人口 | いわき市役所
(46)いわき産コシヒカリのブランド米「Iwaki Laiki-いわきライキ」
(47)全量全袋検査に関するよくある質問 - 福島県ホームページ
(48)マルト/SC岡小名店のチラシと店舗情報|シュフー Shufoo! チラシ検索
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素50掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素50掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。