http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/421.html
Tweet |
昨日のインド・ケララ州の記事でちょっと触れたマレーシア・ブキメラの放射能汚染について
書いておこう。
1980年代に三菱化成(現・三菱化学)が大株主であるマレーシア・ブキメラの
エイジアン・レアアース社(ARE)が、モナザイトからレアアースを抽出する工程で
トリウム232などの放射性物質を発生させ、ずさんな保管で周辺住民に白血病やがん、
先天性障害など深刻な健康被害が出た。
この事件の背景として、1968年の日本の原子炉等規制法改正により放射性廃棄物の投棄や
保管には厳重な管理が必要となったことがある。
モナザイトからレアアースを抽出する工程は日本国内で行なうとコストがかかるので、
規制の緩い海外に生産拠点を移動させたのである。
公害輸出の典型例である。
またマハティール政権と三菱グループの癒着もあった。
マハティール氏は三菱から巨額の選挙資金をもらっており、その見返りとしてAREの工場建設を
認可したと言われている。
この工場は採算があわなくなったとして1994年に閉鎖されたが、膨大な量の放射性物質が残った。
今も廃棄物の管理・保管に多額の費用がかかっているという。
深刻な被ばく被害が起き、多くの住民が移住してしまい、周辺の村はさびれる一方だという。
福島原発事故と全く同じである。
詳細は下のリンクを参考にしていただきたい。
三菱化成は四日市ぜんそくの加害企業のひとつでもあった。
国内で規制が厳しくなったら、今度は規制の緩い海外に行って公害を起こす。
倫理のカケラもないブラック企業であり、日本の恥である。
原子力産業ももう日本国内では商売ができないから、規制の甘い外国にすぐ爆発する原発を
輸出しようとしている。
やっていることは全く同じであるが、膨大な負債を抱え込む悲惨な結末もまた同じであろう。
(関連情報)
「市川定夫教授『マハティール氏が三菱系から沢山の選挙資金をもらってたから
三菱化成を認めてしまった』」 (ブログ「風の谷」 2014/3/8)
https://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/bc82a524070f7e918087b4125e1cc818
「マレーシアのレアアース抽出工場〜ブキメラ放射能汚染
『私たちは、涙がかれる程たくさん泣きました』」 (ブログ「風の谷」 2013/12/5)
https://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/b819c2b8f0ed795d72c48ed5c0ecb6a0
「マレーシア・レアアース製錬工場の環境影響(後篇):
エィジアン・レアアース(ARE)社事件のその後」 (NoNukes Asia Forum japan)
http://www.nonukesasiaforum.org/jp/122d.htm
「マレーシア・ARE事件の放射性物質処分場の危険 (「ザ・スター」紙 6月13日付)」
(NoNukes Asia Forum japan)
http://www.nonukesasiaforum.org/jp/105.htm
「世界のヒバクシャ 第2部: トリウム汚染―マレーシアの日系企業」
(中国新聞・ヒロシマ平和メディアセンター)
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?post_type=exposure&lang=ja
1. 「公害輸出」憤る周辺住民
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?exposure=20130220132603824_ja
2. 放射性廃棄物投棄
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?exposure=20130220133407780_ja
3. 科学者 ずさんな管理に警告
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?exposure=20130220134025764_ja
4. ブキメラー村の白血病
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?exposure=20130220134917195_ja
5. 複合障害児
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?exposure=20130220135241526_ja
6. 「赤ひげ先生」独自に影響調査
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?exposure=20130220135532462_ja
7. さびれる村
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?exposure=20130220135902823_ja
8. 裁判で日本企業の責任問う
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?exposure=20130220140155933_ja
「インド・ケララ州などの高自然放射線地域では本当に健康被害はないのか
核種が違うので内部被ばくは比較できない」 (拙稿 2018/10/15)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/418.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素50掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素50掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。