★阿修羅♪ > 原発・フッ素50 > 280.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島Q&A Q5.ストロンチウム90の検査が無くても、福島産は「安全」と言えますか?(めげ猫「タマ」の日記)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/280.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 9 月 04 日 17:12:44: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

福島Q&A Q5.ストロンチウム90の検査が無くても、福島産は「安全」と言えますか?
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2635.html
2018/09/03(月) 19:41:24 めげ猫「タマ」の日記


Q.色々調べたのですが、福島産食材単品のストロンチウム90の検査結果が見当たりません。それでも「安全」と言えますか?

A.「安全」とは言えません。

 福島産に限らず食品単体のストロンチウムの検査は殆どありません。東京電力が福島の魚について3ヶ月に1回発表している(1)程度でしょうか。これにつて
「放射性セシウム以外の核種(ストロンチウム90、プルトニウム、ルテニウム106)は、測定に時間がかかるため、移行経路ごとに各放射性核種の移行濃度を解析し、産物・年齢区分に応じた放射性セシウムの寄与率を算出し、合計して1mSvを超えないように放射性セシウムの基準値を設定する。」
と主張しています(2)。言い換えれば、ストロンチウム90はセシウムに対して一定の割合を想定して取り込んでいるとの説明です。でも、割合がどの程度かは記載がありません。資料から算出するしかありません。当該資料はセシウムだけなら1キログラム当たり120ベクレルまで安全だとしています。20ベクレルがストロンチウム90分です。
 セシウム137を1ベクレルを取り込むと0.013マイクロシーベルト
 ストロンチウム90を1ベクレル取り込むと0.028マイクロシーベルト
被ばくします(3)。

 セシウム137が20ベクレルは0.26マイクロシーベルト(0.013×20)
の被ばくに相当します。
 0.26ベクレル被ばくするストロンチウム90の量は9.3ベクレル(0.26÷0.28)
です。厚生労働省が想定しているストロンチウム90の「存在比率」、セシウムの10%です。

 厚生労働省の資料(2)は2012年4月に改定となった基準値を説明するためにつくらてたものです。今でもそうですが、その時点でも福島産のストロンチウム90はあまり測定されていませんでした。どこのデータを持ってきたかは記載されていませんが、福島事故でなくそれ以前のデータです。核実験(4)かチェルノブイリ事故(5)か、あるいは両方のデータを使ったとは思います。でも、核爆弾と原子炉では基本的な構造が違います。チェルノブイリと福島では条件が違います。チェルノブイリは黒鉛炉ですが(6)、福島第一は軽水炉です(7)。原子炉の形式が違います。チェルノブイリは内陸にありますが(5)、福島第一は海岸にあります(7)。

 ウラン235が核分裂をすると概ね6%がセシウム137ないしはストロンチウム90になります。半減期は共に概ね30年(セシウム137が30.17年、ストロンチウム90が28,9年)であり(8)、放射能の量の単位であるベクレル(Bq)は生成される原子数と半減期で決まります。ストンチウム90とセシウム137が核分裂で作られる割合と半減期がほぼ同じなので、発生する放射能はほほ同じです。これがストロンチウム90だけ「移行経路」で10分の1になるというのが厚生労働省の説明です。

 福島と過去の放射能漏れないしは放出事故では条件が違います。「移行経路」は福島の条件で確認されるべきです。事故から7年半近く経ったので時間はあったはずです。しかしこうした調査を(=^・^=)は知りません。

 福島第一原発では海岸に5本の井戸が設置されています。海に汚染水が流れ出す前にこの井戸から地下水をくみ上げています(10)。ただし全てを汲み上げているかは不明です(11)。


 ※1(10)に加筆
 ※2井戸の名称は(12)による。
 図―1 地下水ドレン

 これを東京電力は地下水ドレンと呼んでいます(10)。5本の井戸は北からA、B、C、D、Eとの名称がついています。このうち「B]の放射性物質濃度を示します。


 ※(13)による
 図―2 地下水ドレン井戸(揚水井B)の放射性物質濃度

 図に示す様にセシウムは殆ど見つからないのに、ストロンチウム90は確り見つかっています。福島にはストロンチウム90だけが流出する「移行経路」があります。
 以下に福島原発沖20km圏内の魚のストロンチウム90の検査結果を示します。


 ※(1)を集計
 図―3 20km圏内の魚のストロンチウム90の検査結果

 図に示す通り、そこそこストロンチウム90が見つかっています。最大の物はクロダイで1キログラム当たり30ベクレルのストロンチウム90が見つかっています。これのセシウムは1キログラム当たり50ベクレルです(14)。したがってセシウムの60%のストロンチウム90が見つかっています。厚生労働省の想定の10%の6倍です。
 放射性ストロンチウムは生体内ではカルシウムと同じような挙動をとるそうです(16)。以下に比較的サンプル数が多い福島第二原発沖(T−S7)地点で採れたお魚のストロンチウム含有量とカルシウム含有量の相関を示します。


 ※ ストロンチウム90含有量は(1)、カルシウム含有量は(16)による。
 図―4 カルシウム含有量とストロンチウム含有量の相関(福島第二沖:T−S7)

 図に示す通りカルシウム含有量が多い程にストロンチウム90を多く含みます。牛乳はカルシウムが豊富な食品です(17)。お魚同様にストロンチウム90が心配です。でも、福島県の発表(18)も厚生労働省の発表(19)の、福島県楢葉町はおろか原乳のストロンチウム90検査結果は全く掲載されていません。

 さらにストロンチウム90のリスクを増しているのが、「放射性物質低減対策」です。名前は「放射性物質低減対策」ですが、実態は「セシウム低減策」であってストロンチウム90には効果がありません。セシウムだけを測れば安全が確保でいるとの厚生労働省の説明を無効にするものです(20)。

 以上をまとめると、厚生労働省はストロンチウム90はセシウムの1割程度であり、セシウムを検査していればストロンチウム90を検査していなくても福島産の安全は担保されると主張していますが、
 @セシウムは見つからず、ストロンチウム90だけが見つかる「移行経路」がある。
 A福島県沖で採れたお魚からは、厚生労働省想定の6倍のセシウムに対して60%のストロンチウム90が見つかっている。
 Bカルシウム含有量が多い程にストロンチウム90を多く含むが、カルシウムが豊富な牛乳など、殆ど全ての農畜産物でストロンチウム90は検査されていない。
 C「放射性物質低減対策」はストロンチウム90には効果がなく、セシウムが見つからなくともストロンチウム90を含む食品を生み出す。
になります。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。福島に対する疑問を「福島Q&A 」にまとめました(21)。よかったら他のQ&Aも見て下さい。

 どう見ても福島産の「安全」を担保するには単品のストロンチウム90の検査が必要です。でも、安倍出戻り内閣も福島県もしようとしません。行政がこのような姿勢では不安なので、(=^・^=)は
 「買わない」「食べない」「出かけない」
の「フクシマ3原則」を決めています。でも、これって(=^・^=)だけではないようです。
9月に入り福島はナシやブドウの本格シーズンです(22)。福島の果物はおいしいそうです(23)福島県は福島産ナシもブドウも「安全」だと主張しています(24)。でも、福島県郡山市のスーパーのチラシには福島産ナシもブドウもありません。


 ※(25)を引用
 図―5 福島産ナシもブドウも無い福島県郡山市のスーパーのチラシ

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2635.html
(1)報道配布資料|東京電力中の「魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所20km圏内海域> 201*年度 第*四半期採取分 」(*は1桁の数字)
(2)食品中の放射性物質への対応|厚生労働省中の「食品中の放射性物質の対策と現状について [1,434KB] 」
(3)めげ猫「タマ」の日記 ベクレルとシーベルト
(4)核実験 - Wikipedia
(5)チェルノブイリ原子力発電所事故 - Wikipedia
(6)黒鉛炉 - Wikipedia
(7)福島第一原子力発電所 - Wikipedia
(8)核分裂反応 - Wikipedia
(9)ベクレル - Wikipedia
(10)サブドレン・地下水ドレンによる地下水のくみ上げ|東京電力
(11)2015年1月16日(いわき市漁協組合員説明会資料)海洋汚染をより確実に防止するための取り組み(PDF 2.21MB)
(12)サンプリングによる監視|東京電力中の「サブドレン・地下水ドレンに関するサンプリング⇒中継タンクの分析結果⇒2016年6月14日
(13)⇒].地下水⇒地下水ドレンポンド揚水井・観測井水質分析⇒CSV
(14)2017年7月13日魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所20km圏内海域> 2016年度 第4四半期採取分(PDF 756KB)
(15)ストロンチウム - Wikipedia
(16)五訂増補日本食品標準成分表 [第2章]中の10 魚介類(PDF:283KB)
(17)大切な栄養素カルシウム:農林水産省
(18)モニタリング検査結果【詳細】 - 福島県ホームページ
(19)報道発表資料 |厚生労働省
(20)めげ猫「タマ」の日記 福島Q&A Q5.放射性物質低減対策ってなんですか?
(21)福島Q&A 
(22)ふくしまプライド。
(23)くだもの王国福島県のフルーツライン♪新鮮な果物狩りを満喫しよう! | icotto(イコット)
(24)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(25)シミズストア-店舗案内中の金屋店



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年9月04日 17:23:41 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[855] 報告
>当該資料はセシウムだけなら1キログラム当たり120ベクレルまで安全だとしています。20ベクレルがストロンチウム90分です。
 
まだストロンチウムデマを垂れ流してんのか。以下はブルーバックス「基準値のからくり」からの抜粋だ。
 
(続く)
2. 2018年9月04日 17:24:23 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[856] 報告
>>1 (続き)
 
新基準値の算定方法
 
 2012年4月1日、厚生労働省はそれまでの暫定規制値に代えて、新たに「新基準値」を施行した。その理由を厚生労働省は、暫定規制値でも安全性は確保されているが、よりいっそうの安全と安心を確保できるように、事故後の緊急的な対応としてではなく、長期的な観点から新たな基準値を設定した、と説明している。
 暫定規制値でも安全だが、より安全と安心を……という説明は、少々苦しい気もする。だが、暫定規制値の根拠となった原子力安全委員会の指標とコーデックス委員会のガイダンスレベルはどちらも事故後1年間の被曝線量にもとづく指標なので、長期的な観点から基準値を仕切り直すことは理にかなっている。
 新基準値の介入線量レベルは「実効線量1mSv/年以下」と、暫定規制値のときよりも厳しくなった。その理由としては、コーデックス委員会の値を根拠にしたことと、「合理的に達成可能な範囲でできる限り低い水準に線量を管理するという考え」からであると説明されている。しかし前述したように、コーデックス委員会のガイダンスレベルは飲食物の国際取引のために設定されたものである。しかもコーデックス委員会のガイドラインには、事故から1年経過したあとは汚染された飲食物を輸入する割合は0.01〜0.1%まで下がるだろうから、長期的には実効線量は0.01mSv/年未満になるであろうとも記述されている。新基準値の介入線量レベルを実効線量1mSv/年としたのは、どちらかというと後者の「合理的に達成可能な範囲でできる限り低い水準に線量を管理する」という説明のほうが実態に近いと思われる。コーデックス委員会の値を引っぱってきたのは、「1mSv/年」という数字に理由をつけるためにも見える。
 
(続く)
3. 2018年9月04日 17:25:06 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[857] 報告
>>2 (続き)
 
 なお実効線量1mSv/年とは、半減期1年以上の核種の被曝線量の合計が1mSv/年という意味である。その内訳はセシウム134、セシウム137、ストロンチウム90、ルテニウム106、プルトニウム238、プルトニウム239、プルトニウム240、プルトニウム241である(ウランも半減期1年以上だが、存在量が十分に少ないと考えられるため含まれていない)。セシウム以外の核種は測定に手間と時間がかかるため、セシウムとの存在比率を算出して、合計が1mSv/年以下となるようにセシウムの濃度を算定している。これは原子力安全委員会がセシウムの指標値算定にストロンチウムを加味したのと同様である。
 また新基準値では、実効線量1mSv/年以下のうち、0.1mSv/年を飲料水に、残りの0.9mSv/年を一般食品に割り当てている。0.1mSv/年という値は、平時の飲料水中の放射性物質濃度について提示したWHOのガイドラインと同じである。
 一般食品については、原子力安全委員会が定めたセシウムの指標値と同様に「汚染されたものの50%を摂取する」とする希釈率を仮定している。そして年齢と性別によって分けた10のグループ(1歳未満男女、1〜6歳男、1〜6歳女、7〜12歳男、7〜12歳女、13〜18歳男、13〜18歳女、19歳以上男、19歳以上女、妊婦)について、それぞれの飲食物の摂取量と線量係数にもとづき、0.9mSv/年の被曝に相当するセシウムの濃度を算出した。その結果、「13〜18歳男」の値が120Bq/kgと最も低かったので、これを採用して一般食品の放射性セシウム濃度を100Bq/kgと定めた。また、飲食物のうち「乳幼児食品」と「牛乳」については、仮に汚染されたものを100%摂取しても介入線量レベルを超えないように、一般食品の半分の値である50Bq/kgに設定された。以上が新基準値設定のおもなプロセスである。
 
(続く)
4. 2018年9月04日 17:26:01 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[858] 報告
>>3 (続き)
 
食品中の放射性物質の新たな基準値について
[ http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/dl/120117-1-03-01.pdf ]
 
より抜粋。
 
 
 
■ 「一般食品」の基準値の考え方
 
介入線量レベル1mSv/年
 |
 | 飲料水の線量を引く
 ↓
一般食品に割り当てる線量を決定
 |
 ↓
年齢区分別の摂取量と換算係数を考慮し限度値を算出
 
年齢区分  摂取量  限度値(Bq/kg)
---------- -------- -------------
1歳未満  男女平均 460
1歳〜6歳  男    310
      女    320
7歳〜12歳 男    190
      女    210
13歳〜18歳 男    120
      女    150
19歳以上  男    130
      女    160
妊婦    女    160
---------- -------- -------------
最小値       120
------------------- -------------
 |
 ↓
基準値100 Bq/kg
 
全ての年齢区分の限度値のうち最も厳しい値から基準値を決定
 
 
<「飲料水」の線量=飲料水の基準値(Bq/kg)×年齢区分別の飲料水の摂取量×年齢区分別の線量係数>
 
●飲料水については、WHOが示している基準に沿って、基準値を10 Bq/kgとする。
●一般食品に割り当てる線量は、介入線量レベル(1mSv/年)から、「飲料水」の線量(約0.1 mSv/年)を差し引いた約0.9 mSv/年となる。
●この線量を年齢区分別の年間摂取量と換算係数で割ることにより、限度値を算出する (この際、流通する食品の50%が汚染されているとする)。
●すべての年齢区分における限度値のうち、最も厳しい(小さい)値から全年齢の基準値を決定することでどの年齢の方にとっても考慮された基準値とする。
 
(続く)
5. 2018年9月04日 17:26:49 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[859] 報告
>>4 (続き)
 
【おまけ】
 
■都合の悪いコメントは削除 (2014-01-19 19:59:13)
めげ猫「タマ」の日記 に コメントしたら削除された事(T_T)
[ http://ameblo.jp/kosumosu-rinrin/entry-11753545631.html ]
 
■敵対サイトでの自作自演が発覚 (2014-7-9 07:02)
自作自演は卑怯です【閲覧注意】
[ http://mblg.tv/arisawa12/entry/1313/ ]
※要約 → http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/250.html#c1
 
■別の敵対サイトにも出没し全削除処分 (2014-08-31 23:57)
「子ども福島」が自ら「闇」を解明 「集まった募金は全て中核派診療所に使われた」
[ http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-178.html ]
※コメント欄を参照のこと。
※要約 → http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/251.html#c1
 
■相変わらず自作自演の繰り返し (2014-9-8 23:59)
お月様は見ている
[ http://mblg.tv/arisawa12/entry/1371/ ]
※要約 → http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/250.html#c2
 
■事実無根の言い掛かりで訴訟寸前 (2014-9-9 20:35)
台湾旅行記 後編 その1 台湾は美味しい!
[ http://mblg.tv/arisawa12/entry/1372/ ]
※コメント欄を参照のこと。
※要約 → http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/250.html#c3
 
(了)
6. 2018年9月04日 23:04:21 : Dvz5pxVxe2 : 0cYBfKSIf4A[179] 報告
 魚の測定は、今でも骨と内臓を取っての物。
それでこの値では、流石に安心はないわな。


 新基準にしても、呼吸による内部被爆の分は、全く考慮してないから、国は被災者は汚染地帯に帰れ、帰れの合唱なのだろう。

そして、誰も言わないが、今回の台風でも更に汚染が周囲に広がったはずだ。西日本に住んでいる人も、自分の吸ってる空気がいつまでも清浄だとは思わない方がいい。

結局お役所もアベと一緒で、やってる感を出して、誤魔化してるだけだから。
実際は打つ手なし、半減期待ちの状態でしかない。

だから、どんなに病人が増えようが、死人が増えようが、知ったこっちゃない。全部ストレスと高齢化のせい。信頼してると殺される。

7. 2018年9月05日 20:04:26 : 4HmYAs5nRQ : sMY6lNZYnyk[1] 報告
>>6
仰るとおり!
ストロンチウムの半減期なんか待っていられないが、
セシウムなら、30年また30年、さらに30年ほど経ったら元の8分の1。

・・・うむ、まだまだだね。
何しろ、チェルノブイリの汚染規模をはるかに超えているそうじゃないか。
政府も福島県もひた隠しに隠して言わないが・・・

8. 2018年9月08日 21:52:51 : ROcYmOLaKE : cum9ySKD6uM[65] 報告
>>2.

1mSVを身体の中の1点で受ける場合(つまり今問題にしてること)を、
1mSVを全身に分散して受ける(全身の総和が1mSV)場合と同一視してごり押してること自体が殺人。

例えば、1mSVによって1万個の細胞が癌化するとして、
(a)1万個が全身に分散して出来て1個1個が孤立してる場合と、
(b)1万個が狭い範囲に出来て、その範囲では、健康な細胞を含めた全細胞の3割が癌細胞となる場合では、
病気としての癌に進展する確率が違うかもしれないでしょう。

(a)の場合は周りの健康な細胞が癌細胞を殺して淘汰し癌に進展しない可能性が高いけど、
(b)の場合は周りが癌参謀を殺し切れずに、癌細胞が細胞分裂してどんどん増えて行って、
逆に、周りの健康な細胞を殺してその場所を乗っ取って行く(病気としての癌に進展する)可能性が高い
とか、ありそうではないですか。

「(a)も(b)も、病気としての癌に進展する確率は同じだ」なんて理論は、
科学とは無縁な、文系の世界の都合ででっちあげた、ただの想定でしょう。

ただの想定を、根拠があるかのように騙すのはやめろ!

内部被曝は、全身に分散して薄く被曝する外部被曝とは、癌細胞の分布の仕方が違うだろう。

9. 2018年9月12日 12:05:05 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[885] 報告
>>8
 
>1mSVを身体の中の1点で受ける場合(つまり今問題にしてること)を、
>1mSVを全身に分散して受ける(全身の総和が1mSV)場合と同一視してごり押してること自体が殺人。
 
「組織荷重係数」てのがあるんだよ、バカタレがwww
10. うんこっち[1] gqSC8YKxgsGCvw 2019年5月10日 18:42:23 : 3Fi42h8ZsU : Z3VCY2RobUhVdGc=[1] 報告
被爆しても元気に生きてればいいわけで、
30年後に死亡率をみないとなんとも言えない。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素50掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素50掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素50掲示板  
次へ