http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/273.html
Tweet |
「被災地で「被ばく食材かも」=米動画大手番組−福島県など対応検討」
(時事ドットコム 2018/9/1)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090100424&g=soc
米動画配信大手「ネットフリックス」が配信している東京電力福島第1原発事故の被災地を取材した番組で、風評被害を助長する表現や不適切な撮影があるとして、福島県と復興庁が対応を検討していることが1日、関係者への取材で分かった。番組では外国人向けの被災地ツアーに参加した記者が、出された食事に「被ばく食材かも」とコメントしたり、無許可で帰還困難区域に侵入したりする様子が映し出されている。
問題が指摘されているのは、ニュージーランド出身の記者が世界の悲劇の地などを巡るドキュメンタリー番組「ダークツーリスト」。カザフスタンの核実験場跡や、メキシコから米国への密入国体験などを取り上げている。
福島を取材した回では、同記者を含む外国人のツアー参加者が、同県富岡町や浪江町など原発事故の被災地を巡った。番組では記者が、原則立ち入り禁止の帰還困難区域に無許可で侵入し、廃虚となったゲームセンター内を撮影。浪江町の食堂では、出された食事に対し「被ばく食材かもしれない」とコメントしている。
ツアー参加者が放射線におびえる姿も繰り返し登場し、バス移動中に線量計の数値が上昇を続けると「もう十分だ」との声が上がり、ツアーは中断された。帰還困難区域などを車で通過する際には一時的に線量が高くなることがあるが、番組では移動していた場所は明示されていない。
番組はインターネットで話題となり、別の海外メディアも取り上げた。こうした事態を受け県は、復興庁にも情報提供し、連携して対応することを決めた。県幹部は「番組内容などを分析中だ」と話した。(2018/09/01-14:45)
------(引用ここまで)------------------------------
ネットフリックスのチームは、いくつものタイプの違う線量計で確認しています。
そもそも、常磐道の道路脇の(低い値が出るように不正改造された)線量計が
数uSv/hを表示しているぐらいですから、10uSv/h近い値が出ても何の不思議はありません。
政府の受け売りをして安全デマを垂れ流す国内の腰抜けメディアと違い、
海外のメディアはまともですから、圧力をかけたらかえって逆効果です。
「嘘だというのなら、われわれの目で確かめようじゃないか」と海外からマスメディアが
大挙して押しかけ、さらに"不都合な真実"が暴かれることになるでしょう。
もっともそうなって汚染の現実、実被害が世界に知れ渡ったほうが、
日本そして福島の将来にとってよいことなのですが。
(関連情報)
「ネットフリックスの『世界の現実旅行』チームが福島訪問 バス車内で約10uSv/hの線量
真っ青になってツアーは中止 」 (拙稿 2018/8/19)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/226.html
「被曝する高速道路、5.5μSv/h、線量計が設置された常磐道、3月1日開通(2/17 読売新聞)」
(阿修羅・赤かぶ 2015/2/18)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/859.html
「福島県の国道114号で驚異の16.33uSv/h!除染基準の70倍超、昨年に政府が通行止め解除!」
(阿修羅・赤かぶ 2018/8/1)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/178.html
「原発まで3kmの国道6号線開通、最大17.3マイクロシーベルトの被曝、徒歩・自転車・バイク不可、
窓を閉めた車のみ」 (阿修羅・赤かぶ 2014/9/14)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/316.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素50掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素50掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。