http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/880.html
Tweet |
オデッサで反クーデター派住民がネオ・ナチに虐殺されたのは4年前の5月2日
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201805030001/
2018.05.04 櫻井ジャーナル
ウクライナ南部の港湾都市オデッサで住民がネオ・ナチのグループに虐殺されたのは4年前の5月2日のことだった。アメリカ政府がネオ・ナチのグループを利用して2014年2月22日にビクトル・ヤヌコビッチ大統領を排除したクーデターに殺された住民たちは反対していたのだ。この年の2月7日から23日にかけてロシアのソチで冬期オリンピックが開催されているが、その時期を狙ってのクーデターだった。ロシア政府が動きにくいと考えてのことだ。勿論、憲法の規定は無視されている。
オデッサを含むウクライナの東部や南部の人々はクーデターに強く反発した。ロシア語を話す住民が多く、ヤヌコビッチの地盤だったことが大きい。クーデターの舞台になったキエフの状況をいち早く知ったクリミアの住民はロシアの構成主体としてロシアに加盟するかどうかを問う目的で3月16日に住民投票を実施する。投票率は80%を超え、そのうち95%以上が加盟に賛成した。クリミアには国外からの監視団も入り、日米に比べれば遥かに公正なものだった。その結果、クリミアはキエフ政権から経済的、あるいは軍事的な圧力を加えられてきたが、それでも人々は平穏な生活を送れている。
クリミアより少し遅れて東部のドンバス(ドネツクやルガンスク/ナバロシエ)でも住民投票が計画されたが、クリミアの二の舞を防ごうとするアメリカ政府の動きが勝った。まず4月12日にCIA長官だったジョン・ブレナンがキエフを極秘訪問、22日には副大統領のジョー・バイデンもキエフを訪れた。バイデンの訪問に会わせるようにしてキエフのクーデター政権はオデッサでの工作を話し合った。
クーデター政権の会議に出席したのは大統領代行、内相代行、SBU(治安機関)長官代行、そしてネオ・ナチの中心的な存在だったアンドレイ・パルビー国家安全保障国防会議議長代行。オブザーバーとしてドニエプロペトロフスクの知事になるイゴール・コロモイスキーも出席している。ちなみに、コロモイスキーはウクライナのほかイスラエルとキプロスの国籍を持ち、スイスをビジネスの基盤にしている。
パルビーは4月29日に数十着の防弾チョッキをオデッサのネオ・ナチへ渡している。そのグループが5月2日にオデッサで住民を虐殺したのだ。
虐殺は5月2日の午前8時に「サッカー・ファン」を乗せた列車が到着したところから始まる。赤いテープを腕に巻いた一団がその「ファン」を広場へ誘導するのだが、そこではネオ・ナチのクーデターに対する抗議活動が行われていた。
そうした状況の中、広場にいた反クーデター派の住民は労働組合会館の中へ誘導されている。危険なので避難するようにと言われたようだが、実際は殺戮の現場を隠すことが目的だったと推測する人もいる。
その後、外から建物の中へ火炎瓶が投げ込まれて火事になる様子は撮影され、インターネット上に流れた。建物へ向かって銃撃する人物も撮られているが、その中にはパルビーから防弾チョッキを受け取ったネオ・ナチも含まれている。
建物の中は火の海になり、焼き殺された人は少なくないが、地下室で殴り殺されたり射殺された人もいる。その際、屋上へ出るためのドアはロックされていたとする情報も流れた。会館の中で48名が殺され、約200名が負傷したと伝えられたが、現地の人の話では多くの人びとが地下室で惨殺され、犠牲者の数は120名から130名に達するという。虐殺の詳しい調査をキエフのクーデター政権が拒否しているので、事件の詳細は今でも明確でない。
オデッサの虐殺から1週間後の5月9日、キエフ政権は戦車部隊をオデッサに突入させた。この日はソ連がドイツに勝ったことを祝う記念日で、ドンバスの住民も街に出て祝っていた。その際、住民が素手で戦車に立ち向かう様子が撮影されている。
ドンバスでは戦闘が始まるが、反クーデター派にはウクライナの軍や治安機関のメンバーだった人々が参加していることもあり、制圧作戦は成功していない。ここにきてアメリカはキエフ政権に対する兵器の供給を強化、新たな攻勢を目論んでいるのではないかと懸念する声も聞かれる。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。