http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/898.html
Tweet |
あれで、NHKは安倍にマイクを向けたのだろうか?
http://85280384.at.webry.info/201712/article_98.html
2017/12/11 23:28 半歩前へ
▼あれで、NHKは安倍にマイクを向けたのだろうか?
トランプがエルサレムをイスラエルの「首都」と正式に認定したことに対し、イスラム圏だけでなく、米国の同盟国である英仏独なども一斉に反発。
「決定を支持しない」(独のメルケル首相)などと深刻な懸念を表明した。中国やロシアも今回の決定を批判した。世界中がトランプを非難した。
ところが日本の首相はひと言も発言せず、ダンマリを決め込んでいる。政治部の記者たちは質問したのだろうか? 口を開けば「アベ総理大臣は」と言うNHKは安倍にマイクを向けたのだろうか?
タレントが結婚したの、Jリーグがどうのと、どうでもいいようなことにまで安倍の一言を欲しがる記者たちよ、まさか、腰が引けて質問を遠慮したのではないだろうな。そんなことをすれば、ますます安倍晋三を付け上がらせる一方だ。
記者が記者でなくなり、単なるメッセンジャーボーイになり下がれば、言論その者の自殺だ。
権力を握った側が「話したくない、隠したい」ことを聞き出すのが記者だ。
相手の都合のいいことばかり記事にするのは記者ではない。単なる宣伝員に過ぎない。記者諸君、自覚せよ。記者とは何か?今一度胸に手を当てて己を見つめよ。
ISの掃討作戦が進み、中東が落ち着きを見せるかと安堵した矢先に、トランプが火に油を注ぐ発言をしたのだ。
「エルサレム」がどんな場所であるかは、おつむの弱い安倍晋三でも承知しているはずだ。ユダヤとイスラムの「対立の原点」と言ってもいい場所だ。米国の歴代大統領もそこに手を突っ込むことだけは避けて来た。
それをトランプは一方的にイスラエルに肩入れし「首都宣言」をやった。ひとつ間違えば、中東戦争の再燃も考えられる。ダンマリで済む問題ではない。
トランプ発言への「沈黙」は、「日本はトランプの首都移転宣言を容認した」と受け止められかねない。安倍晋三よ、沈黙では済まないのだ。これが外交だ。分かるか安倍晋三?
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK236掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK236掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。