http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/531.html
Tweet |
安倍首相は“謝ったら死ぬ病”にでもかかっているのか? 森友でも加計でもこれまでの虚偽答弁を訂正も謝罪も一切せず
http://lite-ra.com/2017/11/post-3619.html
2017.11.30 安倍首相、森友加計の虚偽答弁を訂正せず リテラ
首相官邸ホームページより
衆院予算委員会では案の定、森友・加計疑惑の追及から大臣らを盾に逃げ、さらには“森友・加計問題は朝日新聞のフェイク”なるネトウヨ陰謀論に丸乗りして疑惑封じに出た安倍首相。きょうの参院予算委でも木で鼻をくくったような態度で、明らかな自分の誤りを1ミリも認めようとしなかった。
周知の通り、森友問題の国有地格安払い下げについて、会計検査院は十分な根拠が確認できないと断じたが、これに関して共産党の辰巳孝太郎議員が「しかし総理は、適正な処理は自分が調べたわけじゃないんだ、官僚からの説明を信頼し紹介したまでだ、などと責任転化の答弁を行いました」と追及。「値引きは適正ではなかった。それは総理の責任でもある」とあらためて認識を問うたのだ。
だが、安倍首相は「対応している財務省、国土交通省が適切と報告を受けていたので、その理解のうえでの私の発言」と衆院予算委とまったく同じ言い逃れに徹したのだ。
いうまでもなく総理大臣は行政のトップであり、実際に「私は行政府の長でありますから、当然、行政上のさまざまな課題、問題については、最終的に責任を負うのは私であります」(2015年6月18日衆院予算委)、「(新国立競技場白紙撤回問題に関して)いずれにいたしましても、最終的な責任は行政府の長である私にあるわけでございます」(15年8月10日参院予算委)などと嘯いてきたではないか。
安倍首相は「今回の国有地の売却については、財務省や国土交通省から、法令等に基づき適正に手続が行われ、また価格について適切な算定がなされた旨、既に説明しているところであります」(17年3月8日衆院本会議)などと強弁していた。「国有地売却は適正適切」という事務方の主張で批判をはねのけようとしておいて、いざ会計検査院から行政の瑕疵を指摘されると、私の答弁は官僚の説明を紹介しただけです、なんて厚顔無恥にもほどがある。
まあ、振り返ってもみれば、この宰相が第二次政権以降、相次ぐ政権中枢のスキャンダルや閣僚不祥事で、その責任をとったことなど微塵もないのだが、少なくとも事実を認め、「最終的な責任者」として答弁の誤りを国民に謝罪するべきだろう。
ところが、きょうの国会でも結局、最後まで「行政の長として責任を痛感」などの言葉はひとつもなし。もはやこの人は、「過ちは絶対に認めてはならない」との強迫観念にでも取り憑かれているのか、“謝ったら死ぬ病”にでもかかっているのか、とすら言いたくなる。
■共産・小池晃議員に、加計問題での虚偽答弁を追及された安倍首相は…
実際、加計問題でも安倍首相は明らかな虚偽答弁をしてきたのに、それを頑として認めなかった。
きょうの参院で共産党の小池晃議員が指摘したとおり、安倍首相は加計学園の新学部新設プロセスについて、国会で何度も「民間議員が『一点の曇りもない』と申している」と繰り返し強調。また閉会中審査でも「議事録は全て公開されている」「議事録を残してオープンに議論をしているという透明性の高い仕組みになっている」とアピールしてきた。しかし既報の通り、2015年6月の国家戦略特区ワーキンググループには、実際には加計学園関係者3名が参加、発言していたにもかかわらず、議事要旨にはそれらの記載が全くなかったのだ。
ところが、小池議員から「総理。議事録は全て公開されているという答弁は事実に反していたわけですから、撤回すべきじゃないですか」と追及された安倍首相は、自身の過去の答弁に関する質問にもかかわらず自身では応じようとしない。代わりに梶山弘志行革担当相を立たせ、「加計学園関係者は提案者である今治市の独自判断で同席をさせた説明補助者に過ぎず、正式な出席者ではない」などという詭弁を弄し、発言メモも議事録作成後に削除したと言って逃走。
さらに、小池議員が「総理、答えてください」と追及を重ねて、やっと出てきたと思ったら、担当大臣の答弁を繰り返したうえで、「他の案件もすべてそうなっている」「決めたルールに基づいている」「提案者じゃないにもかかわらず正式な出席者と認めるほうがルールに反する。ルールに従うべき」などと論点をすり替え、やはり自らの「議事録は全て公開」「透明性の高い仕組み」などの虚偽答弁の間違いを認めず、いささかも訂正せず、そして一言も国民に謝らない。
やはり、病的なレベルだと言わざるをえない。繰り返すが、安倍首相のこれまでの答弁は客観的かつごく常識的な意味で嘘だったわけである。だが、ここまで嘘を頑なに認めないところを見ると、もしかすると、本人には嘘をついている自覚すらないのかもしれない。
実際、父・晋太郎時代から40年以上安倍家を取材し続けた政治ジャーナリストの野上忠興氏による著書『安倍晋三 沈黙の仮面』(小学館)を読むと、安倍首相が子どもころから嘘つきだったこと、そして、嘘がバレても開き直っていたことがわかる。
よく知られているように、安倍晋三には政治家にならなかった2歳年上の兄がいる。兄弟の性格は対照的で、夏休みの最終日、兄は宿題の日記ができていないと涙顔になっていたが、一方の安倍は「宿題みんな済んだね?」と聞かれると、「うん、済んだ」と答えた。ところが、実際にはノートは白紙。もちろん、そんな嘘はすぐにばれ、学校側から1週間でさらに別のノート1冊を埋めて提出するようにとの罰がでた。しかし、それでも晋三は自分で宿題をやらず、母の洋子と養育係だった女性が代わりにやってあげたというのである。
■国会で虚偽答弁をくり返しても、なんの痛罵も感じない安倍首相
言っておくが、これは単に政治家の息子にありがちな、単なる過保護エピソードではない。同書によれば、〈小学校時代の旧友達に聞いて回っても、宿題を忘れたり遅刻をしたりして「またか」と先生に叱られたとき、安倍は「へこむ」ことはなかったという〉。ようするに、安倍首相は幼少期からいまにいたるまで、平気で嘘をつき、かつ、その嘘を咎められても平然としてきた。そういうことらしいのだ。
そう考えると、本サイトはじめ多くの人たちは、この間、安倍首相が言ってきた「丁寧な説明」がまったく果たされないことに対し、憤りをもって批判してきたが、実のところ、安倍自身はそんな声になんの痛痒も感じていないのではなかろうか。
だとすれば、もう、この宰相に「丁寧な説明」や答弁の訂正を求める段階ではないのかもしれない。なぜならば、安倍首相は森友問題について国会で「私や妻が関係していたということになれば首相も国会議員も辞める」と大見得を切ったが、それも結局はお得意の嘘であって、約束を守るはずがないからだ。当然、「日本が米国とともに海外で戦争をするための準備を国民に隠れて進めているなどといった御指摘は全く当たりません」などの答弁も、簡単にひっくり返してしまうだろう。
先に、安倍首相はもしかすると“謝ったら死ぬ病”にかかっているのかもしれない、と比喩的に述べた。謹んで訂正したい。この人にはそもそも、嘘をついたら謝るとか、非は認めるなど当たり前の思考が、病的なまでに欠落しているのではないか。言い直すと、極めて絶望的な“謝るってなんですか病”である。もっとも、わたしたちにとっては“死に至る病”に他ならない。
(編集部)
2017年11月30日 参院予算委員会 小池晃議員の質問 加計問題、雇用・社会保障について
アベどこが謙虚で真摯で丁寧なのか全く理解できない。国民はズーット見ています。アベの誠意のなさと徹底した国民を見下げる視線許さない!#ヤバすぎる緊急事態条項 #共謀罪反対 #森友学園 #加計学園 #打倒安倍政権 #増税#うやむやにするな官邸不正 #山口レイプ事件の官邸もみ消し許すな
— ハマのシルバー (@shinobun1208) 2017年11月30日
より亢進して「質問に答えたら死んじゃう病」の兆候が見られる。
— byrd (@hiroasbyrd) 2017年11月30日
一連の安倍さんの対応を見ればもしかしたらサイコパス(反社会性パーソナリティ障害)ではないだろうか?だとしたら専門家による診断が必要だと思う。サイコパスであれば本人に全く悪意は無いだろうが国民にとっては危険極まりない事ではないかと思う。
— kira_obachan (@kira_obachan) 2017年11月30日
見事に転落した10年前のこの瞬間、この程度の国民やマスコミを相手にするならば、元々寸分も持ち合わせぬ正直さや誠実さは何の役にも立たぬ、怯むことなく圧倒的な嘘とデタラメの多投こそが全てだと、悔やみ悔やみ悔やみ、悔やみきれなかったのだろう。 pic.twitter.com/s4HhG6q0A8
— i follow the moon. (@non_soleil) 2017年11月30日
謝って済ませる事でもない、日本の政府も腐敗過ぎて、金正恩より酷いじゃあない
— 🕸 (@Tj7f3r) 2017年11月30日
自分の発言覚えたていない。だから嘘をついていた事自体覚えていないので、質問をする前に本人の過去の言動を録音して、本人に聴かせてから追求した方が、逃げられないし、狼狽した姿見せないと、こういう、どんな権力者も、ずるいから、守りしか考えない。謙虚なんて言葉と心の中は違いますよ
— ロク (@7JVHlYoqDOJbmbb) 2017年11月30日
謝ったら、死ぬ病かあ。そんな病気ありそうな気がします。この総理普通じゃない。
— ねこた (@nekotatorasuke) 2017年11月30日
人のせいにばかりする奴。
— kei mat (ケイ・マット) (@14barca) 2017年11月30日
もし、こいつが上司だったらと考えると背筋凍るわ。
認めてしまえば自分だけならず、世話になっている某会議。某政党も共倒れする。
— 一般市民 (@YhxKTLgAjSCbQRb) 2017年11月30日
もっと言えば、今を耐えてしまえばそれで安心できるし・報われる。(誰によって?)
心臓氏はグローバル主義に求められる日本像を急ピッチで開拓するために様々な団体を利用しているのでは?
勿論税金を使ってですが。
そろそろ降参した方がいいよ、安倍自身のためにも
— 働き方小改革@給湯室 (@nekogabanzai) 2017年11月30日
悲願の憲法改正を成し遂げるまでは、死んでも総理の座を降りたくないのでしょう。森友、加計問題を認めれば、退陣は避けられないと思います。
— ねこみや (@nyanco0118) 2017年11月30日
安倍さんは成功したら自分の功績、失敗したら官僚や民主党政権に責任転嫁する傾向があるような感じがします。
— kmbela (@bela_kenm) 2017年11月30日
>「謝ったら〜」
— 田仁翠蔭 (@tian2ren2) 2017年11月30日
靖国選民思想に於ける謝罪は特殊な意味合いが付与されてて、早い話が「北朝鮮に小泉サンが行って拉致被害者数人と帰って来た当時の、北朝鮮に依る拉致を認め謝罪した事に対する拉致被害者を救う会等の態度」が、彼等の想定する謝罪に対する他者の振る舞い。だから謝れない。
“きょうの参院予算委でも木で鼻をくくったような態度で、明らかな自分の誤りを1ミリも認めようとしなかった。”
— goodjone (@goodjone64) 2017年11月30日
『安倍首相は“謝ったら死ぬ病”にでもかかっているのか? 森友でも加計でもこれまでの虚偽答弁を訂正も謝罪も一切せず』
(LITERA)https://t.co/WIfLOwk2EM
不治の病だね。死んでも治らないだろうな。 "@litera_web: 安倍首相は“謝ったら死ぬ病”にでもかかっているのか? 森友でも加計でもこれまでの虚偽答弁を訂正も謝罪も一切せず https://t.co/jjSN083dyz"
— d (@dgtllove) 2017年11月30日
安倍首相は“謝ったら死ぬ病”にでもかかっているのか? 森友でも加計でもこれまでの虚偽答弁を訂正も謝罪も一切せず
— kita_yonosuke (@KitaYonosuke) 2017年11月30日
指摘の通り「謝ったら死ぬ病」ださ。責任を認めた瞬間に、昭恵夫人と一緒に監獄行き。某国の前大統領と同じ運命が待っているわけだから。https://t.co/2pRsEJ15ef @litera_webさんから
#嘘は安倍のはじまり #息を吐くように嘘をつく #加計学園 #森友学園 💢💢💢#安倍が国難 #4条件
— @反共謀罪@脱原発@反暴走政権 (@hikawabito) 2017年11月30日
安倍首相は“謝ったら死ぬ病”にでもかかっているのか? 森友でも加計でもこれまでの虚偽答弁を訂正も謝罪も一切せず https://t.co/ByQvqIk85u @litera_webさんから
この病は人としてかなりヤバイな
— みるくのお手々(肉球新党1期生) (@nyanunu43722331) 2017年11月30日
安倍首相は“謝ったら死ぬ病”にでもかかっているのか? 森友でも加計でもこれまでの虚偽答弁を訂正も謝罪も一切せず https://t.co/YgFqSKK0Hd @litera_webより
もちろん、謝っただけじゃ許さないけどね。
— 甘栗隊 (@atsyhillwalker) 2017年11月30日
安倍首相は“謝ったら死ぬ病”にでもかかっているのか? 森友でも加計でもこれまでの虚偽答弁を訂正も謝罪も一切せず https://t.co/rBciCy2G9b @litera_webより
間違った、という自覚がないのだったらもはや重大な精神疾患だと思う。
— ペトルーシュカ (@misererenobis2) 2017年11月30日
安倍首相は“謝ったら死ぬ病”にでもかかっているのか? 森友でも加計でもこれまでの虚偽答弁を訂正も謝罪も一切せず https://t.co/zoGbcrVafv @litera_webより
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK236掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK236掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。