★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK235 > 622.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
なぜ立民はネット選挙で自民に勝てたのか "自民一人勝ち時代"に変化の予感も(PRESIDENT)
http://www.asyura2.com/17/senkyo235/msg/622.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 11 月 12 日 20:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

なぜ立民はネット選挙で自民に勝てたのか "自民一人勝ち時代"に変化の予感も
http://president.jp/articles/-/23599
2017.11.11 ネット選挙コンサルタント 高橋 茂 PRESIDENT Online


今回の総選挙では立憲民主党がネットで存在感を発揮した。特にツイッターやフェイスブックでは自民党のフォロワー数を抜き、日本の政党で1位になった。資金に乏しいはずの立憲民主党は、どんな手を使ったのか。ネット選挙コンサルタントの高橋茂氏が解説する――。

「発信力」を強めた立憲民主党

10月22日に投開票が行われた総選挙では、自民党が圧勝した。一方、希望の党は失速し、立憲民主党が躍進した。この結果は、総選挙での各党のネット戦略の出来と相関している。

もちろん、ネット戦略がうまくいったから票があつまった、と単純に言いたいわけではない。ただ、「ネット選挙コンサルタント」を務めてきた人間としては、より一層ネットの重要性が増した、と実感させられる選挙だった。今回の選挙について、政党の主義主張ではなく、あくまでも「ネット戦略」の視点から振り返ってみたい。

まず触れたいのは、立憲民主党の躍進についてだ。ネット戦略を評価する際、重視すべきものに「発信力」がある。立憲民主党は、今回の選挙で「発信力」を存分に発揮したと言えるだろう。

各党のネット「発信力」ランキング

最初に定義しておくと、私の考える「発信力」とは、「より多くのツールを有効に使って継続的に有権者に届ける」ということだ。主なところでは、政党のウェブサイト、フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、LINE、ユーチューブがある。それぞれにアカウントを持ち、多くの有権者の登録を集め、選挙以外でも積極的に情報発信していることが「発信力が高い」と言える。

ここで、10月26日現在の主な政党のSNSを見てみると、ツイッターとフェイスブックの両方で、立憲民主党の躍進ぶりが伺える。ほぼ同じ時期に結党された、希望の党との間には大きな差がある。一方、解散前まで野党第一党だった民進党は、どちらの数字も共産党より少ない。

        

自民党がトップで民進党は最下位

立憲民主党が出てくるまで、日本の政党において、ネット戦略が最も優れているのが自民党で、最も遅れているのが民進党(旧民主党)だった。これは日本でネット選挙にかかわった人間ならば、誰もが共有している「事実」である。

これまでの選挙では、インターネットでの発信力は自民党が「ダントツ」で1位。続くのが、主張が際立っている共産党と、多くの登録者を囲い込んでいる公明党だった。一方、民進党は日頃の発信がほぼ無く、選挙前にだけ大手広告代理店に一括して依頼し、選挙が終わればまた発信がなくなる、という状況だった。

今回の総選挙でも、自民が強く、民進党はボロボロになるだろうというのが当然の見方だった。しかし、選挙前に民進党は事実上崩壊し、希望の党と立憲民主党が生まれた。そして、立憲民主党は民進党時代の「ネット下手」がウソのように、発信力を高めた。

「枝野人気」の背景にあったもの

立憲民主党は10月2日の結党宣言から2日あまりで、自民党のフォロワー数(約11万3000)を抜き、単独トップに躍り出た。そして、投票日までに19万フォロワーを超える勢いを保った。

枝野幸男代表が行く演説会はどこも大盛況。失礼ながら、選挙前まで枝野氏個人ではとてもこんなには集まらなかっただろう。私も新宿東南口で10月14日に行われた「東京大作戦」と銘打った街頭演説を見たが、ものすごい熱気だった。立錐(りっすい)の余地もないほど人であふれかえり、プラカードを持って立っている支持者の表情も目が輝いているように見えた。

さらに驚いたのはその拡散力だ。私が自分で撮影した写真をツイッターにアップしようとしていたら、次々と同じ街頭演説での写真や動画がアップされていった。これは組織的な動きというよりは、ツイッターを使い慣れた支持者が、立憲民主党の公式ツイッターでの指示を受けて拡散していたのだと思われる。

新しい世代が見せた拡散力

おそらく、写真や動画の臨場感が、「これはすごいから知らせなくちゃ」という気にさせるのであろう。党が指定したハッシュタグには、同じ場所で取られた写真や動画がズラリと並んで掲載されていた。そしてツイッターだけでなく、フェイスブックでも次から次へとシェアされていた。これまでの民進党では考えられないような拡散ぶりだった。

運営者の「普通さ」も功を奏した。ツイッターの運営者が「今日は疲れました」とツイートするなど自然体の発言が多かった。民進党のように大手広告代理店に依頼していれば、こういう発信にはならないだろう。「手作り感」がある一方で、発信のクオリティーは高い。

枝野代表の街頭演説映像を見ると、若者が横に立ってプラカードを掲げている姿が目につく。映像のレベルも非常に高くセンスが良い。これは2016年の衆議院北海道補選でSEALDs(シールズ)を中心とした若者たちがつくった映像に似ている。彼ら自身が明言していないので特定は避けるが、一部は、明らかにシールズの元メンバーが関わったと思われる作りだ。

これは永田町では「候補者プロモーションビデオの概念を変えた」といわれたものだ。政策を伝えるのはもちろん大切だが、いかにスマートに格好良く見せるかのほうに重点が置かれている。旧態然とした考えでは出てこない作り方だった。

シールズが目指したプロモーションモデル

シールズというと、平和運動を基本としたアジテーションやデモが話題になったが、私は“ダサすぎた”市民運動を、アーティストのプロモーションレベルに高めたことが最大の功績だと考えている。

以前、シールズの創設メンバーである奥田愛基氏と対談したことがある。その時、彼が語ったことは、政治的なイシューではなく、「いかに選挙運動を格好良くするか」ということだった。彼らは「市民運動=ダサい」という図式を変えようとしていた。今回の立憲民主党のネット戦略には、その経験が生きているように見えるのだ。

惜しかったのは、今回の選挙で、立憲民主党がインスタグラムやLINEのアカウントを作らなかったことだ。若者や女性にリーチするには、欠かせないツールになっている。おそらく重要性は理解しながらも、手が回らなかったのだろう。



自民「圧勝」に変化を起こす若者の力

立憲民主党のようなネット戦略が、本当に票に結びつくかどうか。まだわからないが、これからより効果が高くなることは間違いないだろう。

そして今後のネット戦略の中心を担うのは若者だ。大手の広告代理店よりも、若者たちのほうが、ネットの本質である共時性や共感性を、直感的に理解できているからだ。なかには写真や動画作成能力でプロに引けを取らないスキルをもった人間がいる。なにより、若者たちの参入によって、今まで遅れに遅れていた政治のネット活用が、一気に音楽業界のレベルにまで引き上がったのだ。

今回の選挙は突然始まったこともあり、なかなか準備が進まなかった。実際、希望の党はそこでつまずいた。対して、立憲民主党の頑張りは素晴らしいと言わざるをえない。これがさらに洗練されたときに、ネットが投票結果に大きく影響することになるはずだ。では、その洗練された姿とはどのようなものか。次回詳しく述べたいと思う。(つづく)


高橋茂(たかはし・しげる)
ネット選挙コンサルタント。1960年、長野県上田市生まれ。電子楽器のエンジニアだったが、2000年に長野県知事選に関わったのを機にインターネットと政治の世界に。02年、政治家がネットを使って情報発信するツール「ネット参謀」を開発。議員や政治団体などのサポートやネットメディアのコンサルティング、講演、執筆など多方面で活躍し、「デジタル軍師」の異名を持つ。選挙情報データベースサイト「ザ選挙」の立ち上げ人。著書に『マスコミが伝えないネット選挙の真相』など。VoiceJapan代表取締役、世論社代表取締役、武蔵大学非常勤講師。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年11月12日 20:46:34 : ZyGhaf3hMk : a88skuChnyU[627]
一方で若い世代を、新聞読まないから思考力が育ってないので自民を指示するんだと馬鹿にしつつ
票に実際結びついてるかわからないフォロワー数をもって、民主党が若者掴んだ!、、ねw

民主党の若者の中の支持率を見て、それを裏付けに出来るような論評が出るのをまってるよ。


2. 2017年11月12日 21:29:21 : Q3qbpnbECo : 6BVWkq@hfqA[563]
>「いかに選挙運動を格好良くするか」ということだった。彼らは「市民運動=ダサい」という図式を変えようとしていた

左翼は軽視しがちだと思うが
これは大切

右翼(というか自民党)は投票率が低いほうがいいので
元々この視点は必要ないが


3. 2017年11月12日 21:31:25 : G8bDPqAqwv : WKdQRcbMmvE[9]
奥田君たちのシールズの創りだした映像のセンスには永田町でなくとも
舌をまいたものだ。

シールズが短期間であれほど一般市民・若者の支持を受けたのは
思想やスピーチ力もあるが、まずはあの視覚的なSNS世代の感性の力。

あの時彼らの応援を受けた北海道5区補選のイケマキは、今回
、僅差で町村のむこに敗れたが見事比例で返り咲き立民の議員バッジをつけた。

えだのんの大躍進の陰には元シールズのメンバーによるネット戦略の影響大。

シールズ解散後もメンバーはそれぞれがしっかりと国政に関わり一定の影響力を残し、リベラルの生き残りを実現。もし立民が出なければリベラル議員はほぼ壊滅だったからこの働きは大きい。

安倍はしぶといが、シールズもおととしの夏の成果を無駄にはせず次の闘いへつなげている。希望は幸い失速したので敵ではない。

今回の立民は本当にすごい熱気だった。市民による市民の政治。あの夏は無駄ではなかった。次に期待したい。


4. 2017年11月12日 22:31:00 : dTXb0jmSuE : P68WN@FDIIc[2]

 ネット戦略での立憲躍進を評価するんは妥当だが、単にネットスキルやアイデア等のテクニックに矮小化しては、木は見て森を見ないことになるぞ。政権党の横暴が最早止めどなくなり、新聞・テレビ等マスゴミがそのプロパガンダ機関化し、司法も官僚も一切制圧されている時、信じるものは自分しかなくなった時、国民大衆は最早自分が見聞した事実や真実を、自ら発信することにしか、自らのアイデンテイテイーを実感できないのだ。無数の発信のネット的結合を構築することしか、力の源泉を見出せない状況なんだ。事は決してテクニック等のレベルの問題じゃあねえんだ。だが、追い詰められた弱者のひと突きであるが、確かにテクニック的色合いを有するのも事実だが、こんたなネット発信の結合は、ベンサム流のリヴァイアサンみてえに巨大なパワーを発揮して、結局は社会を変えることに行き着きそうだ。


が、巨大な力を発揮しだしたつうことだ。


5. 2017年11月12日 23:34:14 : 8kEiFyES3I : wvq_NQArlWs[1]
若者の自民支持についてんらすでに論評が出ているよ
意外なことに自民を支持するという若者は北朝鮮への攻撃を望まないのが多かったりする
分析すると「和を乱さない、現状維持」傾向、悪く言えば変化を望まない事なかれ主義に近いと

6. 2017年11月13日 00:58:58 : d8auqYtBT6 : 4BHWEBSTMQc[24]
「ネット選挙コンサルタント」という肩書かね。何かわかったような発言をしてメシのタネにしている人間かな。

そんな肩書でメシを食えるはずもないが、この人時流に乗って世の中を渡っていくことはやっているのだろう。


7. 2017年11月13日 06:34:06 : xnVNEhwf2s : iMR3DMadOrQ[1]
若者は本当に自民党を支持しているのか - 島澤 諭 (中部圏社会経済研究所チームリーダー) (1/2)
http://blogos.com/article/258374/
> 客観的なデータに基づいて様々な観点から、若者の自民党支持の増加について検証を行った結果、若者の自民党支持が近年特に増加したとの積極的な証拠は見つからなかった。どちらかと言えば、良好な経済・雇用パフォーマンスに支えられた現象に過ぎず、今後の経済動向次第では自民党への支持も一転減少してしまうこととなるだろう。

 逆に、野党は自民党的な「経済・雇用パフォーマンス」に代わる「魅力的な経済・雇用政策」を研究・議論して公約にまとめ、有権者にアピールしていかなければならない。
 今後、野党が党勢を拡大して政権交代するためには、経済・雇用政策研究会などを発足させて活動すべきだ。


8. 2017年11月13日 12:53:15 : i0mIctzExU : RXJwxa3AJoE[59]
ネットの過大評価は無意味。ネトサポは表の組織だが裏に中国の五毛党のような組織があるようだし。

9. 2017年11月13日 14:07:35 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[5779]
韓国では軍人がやってたようです。

韓国軍のサイバー司令部の元幹部によりますと、世論工作は司令部所属の「530心理戦団」と呼ばれる部隊が中心
部隊のおよそ120人が1万2000回にわたって、インターネット上の掲示板に政府や与党を支持したり、野党を非難したりするコメントを書き込んだ
隊員1人当たりの1か月の目標が設定されていて、掲示板へのコメントは96回、ブログの投稿は10回、ツイッターのつぶやきは132回とされています。また、投稿に応じた手当も用意されていて、1回当たり、掲示板へのコメントには日本円でおよそ60円、ブログはおよそ810円、ツイッターのつぶやきにはおよそ70円が支払われた
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171112/k10011221011000.html

むなしい作業、悲しい職業だなぁ…


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK235掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK235掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK235掲示板  
次へ