http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/746.html
Tweet |
詩織さんの訴えに対して、検察審査会が不起訴相当の議決をしたと報じられていたので、どういう理由なのか見に行ったけど、議決書はペラ一枚で、理由らしい理由も書かれておらず……。審査補助員の弁護士も就かなかったみたいだ。 pic.twitter.com/WmJ37hZCzs
― Shoko Egawa (@amneris84) 2017年9月23日
でも
― 宇宙かんこーふくおか (@fukuoka01uk) 2017年9月23日
『審査補助員の弁護士も就かなかったみたいだ。』
情報はどうやって知るのでしょうか・・・。
前に補助員が就いた事件で、議決書にその名前が書いてあったけど、今回はなかったので…… https://t.co/RmZCEhuUdx
― Shoko Egawa (@amneris84) 2017年9月23日
補助弁護士がつかないなどとは制度の趣旨から見てもありえない。調査されるべきでは? RT @amneris84 https://t.co/sfZuS5voJs
― Nobuyo Yagi 八木啓代 (@nobuyoyagi) 2017年9月23日
確かに。
― 本物黒酒 (@honest_kuroki) 2017年9月23日
ご参考まで
◆検察審査会法施行令
第二十八条 法第四十条 に規定する議決書には、次に掲げる事項を記載し、〜
四 議決書の作成を補助した審査補助員の氏名
◆検察審査会法
第四十条 検察審査会は、審査の結果議決をしたときは、理由を附した議決書を作成し、その謄本を〜
メディアでは具体的な手口が報じられています
― 残業代ゼロで働けますか?小原庄助 (@miyagino_ohara) 2017年9月23日
あれで不起訴という前例が出来たということは、悪い意味で非常に大きな意味を持つと思います
山口一人に止まらない、国民に対する誤ったメッセージになるのではないかと
こんなぺら1枚の紙切れでそれも誰が見ても納得出来る言葉もなく、顔出しまでして記者会見をした詩織さんの気持ちを、そして詩織さんの様に、同じ様な行為で傷付けられた方たちの、気持ちを踏みにじる所業かと。。。
― ひろみ49 (@nukolove44) 2017年9月23日
江川さん。
― 宇宙かんこーふくおか (@fukuoka01uk) 2017年9月23日
正直に言います。今回の詩織さん事件ですが、検察審査会に何を出されたのか、どのように訴えられたのか、そういうのは見れることはできないですよね。
報道、と、現物、と、やはり(表現上を含め)異なる事もあるかと思っています。
ただ、これ自体は、ひどいな、とは思いますが。
詩織の苦しみ。検察審査会に集められた素人は、@あらかじめメディアで洗脳されて臨み、A嘘の捜査報告書で誘導され、B審査補助員の弁護士によって議決を補助されます。その弁護士さえつかなかったのなら、うその報告書に操られるパペットなのです。https://t.co/da3mxhduKu
― 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2017年9月23日
検察審査会の審査員の選出方法にも検証しなければならない。
― じじい通信 (@KakioKueba) 2017年9月23日
ペラ1枚では何もわからない。
#fightwithshiori
この「事件」(というより「権力」+「犯罪」)の経過。
週刊新潮2017年6月8日号より pic.twitter.com/63SDTNNiUD
これで法治国家と言えるのか。法曹関係者の次なる一手を期待したい。これでは終わらない。国民多数支援応援するだろう。
― ハマのシルバー (@shinobun1208) 2017年9月23日
日本の司法はおかしくなっていると思います!
― 烏山 (@karasuyama_xx) 2017年9月23日
今度の衆院選では、国民が最高裁の裁判官の罷免を求められる国民審査も行われるはずです。
そこで、せめて安倍政権で任命した裁判官に罷免要求しませんか?
国民が日本の司法を批判できる絶好の機会だと思います。
検察審査会が、余りにもブラックボックス過ぎて、無原則な審理に恐怖すら覚える。検察の意のままに起訴、不起訴が理由も無く決まってしまう。小沢一郎氏の検察審も酷かったが、今回も被害者が納得出来るものでは無いだろう。しかも加害者の山口はメディアを恫喝し始め反省の色も無く、再犯の恐れもある
― ごく普通の会社員 (@tryshd) 2017年9月23日
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK232掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。