http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/140.html
Tweet |
これでは「隠ぺいのススメ」ではないか!
http://79516147.at.webry.info/201709/article_117.html
2017/09/10 14:44 半歩前へU
▼これでは「隠ぺいのススメ」ではないか!
毎日新聞によると、
政府の文書管理をめぐり、看過できない動きが起きている。
国家戦略特区の認定手続きの文書記録について政府は「透明性向上」を理由に新たな基準作りを検討している。だが、その内容はむしろ透明化に逆行し、情報隠蔽(いんぺい)を正当化する意図すら読み取れる。
加計学園の獣医学部新設をめぐっては安倍晋三首相と学園理事長が親しい友人関係にあることが手続きをゆがめたとの疑いを持たれている。
問題の再発を防ぐのであれば、利害の対立する省庁間の調整過程を記録に残すことをルール化すべきだ。行政文書を保存・公開する意義は、政策決定の結果だけでなく、その経緯を記録する点にこそある。それにより権力の行使に不正がなかったかを検証できる。民主主義の根幹だ。
だが、政府の検討案は目を疑うような中身になっている。閣僚レベルの折衝に上げる前の省庁間のやり取りは、「双方が合意した内容」に限って議事録を作成するという。
これを加計問題に当てはめれば、「総理のご意向」発言が実際にあっても、内閣府側が認めなければ議事録に残らない。文科省の内部文書も不要とされ、決定事項以外はブラックボックスに閉じ込められる。
検討案には「合意されていないものが政策に影響を与えることのないようにすべきである」との一文も盛り込まれた。
合意議事録に残さないやり取りは手続きに影響を与えなかったとみなすのだろうか。不当な圧力をかけても問題化しないよう予防線を張ったとも考えられる。
「会議の議事公開ルールの明文化」という項目もある。
加計問題では、学園関係者がヒアリングに出席した事実が議事録に記載されなかった。政府に不都合なことは議事録に残さないことがルール化される懸念がある。
菅義偉官房長官は公文書管理のあり方を見直す考えを示している。今回の検討案を国家戦略特区の手続きに限らず、行政文書全般に広げるつもりかと勘ぐりたくなる。
◆社説:戦略特区めぐる文書管理 まるで不透明化の勧めだ(毎日) https://t.co/0Qc1RxMB1o
― 知足的隠遁者 (@SukiyakiSong) 2017年9月9日
@加計学園の獣医学部新設で安倍晋三首相と学園理事長が親しい友人関係にあり、手続きをゆがめた疑い
『これを加計問題に当てはめれば、「総理のご意向」発言が実際にあっても、内閣府側が認めなければ議事録に残らない』と問題視。「捏造による倒閣運動」を可能にしたいのか?: 戦略特区めぐる文書管理 まるで不透明化の勧めだ(毎日新聞 社説) https://t.co/quS0jJrq49
― Tom Hama (@hama2tom) 2017年9月9日
だが、政府の検討案は目を疑うような中身になっている。閣僚レベルの折衝に上げる前の省庁間のやり取りは、双方が合意した内容に限って議事録を作成するという、という。怖い
― 雨宮文治 (@amemiyakamakura) 2017年9月10日
⇒社説:戦略特区めぐる文書管理 まるで不透明化の勧めだ - 毎日新聞 https://t.co/SGneqtW0D0
社説:戦略特区めぐる文書管理 まるで不透明化の勧めだ - 毎日新聞:為政者は李下に冠・清廉潔白・公明正大・公平中立が基本・国民の疑問に説明責任義務・自分のために政治を使ってはならない・国家戦略特区(悪党・お友達の竹中パソナ会長・国家戦略特区推進者)の為に国を食う利益誘導。
― Hokori (@kokorojapan16) 2017年9月10日
#社説 #毎日 《戦略特区めぐる文書管理 まるで不透明化の勧めだ》政府検討案では閣僚レベルに以前のやり取りは双方合意の内容に限り議事録を作成するという。これでは決定事項以外はブラックボックス行きだ。
― 社説要約ツイッター (@shasetsuyouyaku) 2017年9月10日
また「議事公開ルールの明文化」には不都合を議事録に残さない懸念が全般に行き渡る。
- 国家戦略特区 透明性高める対応策取りまとめへ(国家放送が流すと隠蔽もポジティブ??) 戦争とはこういう物 2017/9/10 20:07:23
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK232掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。