http://www.asyura2.com/17/senkyo230/msg/647.html
Tweet |
http://okitahidehito.blog.fc2.com/blog-entry-6320.html
2017/08/13 19:26
<小沢氏は今、野党連携に執念を燃やす。昨年の参院選では、民進、社民、共産そして生活の党と山本太郎となかまたち(現在の自由党)の4党が、32ある1人区で候補を絞り込むことに成功。11選挙区で野党統一候補が競り勝ち、一定の成果を上げた。これも小沢氏が主導的役割を果たした。また、参院選の時は実現しなかったが、野党が「統一名簿」をつくり比例代表でも共闘する「オリーブの木」構想の提唱者でもある。
ただ小沢氏は次の衆院選に向けてはそれだけでは不十分と考えているという。周辺には「衆院選がことし中なら選挙協力にとどまらざるを得ないが、来年なら新党が第一だ」と漏らしている。
聞こえてくる小沢シナリオを整理すると、「2段階論」であることが分かる。まず民進党と社民党、そして自分たち自由党の3党による合併を図る。3党といっても社民、自由の2党は数人規模にすぎない。実態は実質的には民進党による吸収合併に近いが、3つが1つになることで「受け皿」をはっきり示す効果がある。
その塊をつくった上で、他の政治勢力との協議に臨む。まず共産党。共産党は選挙協力に熱心だが、共闘することで「政権を取ったら共産党と連立を組むのか」という疑念や批判を受けかねない。実際、最近民進党を離党した長島昭久氏、細野豪志氏らは共産党との接近に違和感を持っていることを強調している。長島氏はプレジデントオンラインに6月16日アップされた「なぜ民進党はここまでバカにされるのか」で、「共産党は社民党以上に独特かつ強固な世界観を持っている。閣外なり閣内で連合を組んだ場合、どれほどの混乱が起きるかは、火を見るより明らかだ」と主張している。
小池氏は、現時点では2020年東京五輪・パラリンピックを都知事で迎えたいと考えている。このため、当面は知事をやめて国政に転出する選択肢をとるとは考えにくいとみられていた。しかし、野党側のトップとして「次の首相候補」として口説かれたらどうなるか。東京五輪を首相で迎えるという選択肢は、都知事で迎えるよりも、はるかに魅力的なはず。自身が顔になることで政権交代のリアリティーが高まると分かれば、決断する可能性も出てくるだろう。
2012年暮れの衆院選後に第2次安倍政権が誕生して以来、小沢氏の影は、すっかり薄くなった。10数人もの番記者を引き連れて歩いていたかつての威圧感はない。数々のスキャンダルに巻き込まれたことや、独断専行と批判された政治手法など、負の遺産は今も引きずっている。ただ、共産党と小池氏という、水と油の両者をつなごうとした時、接着剤役となるのは小沢氏以外見当たらないのも、また事実なのである>(以上「PRESIDENT Online」より引用)
堕落しきった安倍自公政権が倒れないのは、もちろん自公与党が衆・参で圧倒的多数を握っていることもさることながら、受け皿となる「野党」がないことも大きな要因として上げられている。その通りだと思わざるを得ないところに今の日本政治の深刻さが窺われる。
だからといって「風」に乗って離合衆参を繰り返せば良いというものではない。それではいつまで経っても自公に対抗する「健全な野党」が育ったとはいえない。そのことは小沢一郎氏も常に口にしているところだ。
では受け皿になる「野党」を作るとして、いかなる人たちに呼びかければ良いのか。結論は明快だ。現在の安倍自公政権がやっていることの真逆を行えば良い。
まず第一に安倍氏が観点に迎え入れてグローバル化と称する身の回り1mの友達政治を好き気儘に行っている状況を否定すれば良い。つまり国会の民主主義を政治原理とする立憲主義を復活させて、国会議論を活性化させることだ。当然。官邸に集めた竹中氏を代表とする「構造改革者」と称するグローバリストたちを追放することだ。
次に財政拡大策に舵を切ることだ。当然、消費増税10%は凍結というよりも消費税を5%へ減税して国民消費を喚起する。そして一律法人減税を廃して投資減税や労働分配率減税などの政策による企業投資喚起や労働賃金上昇を促すのが正しい政治のあり方だ。
そして第三の政策としてUターン投資減税を強力に推し進めて、海外へ移転した企業を国内に呼び戻すことだ。ここ30年間、日本政府は国内企業の海外移転を奨励する、という反日政策を国民の税金を使って推進してきた。それにより日本から投資が流入した中国は経済成長して、同時にそれ以上の勢いで軍備を拡大した。いわば日本政府は国民の税を使って反日国家の軍備拡大に協力したといえる。
以上の三政策を共有できる政治家を糾合することだ。それが「国民の生活が第一」の政治を実現することであり、デフレ化から脱却して経済成長すればたちまち税収は増加し、消費減税の減を補って余りあるだろう。
そうすれば人手不足が深刻化するのではないか、というクソ評論家が出てくるだろうが、AI化により単純作業は人手を必要としなくなる。たとえばスーパーやコンビニのレジ係は不要となる。各企業もAI化による生産性を向上させなければ人手不足に悩む前に国際競争に打ち勝てない。
介護や保育士に関しては待遇を地方公務員並みにすれば簡単に人手不足は解消される。もちろん公務員獣医師不足も待遇改善で学部新設しなくても解決できるだろう。
そうした諸々の財源の基本となるのが経済成長だ。消費税は貧困層の国民を苦しめて、輸出大企業に還付するなどといった馬鹿げた欠陥を持つ税制だ。税率アップはその欠陥を大きくするだけでしかない。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK230掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。