http://www.asyura2.com/17/senkyo230/msg/181.html
Tweet |
誰が入り、誰が出るのか。だが内閣改造をしたところで、今の安倍政権には決定的に足りないものがあるかもしれない(写真:日刊現代/アフロ)
内閣改造しても今の安倍政権に足りないもの 丹羽宇一郎・前伊藤忠商事会長が「警鐘」
http://toyokeizai.net/articles/-/182790
2017年08月02日 福井 純 :東洋経済 記者
8月3日、安倍晋三政権の内閣改造が行われる見込みだ。主要閣僚ポストの人選はもちろん、「実務型の内閣を作り、内閣支持率の回復を図れるか」などに関心が集まりがちだが、こうした矮小化された議論を危惧するのが丹羽宇一郎氏(元経済財政諮問会議民間議員、前伊藤忠会長)だ。「信なくして国立たず。国民の”信”こそ政治の”要“だ」と丹羽氏は言う。同氏に今、政治に求められていることは何かを聞いた。 |
日本だけでなく最近の世界の政治を見ていると、「諫言の士」(かんげんとは、目上の人の過失などを指摘して忠告すること)がいないのが共通の大問題のように思われる。
本当の長期政権には、必ず真の「諫言の士」がいる
第2次安倍政権は政権発足から約4年8カ月になり、日本のレベルでは長期政権になっているが、本当の長期政権には、つねに諫言の士がいるものだ。私が諫言の士の代表格として挙げたいのは、中国の歴史上、最も栄えた王朝である唐(618〜907年)の魏徴(ぎちょう、580〜643年)だ。
よく知られているように、隋を倒して成立した唐は約300年続いたが、
魏徴は初代の高祖(李淵)、2代目の太宗(李世民)の2代に仕えた。2代目の太宗に仕えた期間が長いのだが、「瞬間湯沸かし器」のように激昂する太宗に向かって、200回以上も勇気をもって諫めたという。
どんな組織でも、誤った道に進みそうになったり、過ちを犯したりすることがあるが、間違わないために、あるいは間違ったときに迅速に軌道修正をするためには諫言の士の存在が必要だ。
魏徴と太宗のやりとりは「貞観政要(じょうかんせいよう)」だけでなく、さらに後の時代のさまざまな儒教の教えの中でも出ているくらい、中国の長い歴史の中で諫言の士として圧倒的な存在感を持つ。もちろん、一方で、その魏徴の諫言を受け入れた太宗の度量の広さも評価されるべきだ。長期政権だった唐の歴史から学ぶことは、本当に多い。
ひるがえって、現在の国際政治を見ると、状況はどこも同じような感じがする。米国のドナルド・トランプ政権は言ってみれば「家族政権」。日本の安倍晋三政権は「お友達内閣」、中国やロシアにいたっては「事実上の独裁政権」だ。日本だけでなく、世界の主要などの国にも、唐の魏徴にあたる諫言の士がいない。
そもそも「民主主義とは何か?」と言われて、今わかりやすく答えられる人はどれだけいるだろうか。私に言わせれば、長い権力闘争を経て、英国の名誉革命(1688年)の時に国民的な人権が確立されたが、これが民主主義のなりたちかもしれない。
今はその西欧型の民主主義が危機に陥っている。形だけなら、どの国だって民主主義体制だ。中国の習近平国家主席やロシアのウラジーミル・プーチン大統領だって、「わが国は民主主義国家だ」と標榜している。少なくとも「表舞台」や「看板」は、みなそういうふうに見える。
一度失った国民の信頼を取り戻すのは簡単ではない
だが、選挙など形式や手続きを踏んではいるが、大半の政権は「民主主義の仮面」をかぶっているだけになっていると酷評する人もいる。
米国の大統領選挙で政界未経験のトランプ大統領が誕生した。既存の政治が国民の信を失ったからだとも言える。英国、フランスの例を見てもわかるように、世界の既存の政治には、国民の不信感が強まっている。
昔は表舞台だけしか見えなかったが、今はネット社会になったこともあり、国民は「舞台裏」を見るようになってしまっているからだ。国民からの信頼をかろうじてつなぎとめているのはドイツのアンゲラ・メルケル政権くらいなものだと言う人が多い。
一度失った国民の信頼を取り戻すのは簡単ではない。米国のトランプ政権のように、「人事異動」をやっても、同じコップの中をグルグルとかき混ぜているだけのような状態となる。本当の信頼を取り戻すことはできないだろう。小池百合子・東京都知事も、今回の東京都議会選挙では都民から絶大な信頼を得たが、仮に「長期政権」「国政復帰」となれば、諫言の士が欠かせなくなるだろう。
では、国民は何を求めているのか。決して難しいことを要求してはいない。「うそをつかない人」「倫理観がある人」を求めているだけだ。日本の政権の中枢にそれがあるのか。今、それが問われている。
丹羽宇一郎(にわ ういちろう)/1939年愛知県生まれ。公益社団法人日中友好協会会長。伊藤忠商事で社長、会長を歴任。内閣府経済財政諮問会議民間議員などを歴任ののち、2010年には民間出身者から初の駐中国大使に。現在は早稲田大学特命教授、伊藤忠商事名誉理事の要職にもある(撮影:風間仁一郎)
内閣改造しても今の安倍政権に足りないもの(東洋経済オンライン)
― moejunko (@moejunko) 2017年8月1日
この人の好きな人達で政治している。
日本の心を捨てて https://t.co/2KcB9PuhZj
内閣改造しても今の安倍政権に足りないもの(東洋経済オンライン) https://t.co/qdyYYlaT9z
― shotyan (@otumutenten69) 2017年8月1日
安部総理では、もう駄目だよ。
稲田と奥さんでやられたね。
内閣改造しても今の安倍政権に足りないもの(東洋経済オンライン)
― 桃次郎 (@hc426) 2017年8月2日
改悪なのだから、何回やっても無駄なだけ。安倍政権に足りないものは…自分はリーダーシップ(効果ゼロの湿布)が有る!と、勘違いしてる安倍晋三ちゃまが辞める事だよ。
支持率下落の理由が分かってねーな。「安倍が信用出来ない」ってこと。内閣改造で一番取り替えるべきは安倍自身。
― dobenhou (@dobenhou) 2017年8月2日
内閣改造しても今の安倍政権に足りないもの 丹羽宇一郎・元伊藤忠商事会長が「警鐘」 | 国内政治 - 東洋経済オンライン https://t.co/TKVif4lmTK
内閣改造しても今の安倍政権に足りないもの https://t.co/POXomXktUS #スマートニュース
― 平川 勝則 (@maafricaoo1) 2017年8月2日
安倍首相!
今治市の議員に 加計学園の獣医学部新設で賄賂だそうですね!!
あなたは あなたの自覚とは裏腹に 悪の巣窟になってしまった!!
「国民は「うそをつかない人」「倫理観がある人」を求めているだけ」 まったくそのとおり。安倍は嘘つきで、倫理観がない。前川さんが総理ならいいのに。 内閣改造しても今の安倍政権に足りないもの 丹羽宇一郎・元伊藤忠商事会長が「警鐘」 https://t.co/YNpore7gA6
― ぼへみあ〜ん (@coolbee75) 2017年8月2日
「諫言の士」は誰なんでしょう?菅さんだと思っていましたが、、、とんでもない見込み違いでした。 / 内閣改造しても今の安倍政権に足りないもの (東洋経済オンライン)https://t.co/oJMYXW22yW #NewsPicks
― 鐵 (@tyausu) 2017年8月2日
久しぶりに、まっとうな、納得のいく言葉を聞けた気がする。
― ソックスーワン (@kobakban) 2017年8月2日
内閣改造しても今の安倍政権に足りないもの 丹羽宇一郎・前伊藤忠商事会長が「警鐘」 | 国内政治 - 東洋経済オンライン https://t.co/GssooMrYnV via @Toyokeizai
内閣改造しても今の安倍政権に足りないもの(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/mzDSqSp90K @YahooNewsTopics
― anineko (@ANINEKObySYSTER) 2017年8月2日
外部からの忠言が入らない「貴族政権」が「先進国」で増えてきている、民主主義の危機。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK230掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。