http://www.asyura2.com/17/senkyo229/msg/602.html
Tweet |
民進党の玉木雄一郎議員、加計学園問題で審査の白紙化を要望!安倍首相「考えていない」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17771.html
2017.07.24 16:57 情報速報ドットコム
24日午後の閉会中審査で民進党の玉木雄一郎議員が安倍晋三首相を厳しく追求しました。
玉木議員は加計学園の加計孝太郎氏と安倍首相が食事を15回もしていたと指摘し、「岩盤規制に穴を開けたのが問題じゃないんです。その穴を安倍総理の友達しか通れない事が問題」と発言。
その上で、安倍首相に「白紙に戻して手続きをもう一度」と要望するも、安倍首相は「適切なプロセス、オープンなプロセスで進められた。白紙にすることは考えていないが、国民の皆さまの疑念を晴らすために何ができるか考えたい」などと答弁して白紙に戻すことを拒否しました。
【速報】衆院閉会中審査 再び加計問題めぐり質疑
http://www.asahi.com/articles/ASK7S2RR6K7SUTFK001.html
2017年7月24日15時10分 朝日新聞
〈午後1時13分〉
質問者が玉木氏に代わる。内閣支持率が下がっている理由について聞く。
首相「内閣支持率が低下していることについては、国民の声だと真摯(しんし)に受け止めたい。今ここで議論している獣医学部の新設問題で私の答弁、説明の姿勢に対するご批判もあるだろう」
玉木氏が首相に対し、「説明の丁寧さは変わらない」と指摘。
午後1時16分〉
玉木氏が、首相が今年1月20日まで加計学園が申請していることを知らなかったとした答弁を取り上げる。首相が重ねて「知らなかった」と説明。
玉木氏は「第2次安倍政権になっても加計学園が申請しているが、今年1月20日になるまで、獣医学部を作るという思いがあることも知らなかったのか?」と疑問を呈す。さらに玉木氏は「腹心の友ですよね? 構造改革特区で獣医学部の申請を15回している人と(首相は)食事をしている」とし、「にわかに信じられない」と批判。虚偽答弁だった場合、首相が責任を取って辞任するかと追及する。
首相「友人であったから指示をしたのかという議論だった。知っていようが、知っていまいが、便宜を図ることはない。この件については私は加計さんからは新しい時代のニーズに応えて、学部・学科にチャレンジするという趣旨の話は聞いたことはある。友人関係であるときに(加計氏は)様々な学部を新設してきたが、具体的に作りたいという話をしたことはない。正直に申し上げており、職責を果たしていきたい」
玉木氏の追及は続く。「偽りなら責任を取るか?」
首相「常に責任を持って答弁をしている」
玉木氏「虚偽答弁だとわかったら、責任をとるのか?」
首相「森友学園の問題について私がそういう趣旨の答弁をしたところだ。それによって、政策の問題を議論される場が変化したと批判を浴びた。いずれにせよ。この場において正直にお話をしている」
〈午後1時28分〉
自身の答弁が理由で午前の審議が止まった柳瀬・経産審議官が「記憶を整理した」と再び答弁に立つ。「(愛媛県)今治市の方とお会いした記憶はない」
〈午後1時38分〉
玉木氏「岩盤規制を総理のお友達しか通れないのが問題だ」
〈午後1時52分〉
玉木氏が加計学園と競合していた京都府・京都産業大を比較した記録を残していない理由をただす。
山本幸三地方創生相は「提案書を比較しながら決め、今治市の方が熟度が高いということで決めた。議事録はない」と説明。「一番大事なところの記録がない」と玉木氏が批判。
〈午後2時〉
玉木氏が加計学園の獣医学部新設について「白紙に戻して、手続きをもう一度やり直さないか」と首相に求める。
首相は「文科省としても法令にのっとって適正に対応している。私が働きかけをしたか、指示をしたかは(予算委に出席している参考人の)すべてが指示はなかったと述べているし、実際に私は指示をしていない」と強調。「友人が関わっていることであるので、疑念の目が向けられていることは十分考えながら、何ができるか真剣に考えていきたい」と答弁。さらに「適切なプロセス、オープンなプロセスで進められた。白紙にすることは考えていないが、国民の皆さまの疑念を晴らすために何ができるか考えたい」。
“加計”キーパーソン登場 稲田問題も 集中審議(17/07/24)
加計疑惑!安倍晋三: 今井雅人・玉木雄一郎(民進)宮本徹(共産) 7/24衆院・午後【全】
※14:25〜玉木雄一郎議員。
結局こうなるんだな。
― 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2017年7月24日
玉木氏: 明言されない。明言できないんですか?丁寧に答えるということで期待していたのに、誠実なご答弁をいただけなくて残念であります。 https://t.co/E2zUw7RaQw
衆院・予算委。民進党・玉木雄一郎「この石破4条件は素晴らしいですね。献金を貰った石破大臣が抵抗勢力の声を聴いて決めたというが私は全くないと思う。自民党が産経新聞の記事を支部に配ってると。石破前大臣が気の毒で仕方ない」
― Mi2 (@YES777777777) 2017年7月24日
はぁ?一緒に早く新党でも何でもつくりゃいいのに。#kokkai pic.twitter.com/W3rQfZ9cui
衆院・予算委。民進党・玉木雄一郎「この石破4条件は素晴らしいですね。献金を貰った石破大臣が抵抗勢力の声を聴いて決めたというが私は全くないと思う。自民党が産経新聞の記事を支部に配ってると。石破前大臣が気の毒で仕方ない」
― Mi2 (@YES777777777) 2017年7月24日
はぁ?一緒に早く新党でも何でもつくりゃいいのに。#kokkai pic.twitter.com/W3rQfZ9cui
文科省が存否さえ認めなかった11月8日のメールと文書を、今日、松野大臣が正式に認めた。昨年11月9日に獣医学部新設が正式決定される前から加計学園と親密なやり取りが行われていたことを示す内容。「加計ありき」が一層明確になった。しかも、加計が「4条件」を満たしていないことも分かる。 pic.twitter.com/SR3JSvHvBc
― 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) 2017年7月24日
「総理のご意向」で食い違い “加計問題”集中審議(17/07/24)
記事コメント
加計学園職員の声
「学生が集まるとは思えない」
「赤字なら誰が責任を取るのか?」
最高責任者→ 安倍晋三
スレチだけど、今年度から、安倍のゴリ押しで「ヒップホップが必修化」に。
先の「政治はヒップホップ(だっけ?)」ってのも、党のそんたくかな?
[ 2017/07/24 17:11 ] 名無し [ 編集 ]
国民の皆さまの疑念を晴らすために何ができるか考えたい=有耶無耶にして現状のまま進めます、ってことだろ。
疑念を晴らしたかったら白紙にしてもう一度やり直す以外の方法があるわけないのに何言ってんだか。唯一の例外は、今治市民が明らかに出る負債を背負う覚悟があるなら、だけどな。つーか、今治市民の声が聞こえてこないのは何故なんだ?
というか、論点がズレてる。問題は森友と同じで国家予算の私物化だろ? 知ってる限りでロッキード(15億)をはるかに凌ぐ120億円だぞ。
[ 2017/07/24 17:11 ] 名無し [ 編集 ]
タマキード事件
[ 2017/07/24 17:12 ] 名無し [ 編集 ]
安倍が辞職して
ゼロから安倍と加計の私費でやればいい
誰の税金も使うな
返せ!
[ 2017/07/24 17:14 ] 名無し [ 編集 ]
結局トボケ倒す気満々なんじゃねーか
血税返しやがれやこのクソボケ!!
[ 2017/07/24 17:21 ] 名無し [ 編集 ]
嘘つきあへさんの尻拭いをさせられて、多分つきたくもない嘘をつかされてるであろう官僚の方が気の毒。
あの人たちはあへさんより学歴も頭の良さも上だろうに、トップがあれなんでこんなんなってしまって、才能がもったいない。
あと、田崎スシローさんは紹介文「自民党専属解説員」に変えた方がいい。
[ 2017/07/24 17:31 ] 名無し [ 編集 ]
李下に冠を正さず
真逆じゃ あべさん 早く悪もの引き連れ辞任して
国民喜ぶよ
[ 2017/07/24 18:05 ] 名無し [ 編集 ]
[ 2017/07/24 17:43 ]
火計さんは自転車操業で、来年度に新学開業しないと経営がヤバイとか何とか。スピード感が必要。
[ 2017/07/24 18:08 ] 名無し [ 編集 ]
加計学園の獣医学部新設についていつ知ったか?について安倍晋三は今年1月 に知ったと発言。
あり得ないどころか前川、泉の言った言わないのシチュエーション自体が否定されることになる。
[ 2017/07/24 18:14 ] 名無し [ 編集 ]
つまり、家計学園の経営は税金で補てんされた自転車操業ってことで
典型的な税金の無駄遣い。
[ 2017/07/24 18:18 ] 名無し [ 編集 ]
国民の理解…もう今の政権に何の理解も示せないのがほとんどでしょ
じゃなかったらここまで支持率落ちないだろうに…
低姿勢になったって何も認めないし、時間の無駄だから
自民党さん、そろそろ本当に首をすげ替えなさいよ
本当に腹立たしい政権だわ
[ 2017/07/24 18:30 ] 名無し [ 編集 ]
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK229掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。