http://www.asyura2.com/17/senkyo229/msg/242.html
Tweet |
中学生もダメ出し 文科省「英語嫌い対策」は時代に逆行
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/209596
2017年7月16日 日刊ゲンダイ
英語嫌いを推進?(写真は松野博一文部科学相)/(C)日刊ゲンダイ
政府の「教育振興基本計画(2013〜17年度)」にある、生徒、教員の英語力の目標達成が困難だとして、きのう(14日)、総務省から対策勧告された文科省。小・中学校の英語教育については、中学生の間でも大不評であることが民間調査で分かっている。ところが、あろうことか、文科省は、どう見ても“英語嫌い”を前倒しするような対策を打ち出しているから、いやはや開いた口がふさがらない。
ベネッセ教育総合研究所が昨年実施した意識調査で、中1の約半数(48.5%)が「小学校での英語の勉強は中学校では役に立たない」と回答した。全国1170人が対象だが、うち583人は継続調査だった。一昨年3月の小6時には、82.6%が「小学校の英語は中学校で役に立つ」と期待していたが、いざ中1になると53.9%に激減している。期待していた中学英語に「ちっともおもしろくない」と落胆する中1生が目に浮かぶ。文科省はこう言う。
「文科省のアンケートでも、年次が進むにつれ英語が好きという割合が減っていく傾向は認識しています。小学校と中学校の英語の“接続”がうまくいっていない。今年3月の学習指導要領の改定で、20年度をメドに5、6年から始まる外国語活動を3、4年生に早め、5、6年の英語活動を教科にします」(国際教育課・外国語教育推進室)
■“緩い期間”をもっと長くすべき
英語に慣れ親しむのを早め、高学年では教科に格上げ、小学校からしっかり教えるというのだ。教科になれば成績として評価される。準備万端で中学に入るので“接続”が改善されるというわけだが、大阪産業大客員教授の八幡義雄氏(教育学)は首をかしげる。
「小学校英語をより強化するのは逆行です。これでは“英語嫌い”になるのが前倒しされるだけです。東南アジアの小学生は英語をペラペラ話します。よく聞くと、過去形や複数形になっていなかったりして、文法はムチャクチャです。しかし“yesterday”と言えば、過去のことだと分かる。“正しさ”なんて気にしないからどんどんコミュニケーションを取ろうとするのです。日本でもそんな“緩い期間”をもっと長くすべきです。5、6年で学科にして成績をつけるということは、何が正しくて、何が間違っているかを客観的に評価しなくてはなりません。生徒はそれでいやになるのです。文法を教えるのは高校受験前の中2からにして、中1ぐらいまでは、正誤は横に置いて、いっぱい話すことが評価されるということでいいのではないでしょうか」
いっそのこと、中1までは、英文法が苦手な英語教師を教壇に立て、生徒にのびのびと話させてはどうか。
中学生もダメ出し 文科省「英語嫌い対策」は時代に逆行
― kazusan (@kazusan41932975) 2017年7月15日
https://t.co/lPDzIdcgaH #日刊ゲンダイDIGITAL
わが子で実感。小学校の時には好きだったのに中学になったとたんにつまらなくなった。英語もコミュニケーションの手段なのにコミュニケーションから遠ざかる
中学生もダメ出し 文科省「英語嫌い対策」は時代に逆行 https://t.co/Yzy4fr2mOW #日刊ゲンダイDIGITAL 大阪産大の先生の意見に同意します。英語に限らず言葉が身に付いていく過程はそういうものだと思う。
― Neo2012 (@nakatsukasa1) 2017年7月15日
文法気にしたらコミュニケーションが取れない。国連に行ったら分かるけど、文法デタラメでも喋った勝ち。文法は翻訳家にしか要らない!by元翻訳家
― 田口 造 (@manbownewoption) 2017年7月15日
中学生もダメ出し 文科省「英語嫌い対策」は時代に逆行 https://t.co/f6zprwgkSx #日刊ゲンダイDIGITAL
英語が上手くなるには、
― ToshiyukiTachibanaJa (@evis392) 2017年7月15日
英語を好きになることだ。
洋楽を聴きスポーツの、
試合の実況も英語にしないと。
要するに余暇を増やせ。
ゆとり教育を復活させろ。
宿題も無くせ。😤
中学生もダメ出し 文科省「英語嫌い対策」は時代に逆行https://t.co/sZM1RcIAts
楽しい英語は受験で勝てない、受験に役立たない。受験科目から英語外して4教科にすれば、英語教師もイキイキと授業できると思う。
― p-mode (@poohmode1) 2017年7月16日
中学生もダメ出し 文科省「英語嫌い対策」は時代に逆行 https://t.co/K3M9x6Mgy6 #スマートニュース
そもそも英語って必要なのだろうか…グローバル化って連呼されるけど、そこまで肌で感じますか??街は日本人、日本語で溢れてます。
― るぱん (@rakugaki1217) 2017年7月16日
中学生もダメ出し 文科省「英語嫌い対策」は時代に逆行(日刊ゲンダイDIGITAL) https://t.co/G9Xx9jTJZo
良いこと書いてあるぞ。評価されるから学習がイヤになるんだよな。まったくその通り。英語だけじゃないよねこれ。
― Kensuke Nakata (@cyclosa_sp) 2017年7月16日
中学生もダメ出し 文科省「英語嫌い対策」は時代に逆行 https://t.co/mQ5l34eq6I #日刊ゲンダイDIGITAL
「小学校での英語の勉強は中学校では役に立たない」と回答
― Juni Takeuchi 竹内準一 (@JuniTakeuchi) 2017年7月16日
↑中学校から始まる英語のペーパー試験が、無意味なんですって! 英語は実技科目ですって!
❏中学生もダメ出し 文科省「英語嫌い対策」は時代に逆行https://t.co/CZkZtj0AVL @YahooNewsTopics
正しく使えて書けるか、ってとこはもはや、Google先生の性能がすさまじい中で、確かに自分の口でまず話すことが大事な気もする。日本語だってそうだし。
― KO (@JQslvI6SbpBre31) 2017年7月16日
中学生もダメ出し 文科省「英語嫌い対策」は時代に逆行(日刊ゲンダイDIGITAL)https://t.co/A8lyH0qFwf
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK229掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。