http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/384.html
Tweet |
義家副大臣 / 「前川氏に続き、加計問題に触れる内部告発者は、処分するかもしれん」(報復するってか!)
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/47c9889c4b19fd7f2445537fcb78cff3
2017年06月13日 のんきに介護
田崎 基(神奈川新聞 記者)@tasaki_kanagawaさんのツイート。
信じられん。「イジメはやめろ」とか言ってる教育行政の首脳部が、「内部告発者の処分」について、調査中のこの段階で、しかも国会で言及するとは。自浄する気がない。
― 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa) 2017年6月13日
加計問題の内部告発者、処分の可能性 義家副大臣が示唆:朝日新聞デジタル https://t.co/sHn5oWV2K7
秘密漏えいを問題にしてますから、
「総理のご意向」を伝えた文書の存在を認めたも同じですよ。
〔資料〕
「加計問題の内部告発者、処分の可能性 義家副大臣が示唆」
朝日新聞(2017年6月13日15時59分)
☆ 記事URL:http://www.asahi.com/articles/ASK6F4D3JK6FUTFK00D.html
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設問題で、「総理のご意向」と書かれた文書の存在などを告発した文部科学省の内部告発者について、義家弘介文科副大臣は13日の参院農林水産委員会で、国家公務員法違反(守秘義務違反)での処分を示唆した。
自由党の森ゆうこ氏は、「文科省の文書再調査は(文書の存在をあると告発した)犯人捜しのためにやっているという話も出ている。今回告発した人は公益通報者にあたると思うが、権利を守る意識はあるか」と尋ねた。
これに対し、義家氏は「文科省の現職職員が公益通報制度の対象になるには、告発の内容が具体的にどのような法令違反に該当するのか明らかにすることが必要だ」と説明。さらに森氏が「『(告発者を)守る』と言えないのか。勇気を持って告発した人たちの権利を守ると言って欲しい」と求めると、義家氏は「一般論」と断った上で、「告発内容が法令違反に該当しない場合、非公知の行政運営上のプロセスを上司の許可無く外部に流出されることは、国家公務員法(違反)になる可能性がある」と述べた。
森氏は「残念な発言だ。この件に関して報復の動きがあったら許さない」と述べた。(南彰)
「義家氏は「一般論」と断った上で、「告発内容が法令違反に該当しない場合、非公知の行政運営上のプロセスを上司の許可無く外部に流出されることは、国家公務員法(違反)になる可能性がある」と述べた。」https://t.co/cnKXLKZc1x
― 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa) 2017年6月13日
義家副大臣の問責決議案を提出しよう
― Mt_violaki (@Mt_violaki) 2017年6月13日
義家副大臣にしても、菅官房長官にしても、みんな神奈川県から出てる。神奈川県民恥ずかしいです。
― AQ (@AqHeeyoo) 2017年6月13日
「所詮、肩書に見合った勉強をしなかったヤンキーはヤンキーのままだった」と、子どもの将来への偏見を煽っているに等しいです。自分の不勉強や無知、権力への迎合と併せて、二重三重に納得できません。
― 紫苑(Mariko Sakurai) (@purple_aster) 2017年6月13日
義家さん、本物って認めてしもてるやん(苦笑)支持率50%OFFの総理官邸にとっては「飼い犬に手を噛まれる」てところでしょうか。。▼加計問題の内部告発者、処分の可能性 義家副大臣が示唆 https://t.co/m21e6XSpsM
― じゅりあん (@Juli1juli1) 2017年6月13日
ええっ、文書が存在することを幹部に報告したのを、握りつぶしておいて、じゃあと勇気を持って告発した部下を処分? どこまで腐りきっているのか。加計問題の内部告発者、処分の可能性 義家副大臣が示唆:朝日新聞デジタル https://t.co/KfFfnsTFk8
― 岡野八代 (@yot07814) 2017年6月13日
加計問題の内部告発者、処分の可能性 義家副大臣が示唆:朝日新聞デジタル https://t.co/EcqydywsfM告発者を守れ。民主主義を守れ。公務員は一政権の奉仕者であってはならない。
― 加養正之 (@MasayukiKayo) 2017年6月13日
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK227掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。