http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/120.html
Tweet |
加計学園問題と改憲宣言で追い込まれた政権の自滅への道 永田町の裏を読む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/206930
2017年6月8日 日刊ゲンダイ
安倍首相と菅官房長官(C)日刊ゲンダイ
どうも安倍政治が悪い方へ悪い方へと傾いているように思うのだが、と自民党のベテラン秘書に問うと、ズバリ「その通り」という答えが返ってきた。
「森友学園もさることながら、加計学園の方が深刻だ。前川喜平前文科事務次官の反乱を抑え込もうとして、出会い系クラブ通いをするような卑しい人間なんだという人格攻撃を仕掛けた菅義偉官房長官の小細工が過ぎて、かえって傷口を広げ大失敗。また安倍晋三首相も、加計学園問題から目をそらせようとしたのか、2020年9条改憲宣言をしたが、これも拙速粗暴に過ぎる。追い込まれて、焦ってジタバタしてオウンゴールを繰り返すという悪いパターンに入ってきた」と嘆く。
実際、JNNの6月初旬の世論調査でも、加計学園問題では、政府側説明に「納得できない」が72%、前川前次官や総理秘書官らを「国会に呼んで話を聞くべき」は70%に達する。7割というのは厚過ぎる世論の壁で、蹴散らして進もうとすれば必ず傷を負う。
改憲宣言も、一見するとなかなか巧妙に組み立てられていて、9条1項・2項はそのままにして第3項を「加憲」するという形で、護憲派を動揺させ民進党内の保守派を誘い出す一方、公明党を引きつける。他方、大学授業料無償化を掲げることで維新の会に手綱をかける。「しかし」とベテラン秘書が言う。
「あまりに軽々しい。自民党が“党是”として掲げてきた改憲って、こんな話だったっけ? と驚いた党員が多い。党がまとめた改憲草案と整合しないことも戸惑いの要因。何よりもまずいと思うのは、党憲法改正推進本部で長年苦労し、衆参両院の憲法審査会を通じて民進党はじめ野党との合意を丁寧に積み重ねることに腐心してきた、保岡興治本部長、船田元同代行、中谷元同代理など我が党の“憲法族”主流を脇に押しのけるような人事をして、首相側近の下村博文を本部長補佐、西村康稔を事務局長補佐、佐藤正久事務局次長などを押し込んだことだ。『野党との合意などまだるっこしいことを言っていては進まない』という安倍の前のめり姿勢の表れだ」
この調子でいくと、年内にも自民党として安倍宣言に沿った案をまとめ、来年前半には発議して国民投票を実施するということで突き進むのだろうが、両院の憲法審査会で自民党案を“強行採決”するということができるのかどうか。安倍も菅も近頃、目が血走っているようで気味悪い。
高野孟 ジャーナリスト
1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。
いっそさっさと自滅を願う。
― 鮭ママ隊 (@love3215448) 2017年6月7日
加計学園問題と改憲宣言で追い込まれた政権の自滅への道 https://t.co/1C4J7tOpKE #日刊ゲンダイDIGITAL
加計学園問題と改憲宣言で追い込まれた政権の自滅への道 https://t.co/j7ZsGsPs2t #日刊ゲンダイDIGITAL
― つぐのすけ (@tcdctrn) 2017年6月7日
世論調査でも、加計学園問題では、政府側説明に「納得できない」が72%、前川前次官や総理秘書官らを「国会に呼んで話を聞くべき」は70%
加計学園問題と改憲宣言で追い込まれた政権の自滅への道 https://t.co/OUWTddR1uj #日刊ゲンダイDIGITAL
― モア・リベラル☆勘違い保守は不要 (@make_the_peace7) 2017年6月7日
自民党は党の顔を取り替えるべき。
加計学園問題と改憲宣言で追い込まれた政権の自滅への道
― kita_yonosuke (@KitaYonosuke) 2017年6月7日
基本的には同意。だが、自民党の底力は地方。何があっても自民党という高齢層と若い世代の高い支持。対抗できる候補者もいないので、自民は圧勝。都市部とは異なる政治風土をどうするか。https://t.co/oF97Jtxfts
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK227掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。