http://www.asyura2.com/17/senkyo226/msg/498.html
Tweet |
恐怖のクラスター爆弾 製造企業に日本金融機関なぜ投融資
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/206290
2017年5月28日 日刊ゲンダイ
クラスター弾の残骸には不発の子爆弾が内部に残ったまま(C)共同通信社
国際法で使用が禁止されている「クラスター爆弾」。親爆弾の内部に数百の子爆弾を搭載する“散弾銃のオバケ”といわれる非人道兵器だ。
23日、国際平和NGO団体「PAX」(本部・オランダ)が日本外国特派員協会で会見し、「クラスター爆弾」を製造する米中韓の企業6社に対する金融機関の投融資状況を公表。世界166機関が総額310億ドル(約3.5兆円)を投融資していたことが明らかになったが、驚いたのは日本の金融機関も含まれていたことだ。
名前が挙がったのは、「三菱UFJ」「三井住友」「第一生命保険」「オリックス」の計4社。
日本政府は2009年に「クラスター爆弾」の製造や所持、輸送を禁止する「オスロ条約」を批准している。これを受け、全国銀行協会(東京)も10年に〈クラスター爆弾の製造を資金使途とする与信は国内外問わず行わない〉と申し合わせをしているが、てんで“歯止め”になっていない。どういうことなのか。三井住友フィナンシャルグループに確認すると、「クレジットポリシーに『申し合わせ』の内容を明記しています。個別の取引についてはお答えしづらいですが、一般的に、融資をする際に目的と使途の確認をしています」(広報)と答えた。
地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)代表理事の清水俊弘氏がこう言う。
「クラスター爆弾は殺傷能力がケタ外れに高い非人道兵器。数%〜40%の割合で不発弾が発生し、戦闘が終わった後も被害者が出ます。その9割は民間人で、うち、約4割が子供。鉄くずとして拾った子供が被害に遭ってしまうのです。こうした殺りく兵器を製造する企業に日本の金融機関は投融資しているということ。政府はオスロ条約を“ゆるく”解釈して、投融資が条約に抵触しないと考えているようですが、オランダやノルウェーのように国内法を作って規制をすべきです」
安倍政権は共謀罪法案の理由に「パレルモ条約」締結を挙げていたが、「オスロ条約」にのっとって「クラスター爆弾」を規制するための国内法整備が先だ。
金儲けのため殺人も利用!?
― ⛵️motty⛵️ (@novtnerico) 2017年5月29日
恐ろしい企業群…裏の顔は『死の商人』債権者!?
「三菱UFJ」
「三井住友」
「第一生命保険」
「オリックス」
恐怖のクラスター爆弾 製造企業に日本金融機関なぜ投融資|日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/QjuxCwWEw9
「安倍政権は共謀罪法案の理由に「パレルモ条約」締結を挙げていたが、「オスロ条約」にのっとって「クラスター爆弾」を規制するための国内法整備が先だ」
― みじんこ(Saori T) (@Saori_T_eire) 2017年5月29日
恐怖のクラスター爆弾 製造企業に日本金融機関なぜ投融資 https://t.co/jjX3EprHWF #日刊ゲンダイDIGITAL
恐怖のクラスター爆弾 製造企業に日本金融機関なぜ投融資|日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/pzhIXLn5AQ 名前が挙がったのは、「三菱UFJ」「三井住友」「第一生命保険」「オリックス」の計4社
― hiromi (@hiroppy_P) 2017年5月29日
⬛︎『国際法で使用が禁止されている「クラスター爆弾」。親爆弾の内部に数百の子爆弾を搭載する“散弾銃のオバケ”といわれる非人道兵器』⬛︎
― Takechan【脱原発に家族で3票】 (@Takechan123da) 2017年5月29日
恐怖のクラスター爆弾 製造企業に日本金融機関なぜ投融資 #SmartNews https://t.co/p7puxiZ6HX
恐怖のクラスター爆弾 製造企業に日本金融機関なぜ投融資https://t.co/exEJ2jemb9国際法で使用禁止の「クラスター爆弾」への投融資「三菱UFJ・三井住友・第一生命保険・オリックス」政府はオスロ条約を“ゆるく”解釈して、投融資が条約に抵触しないと考えているようだ。 pic.twitter.com/7DmBBJxwrQ
― oohira ataru (@ttammakko) 2017年5月28日
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK226掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。