★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK226 > 313.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
何度も言うが民主主義の基本は多数決ではないー(田中良紹氏) 
http://www.asyura2.com/17/senkyo226/msg/313.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 5 月 25 日 17:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

何度も言うが民主主義の基本は多数決ではないー(田中良紹氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1spt9ju
25th May 2017 市村 悦延 · @hellotomhanks


民主主義の基本は多数決にあるのではない。

国民の多数の判断が正しいという保証はどこにもないからだ。

従って民主主義は多数が選んだ者に権力を与えるが、

一方で「多数は間違いを犯す可能性がある」との前提に立つ。

そのため民主主義は多数が選んだ権力をチェックする様々な仕組みを必要とする。

例えば三権分立が必要である。民主主義以前の、

力で行政権力を手にした時代に三権分立はない。

権力者は思い通りに政治を行うことが出来た。

が同時に力で権力を奪われる宿命にある。つまり権力の交代には血が流れた。

民主主義は血を流さずに権力を交代させる仕組みである。

国民の多数から選ばれた者に行政権力を与えるが、

多数の選択が正しい保証はないから、

行政権力は司法と議会によってチェックを受けなければならない。

司法は法律に基づいて行政権力をチェックする。

議会は国民の少数派を代表する者との議論によって行政権力をチェックする。

つまり多数の支持で権力を交代させるが、それが絶対的ではないというのが

民主主義の民主主義たる由縁である。

ところが安倍政権とその周辺はこの民主主義の基本を全く分かっていない。

さらに日本国民の大多数も全く理解できていないとフーテンは思う。

国民の多数が支持することは正しいという危険な幻想の中に日本国家はある。

民主主義の選挙の中から多数の支持でヒトラーは誕生したことを歴史は教えているが

日本人にはその感覚が乏しい。

かつて特定秘密保護法が参議院の特別委員会で強行採決された翌日、

読売新聞政治部次長の署名入り記事が朝刊一面に掲載された。

「民主主義 誰が『破壊』? 多数決の否定はおかしい」という記事だった。

「多数決に従わないのは憲法違反で民主主義の破壊」という論旨に

フーテンはのけぞった。そんなバカなことを恥ずかしげもなく書く新聞が

世界の民主主義国のどこにあるか。

早速ブログを書いて批判したが、

読者の反応も「学校で民主主義は多数決と教えられた」というもので、

この国の民主主義教育のアサハカサに深刻な思いをした。

この時フーテンが最も問題にしたのは国会での議論の中身である。

政府は野党の質問にまともに答えず、意図的にかみ合わない議論を続けさせ、

時間切れを待って自公維の数で押し切る。

かつてフーテンが政治取材の一線にいた自民党万年与党時代にこんなことはなかった。

冷戦崩壊後に見続けた米国議会にも勿論ない。

ところがそれがその後の安保法制でも繰り返され、

また今回の「共謀罪」でも繰り返されようとする。

国際社会には見せられない恥ずべき議論だが、

そのことが安倍政権にも大多数の日本国民にも分かっていない。

多数決は正しいという幼稚な認識に支配されているためだ。

「共謀罪」を巡り国連のプライバシー権に関する特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏と

菅官房長官のやり取りはそれを象徴している。

ケナタッチ氏は安倍総理に書簡を送り、法案がプライバシー権の侵害に当たらないかと

質問した。国連関係者から質問されれば答えるのが普通である。

ところが菅官房長官は法案が多数の国民に支持されているかのように言い、

逆にケナタッチ氏のやり方は「不適切」だと強い抗議を行った。

これに驚いたのはケナタッチ氏である。

質問に答えてくれるどころか自身が否定されたかのような対応に

「世界基準の民主主義国としての道に歩を進めるべき」と反論した。

おそらく安倍総理とその周辺が陥っている勘違いは選挙で4回勝利し、

かつ内閣支持率が高いという、多数の支持を得られている自信が背景にある。

そこから自分たちが考える政策は多数に支持されていて、

多数に支持される政策は正しいという全く世界基準とは外れた子供じみた論理になる。

しかし同じ議院内閣制を採る英国を見れば、

国民の過半数に支持された与党の党首が内閣を組織するところは同じだが、

だからと言って政府与党の政策がそのまま強行されることはない。

英国は政党の政策を選ぶマニフェスト選挙を行っている。

選挙に勝てば政策も国民に支持されたことになる。

多数の支持が正しいなら英国に議会は必要なくなる。

なぜ議会が必要か。それは少数意見を取り入れて修正するためである。

そのため議会で真剣な議論を交わす。

少数意見の尊重にこそ民主主義の基本はあるということを英国は教えてくれる。

一方、戦後の日本が強く影響を受けた米国は大統領制である。

大統領と議員は国民から別々に選ばれる。

そして米国は政策を選ぶマニフェスト選挙ではなく個人を選ばせる選挙を行う。

議員は政党の政策に縛られない。つまり党議拘束がない。

従って大統領の政策に与党が賛成、野党が反対という訳ではない。

そのため採決の結果がどうなるかは最後まで誰にも分らない。

それだけに議会の議論は真剣かつ重要なものになる。

日本のようにかみ合わない議論を続けて時間を稼ぎ、

あとは過半数を超える与党が採決を強行することはない。

トランプ大統領就任以後の米国政治を見れば分かるが三権分立は機能している。

トランプ大統領は国民の支持を得て大統領に就任した。

そのことは尊重されるが、だからと言って選挙公約に掲げたことが

すべて認められることにならない。

司法は移民の入国規制を認めず、また議会もオバマケアの見直し法案を撤回させた。

ロシアとの不適切な関係が問題となりトランプ大統領がFBI長官を電撃解任すれば、

司法省は特別検察官を任命して捜査を続行させる。

大統領選挙ではネガティブ・キャンペーンの激しさに米国の民主主義も

ここまで落ちぶれたかと思ったが、しかし権力のチェック・アンド・バランスは

まだ有効に機能している。

実はフーテンは米国のメディアをそれほど高く評価していない。

売れてなんぼの世界でありやらせやデマにあふれている。

しかし日本のメディアに比べれば多彩な意見が保証されており

まだましだとは思っている。それがトランプ政権の圧力を受け、

逆に大統領批判のメディアが売れているというから

米国民の民主主義はまだいくらか健全である。

問題はこの国の民主主義である。

根本が世界基準から外れているのに民主主義と思っているその馬鹿さ加減にある。

国会の議論の馬鹿さ加減を問題にせず、何かといえば小選挙区制になったために

「安倍一強」になったと選挙制度のせいにする馬鹿が多数いることだ。

小選挙区制が悪いならなぜ英国も米国も政治がおかしくならないのか

胸に手を当てて考えてみれば良い。英国も米国も小選挙区制の国だが、

勝手なことをする権力が出てこないようにする民主主義は

日本に比べて数段に正常である。

中選挙区制に戻せば国民が政権交代に参画できなくなり、

比例代表制にすれば小党が乱立して政治が混乱し、

ナチスの台頭を許したワイマール共和国の過ちを繰り返すことになる。

日本政治の現状はそんなところに問題があるのではなく、

まだ政治家も官僚も国民も政権交代の政治を習熟していないところに問題がある。

そして根本は何度も言うが国民の多数が判断したことには

間違いの可能性があることを理解していないことだ。

民主主義は多数決ではない。

少数意見の尊重と多様性を認める社会を創るところに基本がある。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 日高見連邦共和国[4649] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2017年5月25日 17:30:52 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[1396]

そうです。少数意見を軽んじず、合意形成に向うプロセスそのものが民主主義です!

そして、そのプロセスを覆い隠すと“談合”と呼ばれるものに成り下がります。

まあ、結局現実には、面の皮の厚い奴、声の大きい奴の影響力が勝っちゃうのですが、
このテイタラクもまた、民主主義が成熟する過程の“一側面”と言えるでしょう。

あと4、5世紀スッタモンダすれば、この地球上にも“成熟した民主主義”が根を張るでしょう。


2. 2017年5月25日 17:41:59 : HUI5SFedJA : 7Sq9gp4YhtY[38]
少数が正しいという保証はどこにもない。
少数独裁の全体主義よりも多数決の衆愚政治の方がまだしもマシだというのが民主主義の基礎である。

また三権分立は画餅だ。
少なくとも日本では、これまで一度も実現できていない。
なかには自分は立法府の長だと自慢する総理大臣や、遵守擁護義務もものかは、堂々と憲法改正をテレビで訴える総理大臣もいる。

そういう国で教科書通りの制度が成立していると信じる愚かな者がそこかしこにいる。いや、教科書通りの制度が存在すると信じさせようとする宣伝工作員がそこかしこにいると言うべきか。

そういう奴らが唱えることはただ一つ。多数決の否定である。この一点だけを見ていれば正体はすぐにバレる。なぜなら奴らは自分たちが少数派であって、多数派を敵に回したらヒネリ潰されることを知っているからだ。


3. 2017年5月25日 17:46:22 : 6Q0Iqsb7n6 : _eIzxaPOt8A[3]
世界一無駄な維新の党の質疑、加えてあれを是とする風潮がおかしい
国民は国会での噛み合わない質問、答弁に対してもっと怒らんとな

4. 2017年5月25日 17:46:51 : mIQLEBxSHY : HA2_f9AWAA4[1]
ひとくちで言えば「自民党が話し合いをしなくなった」ことが原因。

5. 新共産主義クラブ[4009] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2017年5月25日 17:52:22 : AdFWSGyYDo : nMGrl2Xv5qA[76]
 
 民主主義制度における多数決の手法による立法は、全ての人に対する基本的人権の尊重という前提のもとで認められる。
 
 それが守られない場合は、司法がそれを補うことになる。
 
 日本の場合、日本国憲法の欠陥により、行政に対する司法の独立性が、制度的にも危うい。
 

6. 2017年5月25日 17:52:23 : VXy4YWozd2 : lsUerr8bn24[48]
私の中学校の時の社会の先生は、公民の授業で「民主主義は多数決ではない。少数意見の尊重こそ民主義の根幹である」と言っていた。

この言葉は今でも鮮明に覚えている。

翻ってこの国の民主主義は機能しているのか?答えはノーだ。国会に限らず地域の自治会、学校のPTAや子供会。どれを見ても全てが多数決で少数意見を尊重しようとする考えは皆無だ。

少数意見の中にこそ、大多数の中で声を上げられない弱者の「声なき声」がある。政治とは弱者に光を当てるためにある。強者のために政治をすれば、強者はより強くなり、格差は進み、強者はさらに強欲になり、弱者から搾取することを画策する。

これに歯止めをかけるのが民主主義だ。


7. 2017年5月25日 18:04:27 : 4BEw1pJ3kg : fr3b_SGFWFY[205]
>2の人

>>少数が正しいという保証はどこにもない。
少数独裁の全体主義よりも多数決の衆愚政治の方がまだしもマシだというのが民主主義の基礎である。

どうして民主主義体制下の少数意見の話が「少数独裁の全体主義」に曲がっていくの?

少数独裁全体主義より多数決衆愚政治の方がまだましというのが民主主義の基礎っていうのはそれはそれで一つの見識だろう。

しかし、
投稿の筆者が『国民の多数の判断が正しいという保証はどこにもないからだ。』と書いているからと言ってるのに対比させて『少数が正しいという保証はどこにもない。』という意見を表明されるところまでは、意見表明の自由と思うが、
急に少数独裁の・・・に変換されていくのは、とてもついていけない。投稿の筆者は多数決に潜在するリスクの指摘をして多数派は少数派との対話をもっと深める必要があるような筋で話していると思う。

どうして急に、少数独裁全体主義の話が、多数決の脆弱性をどう修正強化すればいいかという話の中に突っ込まれてくるのか?

三権分立以下についても2が自分の意見を表明していることはそれは自由だろうが、書き出しのところは悪意すら感じてしまう。


8. 日高見連邦共和国[4656] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2017年5月25日 18:33:06 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[1403]

>>02

>少数が正しいという保証はどこにもない。

実は『多数の方こそ間違いだった』って例の方が多いんだが?(笑)


9. 2017年5月25日 18:38:11 : n8SitkzjXg : reM66gowbg4[57]

実に、アホな記事である。
国民のための民主政治と言うものを理解できていないのでこのような矛盾を平気で書くのだろう。

≫小選挙区制が悪いならなぜ英国も米国も政治がおかしくならないのか・・・勝手なことをする権力が出てこないようにする民主主義は日本に比べて数段に正常である。

アホかと思う記事だ。
この筆者、アメリカのトランプ騒ぎを知っているのか?オイオイ、
そして、アメリカほど世界に被害を与えている国はない。テロを作り出している元凶の国が米国と英国であることを知らないようです。また、日本は世界最大の核軍事国アメリカの戦争基地の島として半占領の状態に置かれている。
イギリス―――「壊れた社会」
アメリカ発リーマンショックの2008年当時、イギリス保守党党首は次のように演説しています。
―――「わが国では、就労者のいない家庭で育つ子供が200万人に上り、一時間に一度銃犯罪が、30分に一度重大なナイフ事件が発生し、アルコールに関する暴力の犠牲者は100万人に達する『壊れた社会』」だと―――
そして「民主主義は日本に比べて数段に正常」なこのイギリスは国内分裂独立騒動まで起こっているが・・・本記事筆者は、世の出来事を知っているのでしょうか???
まあ、オツムがまともな人ではありません。

こんな人の「民主主義」論ですから、記事内容は小学生の空念仏のようなものです。
しかも偏った立場が露骨で、笑うしかありません。

≫民主主義は・・・少数意見の尊重と多様性を認める社会を創るところに基本がある。

それなら、即刻「小選挙区制」を廃止しなければなりません。

≫日本政治の現状は・・・政治家も官僚も国民も政権交代の政治を習熟していないところに問題がある。

これ、無知と偏りが同時に出ている文章。
「政権交代の政治の熟知」?・・・何を妄想してるのか知らんが、
暴走する政党=自民党政権と公約破りの政党=民主党の「政権交代」に見る通り、“国民不在新旧保守政党の「政権交代」”が何度起きても国民は被害を受けっぱなしとなる・・・その見本がアメリカのトランプ誕生、イギリスの国内分裂、明るいファシズム日本の安倍様政治です。

孔子様の国づくり政治論の一遍でも必死に勉強して、10年後に出直しなさい小学生というくらいのアホ記事である。


10. 2017年5月25日 18:45:55 : oyCtZNMXsI : dTis@TbRv_s[1]
根本的に多数だ少数だの違いで、正しいも間違いもない
必ずどちらに振り切れてもどちらかの利になっているのだから

ただ、多数のために切り捨てて良い少数は存在してはならないし
逆もまたしかりで、少数ばかり保護してもならない
そのバランスをとって運営することが政治でもある

ところが、この国の大多数の国民は多数のために少数を
切り捨てることを半ば黙認しているのが現実

民主主義のなんたるかも政治のなんたるかも分かっていない
というか、考えてすらいないのではないだろうか


11. 2017年5月25日 18:53:56 : jbDvKkAmsQ : WBKM_dUGbuE[38]
>国民の多数の判断が正しいという保証はどこにもないからだ

なるほど、これが暴力革命の論拠だな。


12. ひでしゃん[1689] gtCCxYK1guGC8Q 2017年5月25日 21:03:19 : qI4NGCBYJE : 33Dcs5G6F4o[21]
結局
欧米先進国に比し日本国民の民主主義についての習熟度が劣るから?
多数者が少数者を論理的に説得できる能力を備えていなければならないが現在の国会の状況は議論になっていない
特に無恥無教養の安倍晋三の国会における言動はお粗末の限りである
全く議論するだけの基礎知識がないし真摯に議論しようという態度も見せない
金田法務大臣は法務大臣としての能力は欠いていたが国会での質疑における態度は安倍晋三程破廉恥ではなかった
国民の少数意見を反映させるために衆議院議員選挙を全国一区の比例代表選挙制にする
死票が少なくなり少数意見が議席を獲得できる可能性が高まり投票率が高まる
多くの国民が政治に真摯に取り組むようになればメディアや検察を韓国レベルまで覚醒させることが出来る筈だ

13. 忍穂耳の垢[619] lEWV5I6ogsyNQw 2017年5月25日 21:16:14 : qz7CagTxqU : hMEXaKpJJMo[51]
 
> そのため民主主義は多数が選んだ権力をチェックする様々な仕組みを必要とする。
>
>例えば三権分立が必要である。・・

この“田中”とかいう御方は、
ずいぶん前から、西欧の、それもリベラル寄りな言葉を語る方。
けっして、中立でも、王道でもない。


それは、
昨今のテロ騒ぎで、欧米のもつ病理が出たことで露になったとみる。

私見ながら‥、
この御方は、米国に在たときの夢をこの日本でも紡いでいるだけとみる。
どうにも周回遅れを感じざるを得ない。

例えば、この記事が語る“三権分立”も、
三つに分けたのは、数世紀前の欧州にかつて存在した、旧帝政のもつ力を封ずるためだ。

三権分立とは、立法・司法・行政の三つを分けるものだが、
権力の分立の意義ではない。なぜ、司法と行政とを分けるのかが肝となろう。
なぜなら、
司法と行政は、日本は開闢以来、少なくとも千数百年間、軍事・行政と同じ側の所管だったからだ。
欧州も似たようなもの。

この“三権分立”とは、
本質的に、その権力機関(王政・帝政)を機能不全にするためにあると言えよう。
だから‥

>民主主義以前の、
>力で行政権力を手にした時代に三権分立はない。

は、当然のこと。正確には、王権神授で力を手にした時代と言わなければならない。
つまりは、旧帝政の亡びがその三権分立の起点ということ。民衆革命という美名に隠してだ。
日本で言えば、
天皇のもとで帝国議会を設置した歴史を跳ばし、いきなり天皇制を辞めたようなもの。

いま、学校で習う三権分立とは、
じつは、欧州発の左な偏りがなした病理が隠れているということ。
それは、けっして健全な姿だとは思えない。
ちなみに、立法が、残り二つと違うのは明らかだ。
なにしろ、司法と行政の土台を議論し改訂するのだから。


こうした話は、だれも語らないけれども。
欧州の長い長い左よりな病んだ歴史に由来する。それに気付かず語るのが、この御仁。

その神が授与した王権という伝統を破壊した、左よりな路線をゆく欧州は、
やがて、二度も世界大戦をひき起した。これらには深い関係があるのだ。


もう、欧州が示した歴史観は人類の未来ではない。

日本は、大正あたりから、それを人類の未来とみて、採り入れてきたのだが、
ここにきて、その考えを改めるときが来たと言えよう。


14. 2017年5月25日 21:17:34 : tmhmMhdl5I : 2uBo03aWgYU[11]


   民主主義と選挙制度に関する、次の市村氏の意見(1)と(2)は矛盾している。

   >(1)民主主義は多数決ではない。少数意見の尊重と多様性を認める社会を創るところに基本がある。
   >(2)比例代表制にすれば小党が乱立して政治が混乱し、-----


   少数派や弱者の代表が議会に出てこそ、本来のあるべき代議制といえる。
   少数派や弱者の党の議員が選出されることで《政治が混乱する》と考えることが、《少数意見の切捨て》そのものということに気付くべきだろう。



16. 2017年5月25日 21:52:04 : tmhmMhdl5I : 2uBo03aWgYU[12]


   >小選挙区制によって「安倍一強」になったとする馬鹿がいる。と市村氏は言う。
   これは直近の国政選挙の実態を知らない人間の考えだ。
  
   直近の国政選挙の結果を見れば馬鹿がどちらか、すぐわかる。
   2016年参院選比例区得票率---自民35.9%。
   2014年衆院選比例区得票率---自民33.1%。   
   自民党の得票率は33%〜36%に過ぎない。

   2014年の衆院選小選挙区で自民党は得票率48%で76%の議席を獲得した。
   2012年の衆院選小選挙区で自民党は得票率43%で79%の議席を獲得した。
   つまり自民党は4割の得票で8割の議席を獲得しているのだ。

   《小選挙区制》で「安倍一強」が生まれていることが、よくわかるだろう。



17. 2017年5月25日 22:00:12 : fq2LET9Crc : Z1MVX8XlznI[403]
政権は国会で多数を取らなければ政策を実現できないから選挙で多数を目指す。国会で多数をとれば自分たちが正しいと思う政策を通す。

残念ながら、今の政府は正常に機能していると思います。
その結果ダメなら次の選挙で政権を交代させる。

ということではないでしょうか?

と言うことで、アホノミクスを推進するあほ政権を一刻も早く退陣に追い込みましょう!


18. 2017年5月25日 22:38:04 : 8T87SwXxfc : 89tofcDR_CY[6]
田中良紹氏の主張に全面同意。

19. 2017年5月26日 00:59:20 : n8SitkzjXg : reM66gowbg4[58]

≫16さんコメ

現自公政権誕生―――2014年衆院選挙
自民党獲得・絶対得票率 比例16.99% 選挙区24.49% 議席占有率61.05%
公明党獲得・絶対得票率 比例7.06% 選挙区0.74%  議席占有率 7.37%
合計   絶対得票率 比例24.03% 選挙区25.23% 議席占有率68.42%
つまり、
現自・公安倍政権は、有権者のわずか25%前後得票で議席が70%ほどの、
4分の1の国民の支持による議会の制圧 = 非民主主義の日本政治 = 憲法違反
「小選挙区制」というイリュージョンによる「少数者による多数者支配政治」を実現しているのだ。
「小選挙区制」を良しとするは、民主主義のイロハをわきまえない人たちと言えるでしょう。

そうして、政治が国民の意思表明と乖離して、この国は廃れてきました。
24%が支配する日本、
その歪みを是正できない(国民の意思を反映できない)各野党の存在、
だから当然のごとく、政治不信は生まれ
選挙に行かなかった有権者は、50%に達している。
いかに、「小選挙区制」の弊害と政治家・政党が国民に寄り添っていないかの証明である。

この日本の状態は――これによって莫大な富を得る人々・勢力によりつくられてきたのです。
弱きをくじき強きを富ませる日本賤民資本主義社会は、「小選挙区制」によりつくられている。
まあ、
田中某と≫18みたいなオツムお子様ランチがいるので、、、大ブルジョアジーは安泰なのである。
そして、
日本は永遠にアメ公の戦争基地となり、他国に被害を与える加害国ともなる。


20. 2017年5月26日 03:36:51 : 033LwfKAbw : p0_IoH6dzEo[2]
今の自公のやり方を見よ 「次の選挙で落選する可能性」を考慮に入れてると思うか?
思えないなら、あなたは不正選挙や捏造支持率について確信を持つべきだ。

https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/6ca5pf/


21. 2017年5月26日 05:40:21 : jbDvKkAmsQ : WBKM_dUGbuE[40]
>あなたは不正選挙や捏造支持率について確信を持つべきだ

勝てば「民意だ」で、負ければ「陰謀だ」かい。進歩がねえな。


22. 2017年5月26日 07:52:10 : rI9sNxR60w : 4N@ns2OZohU[54]
基地だらけの沖縄でヘノコ反対多数の民意も無視するよ このカルト政権は

24. 2017年5月26日 16:41:06 : aDDQW4ANKI : YxeTdtv3g6c[93]
民主主義は欧米の思想、産物であり日本の民主主義は戦争に負けた結果押し付けられたもの。負けなかったら今も君主国。日米安保条約も早く破棄しよう。

25. 新共産主義クラブ[4018] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2017年5月26日 18:17:49 : Ox4Chl0nSM : eD0wlecA5y4[34]
>>24さん
>民主主義は欧米の思想、産物であり日本の民主主義は戦争に負けた結果押し付けられたもの。負けなかったら今も君主国。日米安保条約も早く破棄しよう。
 
   
 24氏は、安倍晋三氏の本音を代弁。
 

26. 2017年5月26日 19:00:50 : 3QRmhq2RwA : 38Q53HW4ZFU[343]
チェックする 機能がまるで 働かず

28. 2017年5月27日 01:02:32 : 3riamOfIeo : pHsAnBVsD@I[1]

私は「 小選挙区制 」に対して、あえて反論させていただきます。
民主主義の考え方は賛同します。

アメリカ人を見ていると、貧困率が日本より高いのはなぜでしょうか?9割りが医者にも行けず、明日の食べ物に苦労しているアメリカ人は小選挙区制で、共和党か民主党しか選べません。
お馬鹿人口(読み書きができる )も日本人より多いと思います。
アメリカを目指しているのが、小選挙区制です。

ゆとり教育はご存知でしょうか?
あれは、アメリカ人は日本人よりお馬鹿だから、自分たちは努力しても勝てないから「 日本人を馬鹿にしろ!」でゆとり教育が導入されました。

アメリカ人は、貧困と戦争から抜け出せないでいます。それは、小選挙区制に問題があると思思います。英国も同じです。結局、戦争参加されたためにテロの脅威があります。また、貧困と戦争について考える知能がありません。それは、全て政治の責任です。なので、私は小選挙区制のおかげで、戦争と貧困から抜け出せないでいると思います。



29. 2017年5月27日 01:25:20 : 3riamOfIeo : pHsAnBVsD@I[2]


それと、トランプ大統領みたいなのを選んだのも、アメリカ人がお馬鹿で小選挙区制だからだと思います。軍事費拡大、大企業減税で貧困と格差はますます広がり、トランプ大統領に経済政策で騙されたアメリカ国民ですが、あんな詐欺師を選んだのは小選挙区制でヒラリーとトランプしか選べない選挙制度に問題があります。
シリア攻撃しているのもトランプですよ。本気でトランプ大統領が良かったと思っていますか?北朝鮮とも戦争したくてウズウズしているんですよ。残念ながら、北の将軍様はビビっていますが。問題大ありです。ちょっと考えれば、小選挙区制に問題ありなのに、何で考えられないんですか?

日本人もアメリカ人のようにお馬鹿になってきているので人のこと言えませんが、アメリカ人の生活がうらやましいと思いますか?戦争に行って、足が無くなったり、フードスタンプで食事ですよ。逆に大丈夫ですか?


30. 2017年5月27日 09:10:23 : aDDQW4ANKI : YxeTdtv3g6c[94]
24から 安倍氏は本当にそう思っているのでしょうかね?一度聞いてみたいですね。安倍氏は親米だから日米安保を破棄したくはないでしょう。

31. 2017年5月27日 16:10:03 : dBWGWBX8s6 : r4UL2@baVv0[1]
>>2. 2017年5月25日 17:41:59 : HUI5SFedJA : 7Sq9gp4YhtY[38]

>少数が正しいという保証はどこにもない。

どうして、「多数が(必ずしも)正しくない」と言う話が、「少数が正しい」と言う事になるの?

少数者の主張であっても(正しい(全体最適に通じる)可能性があるので黙殺して良いわけでは
ないと言ってるだけなのだが・・。

ネトウヨ脳には二元論じゃないと理解不能か 笑



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK226掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK226掲示板  
次へ