http://www.asyura2.com/17/senkyo225/msg/702.html
Tweet |
自民の改憲議論を一切無視 民主主義を愚弄する首相の横暴
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/205405
2017年5月15日 日刊ゲンダイ 文字お越し
オレ様ファースト(C)日刊ゲンダイ
自民党内からも「どうしちゃったの!?」という声が上がる。安倍首相が突然、憲法改正に前のめりになったことに対してだ。
「事前に党所属議員への説明もなく、改憲派の集会と読売新聞紙上で唐突にブチ上げた。しかも、総理の改憲案は自民党の改憲草案とまったく違うので困惑してしまう。しばらく封印していた改憲議論を性急に進めようとしているのは、体調が悪化して焦っているせいじゃないかという臆測まで流れています」(自民党中堅議員)
3日の憲法記念日に開かれた右派組織「日本会議」系の改憲派集会にビデオメッセージを寄せた安倍は、そこで9条改正に言及し、2020年に新憲法の施行を目指すと表明した。
その後の国会では、憲法改正についての考えを問われても「読売新聞に詳しく書いてあるから熟読してほしい」と事実上、答弁を拒否。その一方で、自民党の憲法改正推進本部に対しては、議論加速の圧力を強め、官邸主導でどんどん外堀を埋め始めている。
12日には憲法改正推進本部の保岡興治本部長と会談し、憲法9条に自衛隊を明記するなど、安倍の提案に沿った改憲案をまとめるよう指示を出した。
「ギアを一気に高速に切り替えた印象です。野党が反対しようが、世論が反発しようが、衆参で改憲勢力が3分の2を保持しているうちに突っ込むことにしたのでしょう。ただ、国の根幹である憲法を変えるというのは重要な問題ですから、憲法改正の発議は野党第1党の民進党も巻き込んで行うことが自民党の基本路線だったはずです。安倍首相の進め方は、丁寧にやっていたのでは2020年に間に合わないから、野党なんて無視して、数の力で押し切ってしまえと言っているに等しい。おごり高ぶりの極みで、暴君そのものです」(政治学者の五十嵐仁氏)
■改憲の下命に与党は唯々諾々
実際、憲法改正推進本部の保岡も、野党との協調路線を掲げてきた。先月19日にも民進党幹部らと会食し、与野党の協調により落ち着いた環境での議論を目指すことで一致したばかりだ。ところが、12日に安倍と会った保岡は一転、「総裁の発言を重んじていかなければいけない」と、安倍の意向に全面服従する姿勢を見せた。あっけなく軍門に下ったのである。
その内幕が、13日付の朝日新聞に書れていた。
〈「自民党は高村さん、公明党は北側さんが、それぞれまとめてインナー(水面下)で議論し、骨子案を作ることが必要ではないか」
12日午前9時、自民党本部で開いた党憲法改正推進本部の幹部会。官邸との連絡役を務める柴山昌彦首相補佐官が切り出した〉
〈柴山氏は続けた。「これは首相官邸の意向でもあり、菅義偉官房長官とも話をしている。自公維だけで発議するというのも官邸の意向だ」〉
保岡は「寝耳に水」と戸惑い、船田元・本部長代行も「そんなことが表に出たら憲法審査会は全部止まってしまう」「野党にも採決には参加してもらうのが最低限必要だ」と反論したというが、高村副総裁は、その日のうちに安倍と保岡の会談をセットした。
〈民進との協調を掲げてきた保岡、船田両氏が、首相に押し切られたのは明白だ〉
要するに、王様気取りの安倍がメッセンジャーボーイを走らせ、子飼いのポチ議員に憲法改正の骨子案をまとめるよう下命したのだ。
安保の悪辣コンビが再び…(C)日刊ゲンダイ
国会を無視し党内議論もスッ飛ばしてゴリ押しの不遜 |
憲法審査会での与野党の協議を脇に追いやって、自民党の高村副総裁と公明党の北側副代表が密室でせっせと原案をまとめ、国会でアリバイ的に審議時間を積み上げたら、最後は数の力で押し切る――。これは、安保法の時も使った手口だ。あの成功体験で味をしめたと見える。
憲法審査会を骨抜きにし、党内議論もスッ飛ばして、安倍の意のままに憲法改正を進めようとしているわけで、まさに暴走というほかない。
党がまとめた改憲草案も反故にされたのに、自民党もよく黙っているものだ。
「7月か8月に内閣改造があると吹聴されているので、人事をぶら下げられて物が言えないムードがあるのかもしれません。ただ、自分が決めたことに黙って従えという安倍首相の態度は、国会も党の議論も不要だと言わんばかりで、これでは1強体制ではなく独裁そのものです。不満を漏らす自民党議員は少なくないのですが、誰も表立って批判しない。それで、ますます増長し、首相のやりたい放題になっています」(政治評論家・野上忠興氏)
安倍はハナから党内の異論など気にしていないのだろう。自民党より、支持基盤である日本会議の意向を重視しているからだ。共産党の志位委員長が12日、ツイッターでこう指摘していた。
〈安倍改憲のシナリオを書いたのは「日本会議」だ。「日本会議」政策委員で首相ブレーンの伊藤哲夫・日本政策研究センター代表は「3項加憲論」を提案。同センター小坂実研究部長は「自衛隊を明記した第3項を加え2項を空文化させるべき」。「9条2項の空文化」=無制限の海外派兵が狙いと語っている〉
こうした日本会議の意向が、そっくりそのまま安倍の改憲宣言に反映されている。それを「自公維だけで発議するというのが官邸の意向」だというのだ。
■行き着くところは全体主義
14日の日経新聞のインタビューで、日本維新の会の松井代表も自公維の3党だけで改憲発議をするとの立場を鮮明にしていた。民進党などの理解を得る必要性について聞かれると〈付き合っていても時間の無駄だ〉と切り捨て、〈まずは安倍首相の任期中に一度、国民投票をすることが重要だ〉というのだ。
最初から話し合うつもりもない。なぜ憲法改正が必要か、丁寧に説明し、合意を探る努力をする気もない。意見集約に時間をかけるのは面倒だから、異論は切り捨てるという不遜。そこには政治哲学も理念もなく、不磨の大典とされてきた憲法に手をつけて歴史に名を残すという自己陶酔しか見えてこない。あまりに子供じみた願望だ。それでも、自公維の3党で発議に必要な頭数だけはそろってしまいかねないのだ。そこが危うい。
「戦後政治がこれまで積み上げてきた民主主義の手続きを平然と踏みにじり、独裁者気取りで、何でもかんでも数の力で押し切ってしまう。仮にも民主主義を標榜する国家で、ここまで首相の暴走がひどくなるものかと戦慄します。その強権手法を徹底批判するでもなく、まるで迎合するかのようなメディアはどうかしている。民主主義の基本理念も理解していない狂乱首相に高支持率を与え、甘やかしてきた国民の責任とも言えますが、権力の暴走は、自分たちがナメられているのだということを有権者は自覚しなければなりません」(五十嵐仁氏=前出)
多数派が正しくて、何をやっても許されるというのなら、その行き着くところは全体主義である。法政大教授の山口二郎氏も、東京新聞(14日)のコラムで故・宮沢喜一元首相が社会党委員長に呼びかけた「国会の尊厳を外部の圧力から守ることは、我々お互いに課された共通の責務である」という言葉を引用し、こう書いていた。
〈安倍首相に知性を求めるのは、八百屋で魚を求める類だろう。与野党を超えて国会の尊厳を守るという責任感を与党指導者が失ったら、それは議会政治の終わりを意味する〉
権力の行使は抑制的でなければならない。それが歴代保守政権の立場だったはずだ。先人が積み重ねた知恵を蹴散らし、国民の声を代表する国会の尊厳すら無視する反知性主義。そんなトップがカルト右派団体の意を受けて改憲に突き進もうというおぞましさ。それを許す今の日本は、どこぞの軍事独裁国家と何ら変わりはない。
※唯々諾々
自分の意見を少しも主張せずに、他人の言いなりになって盲従する様。
事の良し悪しに関わらず、ただ人の意見に従って言いなりになること。
唯々は「はいはい」という返事。諾々はすぐさま承知すること。
自民の改憲議論を一切無視 民主主義を愚弄する首相の横暴 https://t.co/QlSIF2qo90「憲法審査会を骨抜きにし、党内議論もスッ飛ばして、安倍の意のままに憲法改正を進めようとしているわけで、まさに暴走というほかない」
― 桃雪 (@momoyuki1968) 2017年5月15日
自民の改憲議論を一切無視 民主主義を愚弄する首相の横暴 https://t.co/QlSIF2qo90「日本会議の意向が、そっくりそのまま安倍の改憲宣言に反映されている。それを「自公維だけで発議するというのが官邸の意向」だというのだ」日本会議によって蝕まれていく日本。
― 桃雪 (@momoyuki1968) 2017年5月15日
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK225掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。