http://www.asyura2.com/17/senkyo225/msg/416.html
Tweet |
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判
https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/yomiuri-interview?utm_term=.jeWzjZVvd#.goP91OxvE
2017/05/8 15:20 BuzzFeed Japan
5月8日に始まった、衆議院予算委員会の集中審議。森友学園の問題や北朝鮮のミサイル問題などについての議論が進んでいる。
午後には民進党の長妻昭議員が、安倍晋三首相の憲法改正発言について「その真意を教えてほしい」と問うた。
安倍首相は憲法記念日の5月3日、憲法9条を2020年までに改正し、自衛隊の存在を明文化する考えを示している。
読売新聞のインタビュー(4月26日に実施)や保守団体「日本会議」が主導する集会で明らかにしたものだ。
安倍首相はこう答えた。「私が今回ビデオメッセージなどを通じ、自民党総裁として憲法改正への考えを公にしたのは、国会で政党間における議論を活性化させるため」
時事通信
「なぜ急に」。そう長妻議員が聞くと、こうも答えた。
「いよいよ、憲法審査会において議論が佳境に入っていく時を迎えていく」
ただ、肝心の「真意」については「この場には自民党総裁としてではなく、内閣総理大臣として立っている」として答弁を控え、こう語った。
「どうぞ憲法審査会において活発な議論をしたらいかがでしょうか」
長妻議員は「国会で自分の主張を言わず、報道やビデオでバンバン言うことに違和感を覚える。締め切りを設けるのもいかがかと思う」と発言。自衛隊を「国防軍」とすることなどを明記した自民党改憲草案を「取り下げるのか」と問いただした。
これに対する安倍首相の答弁はこうだ。
「自民党総裁としての考え方は読売新聞に相当詳しく書いてあるから、ぜひ熟読していただきたい」
この発言に委員会室は騒然となったが、安倍首相は続けた。
「党総裁としての考えをここで縷々述べるべきではなく、そこで知っていただきたいということ。その中で、草案との考え方についても説明している。そもそも、新聞記事などを発端に質問をされている」
「草案は自民党の考え方を申し上げたもので、取り下げる取り下げないの問題ではない。これがそのまま通るとは考えていません。憲法審査会の中でだんだん議論が収れんしていくもの」
答弁後、委員長から安倍首相に「新聞社の件など不適切でありますので、今後気をつけていただきたい」との呼びかけが。長妻議員も「長年国会で質問しているが、自分の発言は読売新聞で読めという答弁は初めて」と苦言を呈した。
安倍首相は読売新聞のインタビューで、自衛隊について「多くの憲法学者は『違憲』と言っている」と主張。「自衛隊を合憲化する」ために、9条の「1項、2項を残し、その上で自衛隊の記述を書き加える」との持論を述べている。
BuzzFeed
また、自民党の改憲草案については、「党の目指すべき改正はあの通りだが(中略)改正草案にこだわるべきではない」と指摘。
憲法改正の国民投票を実現するために、「党として責任を果たしていくことを考えるべき」とし、自衛隊について「どのように記述するかを議論してもらいたい」と語っている。
憲法学者はどれほど自衛隊を「違憲」としているのか。安倍首相は「ある調査によれば(中略)7割以上が違憲の疑いを持っていた」と述べている。
朝日新聞が憲法学者122人を対象に実施したアンケート(2015年6月)によると、自衛隊の存在が憲法違反にあたる、またはその可能性があると答えたのは77人(63%)。41人(33.6%)は憲法違反にはあたらない、または当たらない可能性があると答えている。
長妻議員は集中審議で、横畠裕介内閣法制局長官に「自衛隊は違憲なのか」と質問した。答弁の内容はこうだ。
「政府としては、自衛隊は一貫して我が国を防衛する立場の最小限度の実力組織で、憲法に違反していない。平和安全法制が施行され、付与された新たな任務を含め合憲であります」
〆はやっぱり森友学園 長妻昭(民進党) VS 安倍晋三内閣【国会中継 衆議院 予算委員会】平成29年5月8日
※21:10〜憲法改正質疑。
これは辞職級の答弁だと思います。
― 白石草 (@hamemen) 2017年5月8日
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判 https://t.co/PnV5E7jyzH @togemaru_kさんから
自分の口で説明出来ないスカタンが憲法改正なんて口にするな!
― DGUY (@qrxrc875) 2017年5月8日
どうせ憲法自体をまともに読んだことも有るまい。
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判 https://t.co/noqZGJ1SKh @togemaru_kさんから
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判 https://t.co/H8e9Skk0SY @togemaru_kさんから
― 御手洗翅颺 (@kokusimusou1986) 2017年5月8日
アワワ・・・「現政権と大手メディアはお金とスシでズブズブの関係なのでメディアはただの協賛、礼賛機関」って認めちゃった
読売新聞を読めって、あんた、自民党総裁として答えたインタビューちゃうやんけ!。
― Gooner_TAKU (@taku0713) 2017年5月8日
あれは「首相」独占インタビューやぞ。
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判 https://t.co/AIafnn7TPt @togemaru_kより
安倍ちゃんは読売新聞を通さないと何も話せないの(´・_・`)
― みかにゃー (@mikana) 2017年5月8日
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判https://t.co/IhL7T0kKiS
こいつは何言ってんだ。国会答弁でこれか。
― SK-2 (@sing_whale) 2017年5月8日
一刻も早くこのバカを引きずり降ろそう。恥ずかしすぎる
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判 https://t.co/yUywKFdB0H
「自民党総裁としての考え方は読売新聞に相当詳しく書いてあるから、ぜひ熟読していただきたい」
― 佐藤こうへい (@kou_antiwar) 2017年5月8日
ここまであからさまにメディアとの親密ぶりを語るか。
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判 https://t.co/3Bqw0qkwcu
国会軽視して、一新聞の宣伝をする総理大臣。国の根幹である憲法問題でこのふざけた態度。今すぐ内閣総辞職して国政から去れ。→
― クリエネ(東京五輪招致疑惑追及しろ) (@morecleanenergy) 2017年5月8日
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判 https://t.co/mKOHyGYnI5 @togemaru_kさんから
「産経新聞を熟読して」と言わなかっただけマシか。。しかし、首相が堂々と御用新聞認定するとは。。安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判 https://t.co/qtv2bDkEXk
― 高橋裕行 (@herobridge) 2017年5月8日
いい加減な答弁ということはGWにゴルフし過ぎでお疲れということか。これもよろしく無いな。
― モノクロームたばさん (@tabasan_777) 2017年5月8日
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判 https://t.co/RBLo8FBcYC @togemaru_kさんから
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK225掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。