★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK225 > 405.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「教育無償化と憲法9条改正をバーターにするのは如何なものか」という意見を撤回します(駒崎弘樹)
http://www.asyura2.com/17/senkyo225/msg/405.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2017 年 5 月 08 日 16:20:27: d1qFhv8SE.fbw jcWR5ZG9kJSCzI3FkeWNS5Wf
 

「教育無償化と憲法9条改正をバーターにするのは如何なものか」という意見を撤回します(駒崎弘樹)
http://blogos.com/article/221695/

ひとり親支援や、給付型奨学金の実現を訴えてきた、認定NPO法人フローレンスの駒崎です。

【国民投票は個別テーマごと】
 先日、「教育無償化に、憲法改正は必要か」という記事を書きました。趣旨は、「教育無償化は嬉しいけれど、自衛隊合憲化とセットにされると、バーターみたいになってしまい、それは正しい方法ではないのではないか」というものでした。

 偶然、昨日、政府高官の方とお会いする機会があり、良い機会だと思って憲法改正について色々と突っ込んだ質問をさせてもらいました。

 その際に、「国民投票って、自衛隊と教育無償化という、2つの異なるテーマをパッケージにして、YesかNoを聞くんですか?」と聞いてみました。

 彼はこう答えました。「史上初のことだから、確たることは言えないけれども、基本的には個別テーマごとに聞くことになるのではないか。つまり、自衛隊の合憲化は合憲化で。教育無償化は教育無償化で。」

 同じタイミングで、Twitterで、日本維新の会の足立議員からも「国民投票は改正事項毎に一人一票です」というご指摘を頂きました。

 もしそうだとすると、僕の懸念であった、「自衛隊の合憲化を通すために、国民の関心の高い教育無償化をバーターとして使う」ということは、杞憂であったことになります。

(一応、総務省の憲法改正時の国民投票の解説ページでも、複数案がある場合は、案ごとの投票となる旨、書かれています http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/tohyou.html

【というわけで撤回します】
 個別議案を個別に投票できるとしたら、自衛隊と切り離して、純粋に教育無償化について議論できます。

 また、教育無償化は法改正や新法成立によってできることですが、憲法に書き込まれることで、他のテーマと比較して、優先的に予算が配分されることが期待できます。

 「教育」と言っても、就学前教育は入るのか、大学は入るのか等、範囲の問題はあるでしょう。また、授業料だけでなく、給食費や学用品等の、教育関連費用についての扱いをどうするか、という費用項目の問題もあるでしょう。

 ただ、そうした問題を議論するためにも、これまで我々のような教育・保育関係者だけで議論していたような話を、憲法改正を契機に、国民的に行えるのは、一つの大きなチャンスだと思います。

 そうした意味も踏まえ、当該記事の意見(「バーターは良くない」)を撤回いたします。不十分な知識に基づいて、意見を発信したことを、心からおわび申し上げます。

【最後に意見】
 最後の教育無償化についての意見を書きます。僕は、就学前(保育園・幼稚園)から大学まで無償化すべきだと思います。大学については、高卒者との格差が出てしまうことから、高卒者が社会人になってから学び直しがいつでも可能なよう、サポートもセットで行う制度づくりをしていくべきだと思います。

 また、給食費や学用品等も、貧困世帯には重い負担となっているため、無償化していくべきだと思います。こうしたことはヨーロッパでは既に行われていることであり、天然資源に恵まれず、主に人材が生み出す技術とイノベーションによって経済優位性を生み出していく我が国にとっては、絶対に必要なことだと思います。

 憲法改正を機に、国民的な議論が盛り上がることを、心より祈っています。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年5月08日 17:53:38 : MJydIZVWK6 : FjThDfJWcHg[49]
足立という時点でギャグな

2. 2017年5月08日 20:06:31 : 50ykXIEKdw : Z@pRA37OEXg[9]
なんだよ、撤回しちゃったんだ。

> また、教育無償化は法改正や新法成立によってできることですが、憲法に書き込まれることで、他のテーマと比較して、優先的に予算が配分されることが期待できます。


甘いなあ。
財源をどこから削るか、その試案すら安倍は示していないで論議に期待をかけると言い切るのは安倍の手中で踊りますと言ってるのと同じですよ、駒崎さん。

だいたい足立の口車に乗せられすぎだ。
国民投票はひとり一票で二票はないと聞かされて考えを改めるなんてありえんでしょ。
足立が本気で教育無償化を押すというなら安倍の9条改正を徹底的に否定し、潰した後でなら、という断りを入れるべきでしょう。

人が良すぎますよ。


3. 戦争とはこういう物[2031] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2017年5月08日 23:38:37 : 9PG0M0b68Q : jKnbezZWN40[674]
 改憲の国民投票を、選挙ついでの最高裁判事信任投票のように行うべきだとの議論がある。
 最高裁判事国民投票の殆どは、全て信任するか全て不信任とするか、その2択。情報が少なければ必然そうなる。

4. 2017年5月08日 23:57:43 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[3314]
北側一雄氏
「憲法改正の国民投票法は、個別の改正案ごとに一人一票で賛成または反対の文字を丸で囲む投票方式となっています。

したがって、日本国憲法の全体、または数多くの項目の改正案を一括して国民投票に付すことはそもそも想定されていません。そのため、現実的にも「加憲」という方法で憲法改正論議を進めるしかないと考えられます。」
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170501_24032

ひとつづつ「賛成/反対」を国民に聞くことになっているようです。
抱き合わせは無理。


5. 2017年5月09日 08:07:31 : GuQNvYDX3c : rcY9ak3@viM[1]
抱き合わせは無理なのがわかったからといって、だから教育無償化を憲法に書きこむことを良いことだと簡単に考えを変えていいことにはならない。

教育無償化は憲法26条に加憲しなくても、26条を基に法律をつくれば無償化可能。
いちいち国民投票にかける必要性があるのか?という基本的な問いの答えになってない。
国民投票にかかるお金は約850億円。
850億円かけて、法律でできることを加憲するために国民投票で決めるのは意味がない。
その費用を法律をつくった後の財源に回せばいい。
駒崎さん、憲法に書いたほうが法的安定性を確保できるというだけで加憲に賛成するのも変だと俺は思うよ。

>>2でした。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK225掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK225掲示板  
次へ