http://www.asyura2.com/17/senkyo225/msg/273.html
Tweet |
大変だ! 子どもの数が半分に減った!
http://79516147.at.webry.info/201705/article_56.html
2017/05/05 00:29 半歩前へU
▼大変だ! 子どもの数が半分に減った!
1954年に2988万人だった15歳未満の子どもの数が毎年減り続け、今年4月1日時点で、ついに1571万人と半分に減った。将来の就労人口、つまり働き手が極端に少なくなる。これは重大な意味を持つ数字だ。
今の20―40代の連中は、のほほんと構えているが大変なことだ。自分たちが60歳、80歳になった時の状況を考えたことがあるのだろうか? その時は、私たちはこの世にいない。もう、頼る者はいない。自分で考えるしかない。大丈夫か?
総務省が発表した総人口に占める子どもの割合は12・4%。43年連続で低下した。1950年は35・4%だったので3分の1に減った。
極端な少子化社会。50年後は日本中、右も、左も、車いすや杖をついた高齢者ばかり。信号時間も今の3倍の長さにしないと渡り切れない。町は停滞し、経済も停滞する。
にも拘らず、収入や子育てに係わる環境が整わないこともあるが、今の親の世代から結婚や性に対する意識が変化し、余り子どもを作りたがらない。
若い世代にとってセックスはスポーツと同じで楽しむもので、子作りなどは二の次三の次だ。とにかく面倒くさいこと、煩わしいことは敬遠。
しかし、昔は今よりもっと貧しかった。あれも、これも、どれも、何一つ整っていなかった。だが、当時の親たちは不十分な環境で、文句も言わず立派に子どもを育てた。
今は「あれがない、これがない」と不平、不満を並べたてる。が、そんな者に限ってブランド物のバッグを持っていたり結構、それなりに贅沢な暮らしをしている。
なんでも他人や社会のせいにして自分には一切責任がない。自分が正しい。こうした考え方は、子育て以外にも共通する最近の傾向だ。子供の時から他力本願が身に染み込んでいる。
高度成長期に、猛烈に頑張ってきた世代の社会遺産があるのでまだ、今のうちは楽ができるが、この遺産を食いつくした後はどうなるのか?
働き手が少なくなれば、老朽化した下水道の取り換えや道路、橋の補修もままならなくなる。税収が激減する中で自治体はお手上げだ。
人口減少をカバーするために移民を受け入れるか?
国境を接している欧州などと異なり、周囲を海で囲まれ、まとまった移民を受け入れた経験がない日本でうまくいくと思うか?
*****************
編注
移民については次回に譲る。
こどもの数は1571万人、36年連続の減少 総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi1011.htm#aI-1
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK225掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。