★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK223 > 495.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
再度政府に促す、東芝の半導体事業を守るために公的資金注入を急げ。(日々雑感)
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/495.html
投稿者 笑坊 日時 2017 年 4 月 03 日 10:02:24: EaaOcpw/cGfrA j86WVg
 

http://okitahidehito.blog.fc2.com/blog-entry-6067.html
2017/04/03 05:51

<経営再建中の東芝による記憶用半導体メモリー事業の売却は、目標とする6月の定時株主総会前に終えることが困難になり、完了までに時間がかかる可能性が出てきた。中国などへの技術流出を懸念する政府に配慮し、応札した企業の資金調達先を慎重に調べる必要が生じた上、日本企業に改めて入札への参加を訴えるためだ。1日には事業売却に備えて分社した「東芝メモリ」が発足したが、売却先選びは曲折が予想される。

 3月29日に締め切った1次入札には10社弱が応札。2兆円規模を提示した企業もあった。東芝が2017年3月期末に陥る債務超過の解消に必要な売却益を得られる額だが、東芝側からは「資金調達手段が判然としていない」(幹部)との指摘が出ている。

 政府・与党内には、応札企業の裏側で中国系ファンドが資金を供給し、事業買収後に影響力を行使することを警戒する声がある。このため、東芝は資金の調達先を含め、提案内容を精査する考えだ。

 1次入札に日本企業が名乗りを上げなかったことも響く。政府や経済界には安全保障上の観点や国際競争力のある技術を国内に残すためにも、日本企業と政府系の日本政策投資銀行、産業革新機構で一定の出資を確保すべきだとの声は強い。東芝側は応札企業と組む場合、2次入札からの参加も認める方針で、日本企業への呼び掛けを強めていく>(以上「時事通信」より引用)


 当初から東芝の半導体事業部・東芝メモリを中国が狙っていた。一次入札でも他国企業の振りをして、実は中国のファンドが資金源となって応札してきた。

 日本企業の入札はなかったというが、二兆円を提示した企業がある中、エルピーダという重しを抱えた日本企業はなかなか応札しにくいだろう。半導体事業は絶えず激烈な国際競争にさらされている。なぜなら新素材開発と新規回路設計に莫大な投資を必要とするものの、一度生産設備が整えば大量生産が可能だからだ。

 そうした新規半導体の開発に莫大な投資が必要な事業であるため、絶えず時代の最先端を行く必要がある。後追いではたちまち国際競争にさらされ製品が陳腐化して利益を上げるのは困難だ。

 しかもニーズを先取りして開発競争に打ち勝ち続けるには総合的な企業環境の中で様々な人材と機密を保ちつつ開発する必要がある。そうした意味で総合電機産業の中に半導体事業がある意味は大きい。

 日本のすべての産業の未来のために、東芝メモリを日本が失ってはならない。政府は公的資金を投じて東芝を救済すべきだ。もちろん経営陣の責は厳しく問うべきだし、東芝の経営陣の一新は必要で、グループ外からの人材登用も考えるべきだろう。そうした荒療治を可能にするためにも、政府は公的資金注入を決断すべきだ。かつてバブル崩壊時に金融機関に公的資金を注入したではないか。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年4月03日 10:39:51 : frtErroTlE : irEWOXr423M[172]
すぐ陳腐化するようなありきたりな技術であって騒ぐよような価値は無い。
競争が激しいのはそれだけありきたりだということだ。
中国ガー!中国ガー!としきりに言うがそんなに中国が恐ろしいのか?
技術を囲い込めば永遠にうまい汁を吸えると思い込むのは日本人の悪癖、宿痾だ。

いま儲かっているというだけのことで高値が付いているが、すぐに無価値になる。
その時には誰も買わない。
原発と同じ。
十年前にWHを韓国に売っていればこんなことにはなっていない。
アメリカが手放したというだけで核技術の未来が予測できたのにこのザマだ。


2. ダイビング[307] g1@DQ4Nyg5ODTw 2017年4月03日 11:13:14 : pIr1fbJDns : Ujv_ueNFJbw[4]

日々雑感氏は東芝のくず株を安値で大量に買い込んだか?

バブル崩壊の時の金融機関への公金注入時の理屈

もかなり無理があった。

今回の東芝にはなんら大言壮語できる理屈はない。

東芝の貧乏技術者群が中国企業に買われていくならそれはそれでよい。

かって、液晶の技術者が中韓に大量に買われていったが、今のサムソンを

見るがよい!

いずれにせよ、自分の買ったくず株を売り抜けるための言論なんてろくでもない。


3. 2017年4月03日 11:23:15 : NsWPZg8KzQ : ufEyfRsVvBk[11]

安倍政権に取り入ろうとする経営者は企業を私物化し、そして概ね傾く。

次は三菱重工。防衛装備品などでうまい汁を吸ってきたが、実力は無い。アレバを救済

して自分は潰れる。

トヨタは安倍政権と距離を置かないと、トランプに骨の髄まで吸われる。清和会は取り

分け米国追従が極端。


4. 佐助[4311] jbKPlQ 2017年4月03日 11:37:32 : LFjXetT3pw : ow7HyjEVau8[45]
初歩的なことも見えないご両人,大企業は解体し再建せよ! です。

民主党政権で鳩山氏は放射能・CO2の発生を75%減らす産業革命を加速させようとした,しかし当時の自民党や極右勢力は,民主党の非核三原則を反故にしたい跋扈を巻き込み,「日の丸教育」と戦争軍需産業に全力を挙げた。

(日々雑感)や(中川隆)など目先だけを認識し、この本当の根因が見えないのだ。

本当の原因が分かり、解決できない現象は、この世の中にはありません。ところが、脳と心の物理設計には、「結果を原因に倒置する経験回路(この神経回路で、動物は行動を修正し生命を維持しています)をもつため、目先だけを認識し、本当の根因が見えません。そのため、慌てて目の前に見える現象を原因だと錯覚し、間違った対処法をします。

80年ぶりの世界信用恐慌に、日本は、効果的に対応できないのはそのためなのです。だから、ナゼ世界で同時に信用収縮が発生したのか?ナゼ大暴落をとめることができないのか?をマスコミも経済学者も日々雑感や中川隆は回答できません。

基軸通貨が、キン離れすると、為替は固定制からフロート制に移行します。そして、世界の信用を膨張させ、バブル景気を発生させ、40年後崩壊を繰り返してきました。

平時は、国家・企業・国民のレベル間には、相互信頼関係が支配しています。だが、パニックになると、レベルごとの自己防衛心理に支配されるため、相互信頼関係は弱まり、銀行と企業、銀行と銀行、企業と企業間も、自己防衛心理に支配されます。

そのため、政府や中央銀行がジャブジャブに、公的資金を投入しても、資金は円滑に流れません。

(日々雑感)や(中川隆)のように,日本の政治と経済の指導者と経済学者は、世界の強固な信用通貨制度を構築せずに、百ドルが一ドル、一万円が百円の原価で印刷できる紙切れの信用にあぐらをかいて、栄耀栄華に酔いしれたのです。

第二次世界信用恐慌は、2008年に世界のバブルが炸裂する19年も前に、その前兆として、日本でバブルを破裂させました。その原因は、日本がドルの信用膨張の最大の恩恵を受け、おとぎ話のカエルのお腹のように膨れ上がっていたからです。

1989年に破裂した日本のバブルは、十五年の間に、平均株価を五分の一に暴落させ、地価を十分の一にし、十大銀行を3行に収縮させ、多くの企業を倒産させて、やっと沈静化しました。沈静化させた最大の要因は、輸出の神風です。今回の世界バブルの崩壊では、輸出の神風は吹いてくれません。では、政府や企業はどうすればよいのでしょうか?

日本政府は,日の丸教育に補助金・交付金にバラマキ,アベノミクスなるウソとデタラメの策略で経済を誤魔化してきた。この反動がまもなくやってきます。

東芝がよい事例で,三菱初め日本の財閥系の大企業の消失劇が始まります。東芝を助けると日本の企業の消失劇が始まると,助けようがありません。日本の自民党は,経済を無視し「日の丸教育」と平和憲法を反故に核武装化し世界の憲兵入りを狙ったのです。

政府や企業が、信用恐慌から早期脱出するためのマニフェストは、次期産業革命へ大胆にシ フトすることです。

次期産業革命とは「放射能・CO2を発生させない動力」への転換革命です。すでに実用化さ れていますが、政府と大企業は既得権益(設備・技術)を失うため、国家から補助金をもらいな がら、ゆっくりと進行させたいと考え抵抗し拒絶したのです。

そのために現在進行形の,基軸通貨の交代と世界的信用収縮恐慌を認識できなくなった。

しかし次期産業革命に早期シフトした国家は、放射能・CO2の発生を75%減らすことに成功すると同時に、世界の技術革新をリードし、全産業を活性化させることができます。 又、第二次産業革命に早期シフト企業は、大不況下でビジネスを飛躍できます。 抵抗する大企業は解体し再生すべきなんです。

日本の戦後の財閥解体は、その後の技術革新 の加速にプラスしました。信用恐慌は、輸出を二国間の物々交換を中心にします。そのた め貿易の縮小はさけられないので、輸出依存では大倒産と人員整理が避けられません。

安倍政権で信用恐慌の早期脱出のためのマニフェストの実行が遅れたので、地方銀行の取り付け騒ぎ や倒産が避けられなくなる。そして、予告どおり全国の銀行のモラト リアムが世界中で発生する。


5. 2017年4月03日 11:51:04 : PiAKstaz96 : cbUvFi@afew[10]
東芝、三菱、日立は腐った宿り木企業。

潰れた方がイイ。戦後の財閥解体をしなかったツケが、こういう形で表面化したに過ぎない。解体すべきトコ、潰れるべきトコを放置した結果がこの体たらくだ。

生かす必要は罪の無い従業員だけ。腐った会社と役員共こそ、罰を与えよ。


6. 2017年4月03日 12:29:32 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-5398]
2017年4月3日(月)

原発再稼働審査の規制庁
東芝「天上がり」3人
16年10月

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-04-03/2017040301_02_1.jpg
 原子炉メーカーである東芝から、原発再稼働の規制基準の適合審査をする原子力規制庁へ、2016年10月1日時点で3人の職員が「天上(あまあ)がり」していることが分かりました。「天上がり」とは「民間」から省庁など国の機関へ職員が就職・出向することです。

 東芝は巨額損失を抱える一方で、原発再稼働により2016年度からの3年間で33%増、2000億円の売上高を目指しています。原子力規制庁によると、東芝から「天上がり」している3人はいずれも非常勤職員となっています。規制庁人事課の担当者は、「それぞれ専門的な知見を生かして、原子力関係の人材育成や調査研究、技術検査のサポートを担当している」と話します。

 規制庁によると、非常勤職員の契約期間は1年間。任期終了後の再就職先について制限はなく、出身企業に戻ることも可能です。

「官民人事交流」 安倍政権が拡大
 「民間」から国へ人材を受け入れるには、非常勤職員による採用のほか、(1)官民交流法にもとづく人事交流(2)任期付き職員(3)任期付き研究員(4)国家公務員への中途採用―などの制度があります。官民交流法は、一定の制限のもとで出身企業の身分を保ったまま5年を上限に公務員として働くことができる制度で、交流期間の終了後は出身企業へ戻ることが前提です。

 第1次安倍内閣は07年5月に「官民人事交流推進会議」を立ち上げ、官民交流の「抜本的拡大」を推進。第2次安倍内閣は14年5月に官民交流法を改定し、官民交流の対象となる民間企業の範囲を拡大しました。

 民間企業からの「天上がり」は、比較可能な統計のある01年には155社422人でした。16年には962社1996人と5倍近くへ急増しています。民間企業と政府の一体化が人事面でも進んでいます。(清水渡)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-04-03/2017040301_02_1.html


7. 2017年4月03日 13:51:19 : JaxfyPsvqE : ufvAKhUCgj8[239]
メモリなんぞ守ってどうすんだ。
ロジック系はとうの昔にルネサスに押し付けたろ。

8. 新共産主義クラブ[3565] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2017年4月03日 14:10:51 : HV5OehK4pk : OY2c7dFcJZc[93]
>>7さん
>メモリなんぞ守ってどうすんだ。
 
 
 2001年に東芝が汎用DRAMから撤退して以降、東芝は、他の全ての事業部の赤字を、NAND型フラッシュメモリ事業だけで埋めていたような感がある。
 
 NAND型フラッシュメモリは、メモリの中でも傍流技術だったから、ここまで日本で生き延びられたのだと思う。
 
 
■ 半導体メモリ事業の構造改革について
(東芝,2001年12月18日)
 
 当社は、半導体メモリ事業について、構造改革を進めてきましたが、このたび、汎用DRAMの製造及び販売を終息することとし、当社関連会社であるドミニオンセミコンダクター社(米国・バージニア州)の土地、製造建家およびDRAM関連製造設備を、2002年1月末を目標に、米・マイクロン・テクノロジー社(Micron Technology Inc.)に売却することで、同社と基本合意しました。
 
 当社の半導体メモリ事業は、NAND型フラッシュメモリを中核に、大容量NOR型フラッシュメモリ、FCRAM、特定顧客向けDRAMなど、アプリケーションを強く意識した、高付加価値のメモリ製品に特化していきます。
 
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_12/pr_j1801.htm
 

9. 2017年4月03日 17:43:27 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[-839]
>>5そのとおり

人を育てることを放棄した企業が「即戦力」ある「新卒」の「駒」ばかり採用してきたツケがまわってきただけの話

無能しかいないのにいまだに「小泉ガー竹中ガー」で滑稽なすり替えをして被害者面している様をみても

誰も同情なんてしないからね

唯一違うのは全従業員も見てみぬフリしてきたという傍観という罪で裁かれるべき点

第三者から見れば経営側も労働側も同じだから


[32初期非表示理由]:担当:スレ違い多数により全部処理

10. 2017年4月03日 19:01:56 : hUkJW5PNLO : vS5oQ06@H3c[718]
血税で 漏れを繕い ハイ、再生
経営陣は 罪を問われず

11. 2017年4月03日 19:46:35 : 61mfztLq2Y : cbSkc41m7TA[7]
シャープを見ればわかる。日本人経営者の能力の低さは明らかだし、官が口を出すようでは、失敗は間違いないので、国民のお金はドブに捨てるようなものだ。

12. 2017年4月04日 05:56:36 : a4C217fg8A : nQaz5W8Gp58[13]
会社を売り渡すという事は、そこに働いている人たちを売り渡すという事であって人でなしという事だ。
どこかのフランス人を偉く持ち上げているが、あれは大胆なリストア=人切りをやっただけだ。
シャープも美味しいところだけもらって面倒なところは切り捨てればいいだけだから、あれだけのお金をかけても買う人がいるわけ。
お金を持っている人が偉いなどという、少し引いてみれば可笑しな評価なのは一目瞭然。
これがまかり通っているから今の世界は恐ろしい。
人でなしばかりの世の中という事だ。



13. 2017年4月07日 09:39:47 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[-893]
>>12
働いてる人たちの今があるのも犠牲になった人たちがいてこそ成り立つけど
そういうことを知らない分かろうとしないでコメントしているんだから

関係者以外「知ったことでない」って考えなんだけどね

[32初期非表示理由]:担当:スレ違い多数により全部処理

14. 2017年4月07日 10:15:10 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[-891]

氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

【喝】張本「バドミントン…桃田は21歳でまだ子供ですよ?極刑に値する罪ですかこれ?晒し者にするなよ!」 [無断転載禁止]c2ch.net [458511464]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460253239/

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮

2010年代になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな

組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人

10年前のJR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
http://i.imgur.com/0qj9Drg.jpg
JAL・ANA
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0
NTT
http://i.imgur.com/b5WRm3Q.jpg

中年フリーターの人数の推移 (既婚者を除く)
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg


90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491520542/抜粋

[32初期非表示理由]:担当:スレ違い多数により全部処理


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK223掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK223掲示板  
次へ