http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/172.html
Tweet |
どんな団体も対象に 共謀罪「テロリズム」定義拡大の姑息
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202286
2017年3月27日 日刊ゲンダイ
「特定の」と言い換えた(金田法相)/(C)日刊ゲンダイ
国会で本格論戦が始まる共謀罪を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案。条文に「テロリズム集団その他の組織的犯罪集団」と「テロ」の文言を入れ、政府は“テロ対策”を強調している。だが、条文には「その他」とある上、テロの定義も不明確のままだ。にもかかわらず、政府はテロの定義を従来よりも拡大する答弁を繰り返しており、あらためてうさんくささがプンプンだ。
〈政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊するための活動をいう〉
悪名高き秘密保護法で、テロの定義はこう規定されている。警察庁組織令や小型無人機等飛行禁止法など、他のテロに関する法令でも定義はきちんと規定されている。ところが、共謀罪法案では、テロの定義は一切決まっていないのだ。情報法制に詳しい元朝日新聞記者の中川亮弁護士がこう言う。
「テロの定義を明記しないと“何がテロか”ということを当局に恣意的に決められてしまう。おそらく、修正案でテロという文言を入れることが求められたために急きょ、対応したのでしょうが、これでは単なる“付け焼き刃”に過ぎません」
しかも、政府は秘密保護法のテロの定義付けを今回、微妙に変えてきている。金田勝年法相は8日の衆院法務委員会の答弁でテロの定義について、〈一般的には、例えば特定の主義主張に基づいて〉と説明し、21日に閣議決定された答弁書でも〈特定の主義主張〉とされた。つまり、秘密保護法の定義にあった〈政治上その他の主義主張〉が〈特定の〉に拡大されているのだ。
「“政治上”とすると政治分野に限定されてしまうので、社会でも経済でも可能な幅広い分野をカバーするために“特定の”という幅広い文言に言い換えているのではないか。要するに、どんな団体でも捜査対象にしようとしているのです」(前出の中川弁護士)
「テロリズム」は文言だけ。裏に隠された安倍政権の薄汚い“意図”に国民は気付くべきだ。
どんな団体も対象に 共謀罪「テロリズム」定義拡大の姑息 https://t.co/kPQakjKPaJ #日刊ゲンダイDIGITAL ・・・「「テロリズム」は文言だけ。裏に隠された安倍政権の薄汚い“意図”に国民は気付くべきだ。」
— Genten (@000RM000) 2017年3月27日
どんな団体も対象に 共謀罪「テロリズム」定義拡大の姑息 https://t.co/HHQ6tAzpkO #日刊ゲンダイDIGITAL
— 齋藤一弥<穏やかなレジスタンス&里山資本 (@rainasu) 2017年3月27日
… しかも、政府は秘密保護法のテロの定義付けを今回、微妙に変えてきている
「テロリズム」の定義が、秘密保護法の定義にあった〈政治上その他の主義主張〉が〈特定の〉に拡大〈特定の主義主張〉とし、広く網をかける意図が見え見え。
— yutoebosi (@toyuu_07) 2017年3月27日
どんな団体も対象に 共謀罪「テロリズム」定義拡大の姑息 https://t.co/VHqtdp0pg8 #日刊ゲンダイDIGITAL
どうしてもやりたいなら、まずは日本会議、自民党、公明党、大阪維新、経団連、東電ほか電力九社、全省庁を対象とするべし! どんな団体も対象に 共謀罪「テロリズム」定義拡大の姑息 https://t.co/uljfpzZSk3 #日刊ゲンダイDIGITAL
— TK(脱原発に三票(妻子込)) (@STOMKK) 2017年3月27日
秘密保護法の定義にあった政治上その他の主義主張が特定のに拡大されている。社会でも経済でも可能な幅広い分野をカバーするために“特定の”という幅広い文言に言い換えているのではないか
— アトン (@aton_blog) 2017年3月27日
どんな団体も対象に 共謀罪テロリズム定義拡大の姑息 https://t.co/52FYzph3oN
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK223掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。