http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/735.html
Tweet |
「虚言癖」でケミストリーが合う日米トップの危うさ 永田町の裏を読む
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/199586
2017年2月16日 日刊ゲンダイ
安倍首相とトランプ米大統領(C)AP
トランプ米大統領は安倍晋三首相の手を19秒間も握り続けたり、目の前で「この人とはケミストリーが合うんだ」と言ったり、まあ大歓待だった。
それはそうだろう、世界のまともな指導者たちはトランプを危機管理の対象と捉えていて、フィリピンの大統領が少々変わり者であっても甚大な影響を受けるのは周辺国だけだけれども、今のところまだ世界最大の軍事帝国であり経済強国である米国の指導者に、こういう人物が出てきてしまって、さてどのように間合いを測ってこの無知、幼稚、気紛れ、狂気と付き合えばいいかを慎重に見極めようとしている時に、何の警戒心もなくノーテンキに飛び込んでいって、え、何、フロリダでゴルフ?――世界は安倍を「バカじゃないか」と思っているわけで、そういう中で、安倍はトランプにとってまことに稀有な賓客だったのである。
この2人が、どうケミストリーが合うのかというと、結局のところ「虚言癖」である。欧米では「ポスト・トゥルース」が流行語で、それは、ある言葉や発言が真実であるかどうかよりも面白いかどうかで評価されるネットにありがちな傾向のことだが、それを地で行っているのがトランプ政権だ。マスコミを「フェイク・ニュース(偽情報)」と罵倒する一方で、「オルタナティブ・ファクト(別の事実)」があるなどと言い張っている。
安倍が経済の議論になると、もっぱら「有効求人倍率」だけを持ち出して、アベノミクスは成功していると言い募るのが、まさにオルタナティブ・ファクトによる言い張りの典型である。
こういう安倍の詐欺師的な手法を何と呼べばいいのかと思っていたところ、御厨貴・芹沢洋一の対談本「政治が危ない」(日本経済新聞出版社)で「やってる感」というネーミングがあるのを知った。アベノミクスにせよ北方領土交渉にせよTPPなどの通商協定にせよ、どういう成果が得られたかではなくて、成果が得られずとも、あの手この手を繰り出して頑張り続けていることこそが大事で、それが「やってる感」なのだ。実際、安倍自身が「やってる感が大事なんだ」という意識を持って日々行動しているのだという。
それって、はっきり言うと「やってるフリ」ということでしょう。だまされてはいけない。
高野孟 ジャーナリスト
1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK220掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。