http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/173.html
Tweet |
安倍晋三がメディアに指示。「『共謀罪』という名称を使わないようにせよ」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/f7a590ef1ff70a6c951f042b0d728a10
2017年01月14日 のんきに介護
きむらとも
@kimuratomo さんのツイート。
――安倍首相「共謀罪という名称が悪いから国民が誤解する」とか言って「共謀罪」という名称を使わないよう、政権としてメディアに圧力かけ始めているようだが、これは「見もの」だ。政権の言うなりに、どのメディアが「共謀罪」との名称を一切使わなくなるか、「政権の広報機関」が改めてハッキリするぞ。〔7:15 - 2017年1月12日 〕—―
トランプが顧問弁護士に
記者からの質問を受けさせたら
米国のメディアは、
声を揃えて
「逃げた!」
と断言するようです。
その批判に便乗して、
NHKのニュースチェックの有馬キャスターは、
トランプに対して、
「大統領になるんだったら厳しい質問にも堂々と渡り合え」
なんて言っているそうです。
町村泰貴 @matimuraさんがこれに対し、
――それと同じことを日本の首相にも言って質問の事前提出を断ってはどうだろうか?〔23:24 - 2017年1月12日 〕—―
と提案されています。
その通りですな。
アメリカでは普通に丁々発止とある
議論が
日本では
見られません。
マスコミが
安倍の気持ちを忖度して
彼の嫌がる質問はしないからです。
どんだけ、
日本のジャーナリストって
臆病なんや!
この際、
最も早く安倍の指示に従うメディアは
どこか
しっかり見極めてやりましょう。
ところで、
「共謀罪」って、
野田佳彦が国連で公約したことだったのか。
buu@buu34さんがツイート。
――ひぇ、今、「政府はもう嘘をつけない」(堤未果著)を読んでるんだけど。
P160引用「そして、ここに来て再浮上しているのが、2012年に野田佳彦元総理が国連で公約した『共謀罪』だ」
ひぇっ、そうだったのか〔16:10 - 2017年1月14日 〕—―
野田などを党の中枢に据え付けた
蓮舫さんは、
知っているんだろうな、このこと。
知っていて頼るのか!
と思うけれど、
自民党の補完勢力としては、
やむを得ないんだろうか。
何気に感じるのは、
二重国籍問題が
民進党支持者を股裂き状態にするために
連合が仕組んだ罠かも、
ということだな。
この政党は、
幾ら支持してやっても
最終的には国民を堂々と裏切るつもりなんだろうか。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK219掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。