★阿修羅♪ > 日本の事件32 > 298.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
<社説>教団と養子縁組 疑惑解明へ調査尽くせ(東京新聞・社説)
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/298.html
投稿者 蒲田の富士山 日時 2022 年 12 月 15 日 16:29:32: OoIP2Z8mrhxx6 ipeTY4LMlXiObY5S
 

2022年12月14日 07時04分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/219777?rct=editorial

 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が信者同士の養子縁組を組織的にあっせんした疑惑が浮上している。事実なら法令に違反し、解散命令請求の理由の一つになり得る。人道上も看過し難い。政府は調査を尽くさねばならない。
 二〇一八年に施行された養子縁組あっせん法は仲介事業者に都道府県知事の許可を得るよう求め、無許可であっせんした者には懲役一年以下の罰則などを定める。
 旧統一教会は一九八一年以降、信者間で七百四十五件の養子縁組が成立し、うち三十一件は法律の施行後のものと公表した。教団は事業許可を得ておらず、養子縁組の「奨励」は認めたが、「組織的なあっせん」は否定している。
 しかし、信者向け冊子は養子縁組希望者に「所属教会の家庭部長にぜひ相談を」と求め、「子女のいない家庭があれば、その家庭に自分の子女を養子として送ることができなければなりません」との教祖夫妻の言葉を紹介する。
 さらに教団は、養子縁組の成立前に「養子縁組申請書」の提出や会長の承認も義務付けている。
 教団側は申請や承認という仕組みを「家庭関係の把握のため」としているが、苦しい釈明だ。
 民法は「普通養子縁組」と実親の死亡や失踪、虐待などを想定した「特別養子縁組」の制度を定める。子どもの福祉が最優先される点は両制度とも同じで、当事者が未成年の場合、どちらも家庭裁判所の許可が必要になる。
 冊子には養子縁組の約束は「妊娠前が最も望ましく、遅くとも出産前には決定し」とある。子どもの誕生前に、その養親を大人たちが勝手に決めることは、子どもの福祉尊重とは相いれない。
 教団は信者間の子どもに「神の子」という特別の意味を付与し、養子縁組を組織の結束などに利用した可能性があるが、法治国家で個人の尊厳をないがしろにすることが許されるはずがない。
 政府は教団側に養子縁組の実態について説明を求めており、法令違反の有無を厳正に調べる必要がある。家裁が信者間の養子縁組を許可した経緯についても明らかにすべきだろう。
 高額献金被害救済のための法律は成立したが、これで教団を巡る問題が解消されたわけではない。引き続き、被害の実態を明らかにし、再発防止と被害者救済のための対策を講じる必要がある。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 蒲田の富士山[1406] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年1月23日 13:05:25 : GPtzwewnig : M1FZWDV5bWgzZ1U=[56] 報告
旧統一教会の養子縁組を行政指導 厚労省、法令順守求める(東京新聞・共同)
2023年1月23日 12時40分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/226905?rct=politics

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が奨励していた養子縁組に関し、厚生労働省は23日、児童福祉法なども含め関係法令を順守し、養子縁組あっせん事業に当たる行為をしないよう徹底を求める行政指導の通知を教団に出した。養子縁組を巡り教団に指導文書を出すのは昨年12月に続いて2回目。
 加藤勝信厚労相は23日の記者会見で「収集した情報を捜査当局に提供する」と述べた。
 厚労省は昨年11月と12月の2度、教団本部に質問書を送付し、それぞれの回答内容を精査。同省担当者は、教団関連の出版物にある養子縁組に関する記載内容や、当事者の声などを踏まえたとしている。

2. 蒲田の富士山[1426] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年2月02日 06:03:11 : GPtzwewnig : M1FZWDV5bWgzZ1U=[76] 報告
養子縁組を巡る書籍、記述修正 国の指導受け、旧統一教会(東京新聞・共同)
2023年2月1日 16時22分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/228702?rct=national

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が書籍で信者向けに説明していた養子縁組の手順などに関し、教団が、厚生労働省からの指導を受け、該当部分の記述を修正した改訂版を同省に送付していたことが1日、関係者への取材で分かった。
 厚労省は昨年12月と今年1月、児童福祉法や養子縁組あっせん法に抵触することのないよう是正を求める指導文書を教団に出した。2回目の文書では、書籍が「両家の合意後、必ず(教団の)家庭教育局に報告が必要」として養子縁組申請書の提出を信者に求めている記述などを挙げ、あっせんに当たる可能性があるとして内容を適切にするよう求めた。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日本の事件32掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日本の事件32掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日本の事件32掲示板  
次へ