http://www.asyura2.com/17/kokusai21/msg/483.html
Tweet |
今、世界の軍需企業が極秘に研究する「反・重力」
http://biz-journal.jp/2017/12/post_21780.html
2017.12.21 文=水守啓/サイエンスライター Business Journal
■疑惑の重力シールド
1990年代初め、フィンランドのタンペレ工科大学で超伝導体の研究を行っていたロシア人セラミックス技術者ユージン・ポドクルノフ博士は、回転する超伝導体ディスクが重力を軽減する効果を生み出すことを偶然に発見した。その時のことをポドクルノフ博士は次のように語っている。
「誰かが研究室でパイプを吸っていた時、その煙が超伝導体ディスクの上で柱となって立ち上がりました。そこで、ボール型の磁石を天秤ばかりに載せて、(錘と釣り合わせた状態で、磁石の側が)ディスクの上に来るように設置してみたところ、天秤は奇妙な振る舞いをしたのです。非磁性のシリコンに取り換えてみても、やはり天秤はとても奇妙に振る舞いました。どんな物体でも超伝導体の上に持っていくといくらか重量を失い、ディスクを回転させれば、さらにその効果は増すことを我々は発見しました」
1992年、ポドクルノフ博士らはこの発見をもとに査読付き論文を発表した。この興味深い現象は、一般に「重力シールド(グラヴィティー・シールディング)」として知られているが、その重量軽減効果が最大でもわずかに0.3%とされたためか、当時はほとんど注目されることはなかった。
だが、1996年になって状況は一変した。その後も研究を続けてきたポドクルノフ博士は、重量軽減効果を最大2%にまで高め、より詳細な2本目の論文を科学誌「ジャーナル・オブ・フィジックスD」へと提出した。ここまでは良かったのだが、このあとに問題が発生した。同誌編集スタッフのイアン・サンプル氏が、イギリスの新聞「サンデー・テレグラフ」紙の科学担当記者ロバート・マシューズ氏にその論文の内容を漏らしてしまったのである。
直後の9月1日に掲載されたマシューズ氏による記事の見出しは「フィンランドの科学者らが世界初の反重力装置の詳細を近く公開する」という衝撃的なものだった。ポドクルノフ博士は、あくまでもわずかに重力をブロックする効果が認められたことを示しただけであったが、新聞では誇大に報道されてしまったのだった。ポドクルノフ博士が働いていた研究所の所長は、ポドクルノフ博士が完全に独自に行っていたことであると逃げの姿勢を示した。また、共同執筆者のヴオリネン氏は、その論文のことは知らず、同意なく自分の名前が使われたとして関与を否定した。
結果、ポドクルノフ博士はアクセプト(査読承認)されていた2本目の論文を取り下げるしかなかった。さらに、ポドクルノフ博士は研究所からは除籍され、大学でも懲戒免職処分となったのである。
このように紹介すると、ポドクルノフ博士が気の毒にも思えるが、この騒動により、重力シールドは存在しないという風潮は高まった。つまり、ポドクルノフ博士らの実験結果は信用できるものではなかったと思われるに至ったのである。
■それでも重力シールドには可能性がある?
だが、歴史を振り返ってみると、重力シールドは決して唐突に現れた奇説というわけではない。数学者、物理学者、天文学者で第25代首相をも務めたフランスのフランソワ・ジャン・ドミニク・アラゴー(1786-1853)は、1824年に回転磁気を発見している。具体的には、水平方向に回転する銅のディスク(円板)が垂直方向の磁場を受ける状態の時、磁針を回転軸(中心)の上に吊るすとその磁針は銅ディスクとともに回転し、磁針を固定した場合には銅ディスクの回転に遅れ(抵抗)が生じるというものである。
これは、ディスクの回転と磁場に関わるもので、関連性を見いだしうる。銅は極めて電気伝導性が高く、磁性(磁化率)の極めて低い反磁性体である。つまり、ポドクルノフ博士らが電磁石を用いて回転させた超伝導体(ディスク)の特徴に近いのである。
一般には、ポドクルノフ博士の主張する重力シールドを再現できた科学者はおらず、お騒がせの理論として忘れられつつあった。だが、決して大それた理論ではなく、発展の可能性が見込まれたためか、実は一流の研究機関によって検証されつつあることが判明している。
2002年7月29日のBBCニュースによると、ボーイング社はポドクルノフ博士の研究を真剣に受け止めていた。そして、自社の機密プロジェクトを手掛けるシアトルのファントム・ワークスにおいて、プロジェクトGRASPというコードネームで研究が進められることになったのである。ちなみに、ファントム・ワークスの長ジョージ・ミュルナー氏は軍事誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」に対して、その技術は妥当でもっともらしいと語っている。
一方、イギリスの国防・情報セキュリティ・航空宇宙関連企業BAEシステムズもプロジェクトグリーングローという呼び名で、ポドクルノフ博士の研究を含めた反重力研究を進めている。
また、アメリカ航空宇宙局(NASA)もポドクルノフ博士の発見の再現を試みてきたことが、2002年の報道時点で判明している。
だが、BBCがこのような実情をすっぱ抜くと、ボーイング社はその報道に反論し、重力シールド研究への関与を否定した。そして、ご丁寧にも「もし人々が秘密事項に対して質問を受けたら、とにかく否定するように強いられるだろう」という不可解な言葉も添えていたのだった。
ポドクルノフ博士の発見はやはり本物で、軍事技術として利用し得るポテンシャルがあるために、その重要性があえて否定されてきたのだろうか。
■重力ビーム発生器
実は、ポドクルノフ博士は1997年以降、モスクワ郊外の化学研究所に勤め、さらに自分の研究を発展させて、新たなステージへと到達している。
BBCの記事が出て、改めて脚光を浴びるようになった時、ポドクルノフ博士は重力ビーム発生器の研究をしていた。それは、レンガを貫通し、大きなハンマーで叩いたように金属を曲げられるパワーのあるものだった。具体的には、マルクス・ジェネレーター(多段式インパルス電圧発生器)からの高圧放電を磁場に浮かしたイットリウム系超伝導体に通してそのビームは生み出された。ポドクルノフ博士は、そのビーム技術に関して、査読付き論文を発表しているのだが、驚くべきことにそのビームの速度は光速の64倍に到達するという。
そして、ポドクルノフ博士は反重力に関する研究においても成果を挙げており、重力波を反射し得る新しい技術を開発したという。彼は次のように語っている。
「特別な条件下で、共鳴場と超伝導複合体コーティングを適用すると、放電エネルギーを構造化することができます。それは、電極の中央を通る際、重力現象――壁を通じて広がり、床の上の物体にぶつかり、それらをひっくり返すという重力波の反射――を伴うのです。航空機の第2世代は、UFOのように、重力を反射し、小型で、軽く、高速になるでしょう」
これは注目に値するが、さらに近年では、反重力効果は超伝導体を必要としない、回転磁場によって生み出すことが可能であることをポドクルノフ博士は発見しているという。
このように、ポドクルノフ博士は重力シールドの発見以降もその研究を進展させてきたが、軍需産業でも彼の発見に触発されて、アンダーグラウンドで研究を進めてきた可能性が高い。疑惑や騒動の裏には何かがあり、我々一般人はごく一部の情報しか知らされていないのかもしれない。
(文=水守啓/サイエンスライター)
【水守 啓(ケイ・ミズモリ)】
「自然との同調」を手掛かりに神秘現象の解明に取り組むナチュラリスト、サイエンスライター、代替科学研究家。 現在は、千葉県房総半島の里山で農作業を通じて自然と触れ合う中、研究・執筆・講演活動等を行っている。著書に『ついに反重力の謎が解けた!』、『底なしの闇の[癌ビジネス]』(ヒカルランド)、『超不都合な科学的真実』、『超不都合な科学的真実 [長寿の秘密/失われた古代文明]編』、『宇宙エネルギーがここに隠されていた』(徳間書店)、 『リバース・スピーチ』(学研プラス)、『聖蛙の使者KEROMIとの対話』(明窓出版)などがある。
ホームページ: http://www.keimizumori.com/
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。