http://www.asyura2.com/17/kokusai21/msg/194.html
Tweet |
(回答先: 韓国 操業中断したケソン工業団地への進出企業に追加支援〜南北間の経済交流に向けた環境を整える一環か/nhk 投稿者 仁王像 日時 2017 年 11 月 11 日 17:33:51)
米国務長官 北朝鮮は対話の意思を示すべき/nhk
11月10日 20時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171110/k10011219321000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_009
アメリカが、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮への圧力を強めるなか、ティラーソン国務長官は、「キム・ジョンウン(金正恩)は何らかの会合を持ちたいという姿勢を示すべきだ」と述べ、米朝間の連絡ルートを通じて対話の意思を示すべきだと呼びかけました。
アメリカのトランプ大統領のアジア歴訪に同行しているティラーソン国務長官は10日、一部記者団に対し、「北朝鮮とは複数の連絡ルートがある。いまもオープンだ」と述べ、北朝鮮と対話のルートを保持していることを改めて強調しました。
そして有力紙ワシントン・ポストが9日、北朝鮮問題を担当する国務省の高官が、北朝鮮が挑発行為を60日間停止すれば、直接対話につながる可能性があるとの考えを示したと伝えたことについて、「特定の期間を設けたことはない」と否定したうえで、「キム・ジョンウンはおとなしくしているだけでなく、何らかの会合を持ちたいという姿勢を示すべきだ」と述べ、米朝間の連絡ルートを通じて対話を行う意思を示すべきだと呼びかけました。
ティラーソン長官としては、北朝鮮への圧力を強化することと同時に外交的解決を目指す姿勢も示すことで、北朝鮮に方針の転換を促す狙いがあると見られます。
北朝鮮への対応をめぐりトランプ大統領は、今月8日の韓国国会での演説で、「われわれを過小評価するな」と強く警告する一方で、「北朝鮮の指導者に告ぐ。弾道ミサイルの開発をやめて、非核化を果たせば、よりすばらしい未来への道を提供する」と述べて、キム朝鮮労働党委員長に態度を変えるよう促す発言もしています。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。