http://www.asyura2.com/17/kokusai18/msg/506.html
Tweet |
金正男暗殺事件がもたらす北朝鮮と東南アジアの外交危機〜2年前には金正恩に「平和と正義、人道」の賞も/澤田克己
澤田克己 (毎日新聞記者、前ソウル支局長)
2017年2月28日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8999
金正男氏殺害事件をきっかけに、北朝鮮と東南アジア諸国との外交関係が注目されている。日本では「孤立」イメージの強い北朝鮮外交だが、韓国政府によると、2014年時点で国交を持つ国は160に上る。中国と台湾のように事実上どちらかを選ぶよう相手国に迫っているわけではないので、韓国と北朝鮮の両方と国交を結んでいる国が多いのである。
平壌に大使館を置いている国は24カ国。旧東側ブロックが多いが、マレーシアも大使館を持つ国の一つだ。マレーシアは主要国で唯一、北朝鮮旅券の保持者に査証(ビザ)なしの入国を認めてもいる。東南アジアではシンガポールもビザなし入国を認めていたが、2016年に取り消した。
北朝鮮の国家機関による犯行だとすれば、マレーシアの主権に対する明白な侵害となる。首都の国際空港という玄関口でこんな事件を起こされたマレーシアが激怒するのは当然で、自国民が容疑者として逮捕されたインドネシアも「北朝鮮の工作員に取り込まれた」と怒っている。今回の事件が、これまで良好だった北朝鮮と東南アジアの関係に与える影響は重大だろう。
韓国の民間シンクタンク・峨山(アサン)政策研究院は事件を受けて、「北朝鮮と東南アジア」というリポートを出した(韓国語版のみ)。歴史的な背景をおさらいするとともに、インドネシアのスカルノ教育財団がなんと「平和と正義、人道」の賞を北朝鮮の金正恩氏に贈っていたなどという興味深い事例が紹介されている。今回は、このリポートなどを参考に北朝鮮と東南アジアの関係について整理してみたい。
韓国人も驚く「北朝鮮と東南アジア」の緊密さ
リポートで興味深いのは「韓国と東南アジアの緊密な経済、社会文化関係によって、東南アジアにおける北朝鮮の立地がなくなっていると考えるなら大間違い」と注意喚起をしていることだ。
東南アジア諸国では韓国企業が日本企業の手ごわいライバルになっており、日本人より多くの韓国人が東南アジアに住んでいることはビジネスの世界では常識だ。人的往来も活発で、ビジネスや観光でASEAN各国から韓国を昨年訪れた人は200万人以上。それに韓国は今や世界11位の経済力を持っている。そうした自信を持つ韓国社会では、東南アジアにおける北朝鮮の存在感など吹けば飛ぶようなものだという感覚が一般的なのだろう。リポートはそれを念頭に「そんなことないよ」と注意しているのだ。日本での認識も韓国と大差なさそうなので、このリポートを読むことは有益だ。
東南アジアにおける北朝鮮の存在感は歴史的な文脈から説明される。
現在の国力差を考えると信じがたいが、韓国と北朝鮮は1960年代、70年代には「どちらが正統性のある朝鮮半島国家なのか」をかけた外交合戦を展開した。1970年代半ばまで北朝鮮の方が韓国より経済力が強かったことが背景にあろう。リポートは、この頃の東南アジアにおける北朝鮮外交について「韓国に比べて、はるかに活発で強力だった」と評価し、この時期に形成された人的ネットワークが現在も残っていると指摘する。
どちらも既に故人ではあるが、カンボジアのシアヌーク国王と北朝鮮の金日成主席の親交は有名だ。クーデターで一時国外追放されるなど激動の時代を生きたシアヌークは平壌に長期滞在し、自国内での身辺警護も北朝鮮の要員に任せた。カンボジアは現在も北朝鮮と深いつながりを維持している。
インドネシアの初代大統領スカルノと金日成も親密だった。スカルノの長女であるメガワティ氏も大統領在任中の2002年に北朝鮮を訪問して金正日総書記(当時)と会談し、そのまま専用機で平壌から直接ソウルに向かうという南北連続訪問をしている。
非同盟運動からの歴史的つながりも
リポートでもう一つ指摘されているのが非同盟運動からのつながりである。スカルノ政権下のインドネシアをはじめとする東南アジア諸国は非同盟運動に積極的に参加し、北朝鮮の金日成政権と良好な関係を築くことになった。金日成政権が指導理念である「主体思想」を打ち出したのも、1965年に金日成がインドネシアを訪問した際の演説とされている。金日成はインドネシアのアリ・アラハム社会科学院での演説で「思想における主体、政治における自主、経済における自立、国防における自衛」が主体思想だと表明したのである。
リポートは、非同盟運動の原則である内政不干渉が東南アジア諸国の外交で重視されている点も挙げる。この点はリポートの指摘する非同盟との関連だけでなく、政治形態や経済発展の度合いがバラバラな域内国をまとめるために内政不干渉を重視するASEANの事情も大きいだろう。ともかく内政不干渉という東南アジア諸国の外交原則が北朝鮮にとって心地よい環境だったということだ。
(つづく)
- 金正男暗殺事件がもたらす北朝鮮と東南アジアの外交危機〜制裁逃れの拠点として利用される東南アジア/澤田克己 仁王像 2017/3/04 07:20:56
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。