★阿修羅♪ > 国際18 > 205.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
歴史は繰り返す、フランスで女ヒトラー誕生の可能性 エスプリの堕落で国民の支持を集め始めたソフトな極右党首
http://www.asyura2.com/17/kokusai18/msg/205.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 2 月 15 日 13:18:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

フランス中部リヨンでの決起集会で演説する極右政党「国民戦線(FN)」のマリーヌ・ルペン党首(2017年2月5日撮影)〔AFPBB News〕


歴史は繰り返す、フランスで女ヒトラー誕生の可能性 エスプリの堕落で国民の支持を集め始めたソフトな極右党首
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49166
2017.2.15  伊東 乾 JBpress


 昨年末から「山手線」「街道筋」などの「小さな旅」系のコラムを断続して書いています。その背景には、実は「ナポレオン戦争」から「秩父事件」まで、長いスパンで考える歴史的問題へのアプローチがあります。

 前回も記しましたが3月には俳人の金子兜太さんとのCDブックが出ます。その先の仕事を準備する過程で「秩父事件」−「富岡製糸場」−「高崎線―山手線」−「フランス式イノベーションの押し売り」といった話題に行き当たりました。

 それらをトピックスとして記してきたのは、2017年の混迷した国際情勢への温故知新という舞台裏があります。これから2回に分けて、この稜線をご紹介してみたいと思います。

 どうも両者を切り離して記すと、ビューに極端な差が出るので、足して2で割ることにして、今回は時事の論点と、歴史の源流を繋ぎながらお話してみましょう。

 「ムズい〜分かりにくい」と言う人が多いことは想像がつきますが、しっかり読んでくださる読者の声に後押しされています。

 2017年、前年のブレグジット、まさかと思われた米国大統領選挙の結果に続いて、この春にはフランスの大統領選挙が控えています。懸念されたことですが、やはり極右勢力が支持を伸ばし始めました。

■フランス極右政権の可能性

 世論調査の結果は、男性労働者層を中心に極右政党国民戦線(Front National=FN)女性党首であるマリーヌ・ルペン候補がトップの人気を集めたと報じられました。

 父親のジャン・マリー・ルペン氏は長年泡沫大統領候補と目されていた右翼活動家でしたが、21世紀に入ってEU体制化で不満を募らせた層から集票して勢力を伸ばし、2010年に三女で副党首だったマリーヌ氏を後継者として引退しました。

 彼女は父親同様に強行な右派でありながらソフトイメージで押し出し、2012年の大統領選第1回投票でオランド、サルコジ両氏に続く3位につける健闘ぶりを見せました。

 第3の極右「ルペン大統領」とフランスのEU離脱を前提に対策を考える投資家も急増しています。

 ルペン〜国民戦線の政策を一言で言えば、大革命以来のフランス伝統の全面的な否定と表現するのが分かりやすいでしょう。

 「反EU」「反移民」など、何かと「反」が目立つFNの政策は「自由・平等・博愛」フランス語で言うLiberte, Egalite, Fraterniteは、俗説などと言われつつフランスの国旗3色旗(トリコロール Tricolore)がその精神を示すとして「青は青空のような自由、白は無色透明な平等、赤は血の通った博愛」と、フランス圏では子供でも知っている常識となっています。

 かつてナポレオンが「諸国民の解放戦争」を標榜して全欧州を席捲したとき、トリコロールの精神=フランスの誇り高いエスプリ「リベルテ・エガリテ・フラテニテ」は全欧州に広がりました。

 スペインとロシアという東西両端での敗北を契機にナポレオンの勢いは失速していきますが、続く19〜20世紀の帝国主義時代を含め、フランスと言えば「自由・平等・博愛」はあまりに自明な大前提でした。

■自由平等博愛を否定

 ところが、それに真っ向から反対したのが、現在人気を集めているマリーヌ氏の父親、ジャン・マリー・ルペン氏でした。「不自由・不平等・ヘイト」のポピュリズムを正面から掲げる父ルペン氏の政策は、当初は失笑の対象ですらあった。すなわち、

●不自由=治安強化・妊娠中絶反対 後にはEU内の自由化反対 共通自由通貨反対
●不平等=移民排斥、国籍取得制限強化
●ヘイト=ユダヤ人嫌悪、ホロコースト軽視

 と、戦後欧州の大前提はおろか、大革命以来のフランスの栄光と言うべきエスプリのすべてをかなぐり捨てた暴論を振り回し、20代から70代までを典型的な泡沫候補として過ごしたのが父ルペン氏の政治的人生でした。

 ところがEUが成立して21世紀に入ると、70代になった彼はにわかに票を集め始めます。

 欧州の自由化によって促進された移民の流入と低所得者の生活水準低下、また治安の悪化などに不満を募らせた労働者層の支持を得、2002年の大統領選挙では首位の保守ジャック・シラク候補に次ぐ2位につけ、社会党の有力候補リオネル・ジョスパン氏に大差をつける「ルペンショック」と呼ばれる躍進を見せました。

 続く2007年の大統領選挙では、EU体制下で移民流入に強硬な対策を打ち出したニコラ・サルコジ候補に票を吸い取られて伸びず、2010年に娘を後継者として引退。父ルペン氏はその後ユダヤ人排斥周りでの失言で党を除名されるという老後を送っています。

 この父親の地盤を、より穏当で妥協的な現実政策にシフトして政権政党が視野に入ってきたというのが娘ルペン、つまりマリーヌ・ルペン第2代党首が率いるFNの現状と言えるでしょう。

■「フランスよ、お前もか!」

 娘ルペンのソフトイメージ戦略、現実との妥協は、

●反ユダヤ的言動をしない
●性的マイノリティを容認
●フランス国内のイスラムへの一定の配慮

 といったものが挙げられますが、基本「EU離脱、独自通貨フラン復活」へ大きく舵が切られる可能性があり、ブレグジットに続いて「フランスよ、お前もか!」になるリスクが懸念されます。

 大統領選については1月末に本来の本命、中道右派の統一候補でシラク、サルコジ政権を支えたフランソワ・フィヨン元首相が、下院議員時代に勤務実態のない妻に多額の給与を支払ったとして検察当局の捜査を受ける報道で支持が急落。

 左派は39歳と若くオランド社会党政権で経済大臣を務めたエマニュエル・マクロン候補が担がれて、フィヨン候補と票を分け合っていましたが、ここにきて娘ルペン候補が一歩リードの形成を示しています。

 大半の「良識ある穏当な報道」はいまだ、米国大統領選のときと同様「最終的にはフィヨンかマクロンになるだろう」的な見通しを持っているように見えます。

 さすがに「フランスのエスプリ」をかなぐり捨てる国民戦線の政権奪取には、教養層の大半が眉をしかめるようです。

 本質的な問題は、娘ルペン候補の支持を特徴づける5つのポイントにあるでしょう。

 つまり「若年・男性・低学歴・ブルーカラー・失業者」のどれか1つ以上を持つ人の国民・有権者に占める割合が高まっていること、英国でEU離脱に投票した人たちと同様、割を食った「反エリート」大衆の数がただごとでなくなってきた、いわば「ロストジェネレーションの反逆」がここに見て取れます。

■1930年前後のドイツに酷似

 39歳のマクロン候補は極めて優秀な人材と伝えられます。しかし、若年・男性で「超高学歴」「超ホワイトカラーの知能労働」「ロスチャイルド投資銀行経営に参画、莫大な収入」を報じられる彼に対し、上の5つの特徴を持つ人々がどういう感情を抱くかは察しがつきます。

 中道右派を糾合したはずのフィヨン候補は「勤務実態のない妻に約50万ユーロの給与を不正に払っていた」との報道で、やはり5大特徴の有権者がサッと離れていきました。過不足なく言って、1929年〜33年にかけて、ドイツで極右勢力が政権を奪取した背景と似通ったものを感じないわけにはいきません。

 実はこの背景には「ナポレオン戦争」に端を発する「国民軍」というものの存在、誕生と変質を挙げねばならないのです。

 ナポレオンこそ「祖国へのみなぎる情熱」を持って立ち上がった一般庶民を「国民軍」に編成し直して全欧州に派遣〜覇権しようとした、ルペン氏が否定するフランスのエスプリを体現した人物にほかなりません。

 ルペン父娘が愛するフランスの英雄は「ジャンヌ・ダルク」であって、諸国民を解放するグローバルなナポレオン旋風ではなかった。この意味を、引き続きもう少し掘り下げてみたいと思います。

(つづく)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年2月15日 13:53:41 : hKRNRNsg7U : ZKs9_WJa1ss[253]
極右でも極左でもええねん。

ヒラリーに代表されるなんちゃってリベラルを世界中から追放すべし。

民主主義だ人権だと意識高そうな発言をしている見た目は良さそうな人たちを
疑う目を持とう。学歴に騙されてはいけない。


2. 2017年2月15日 14:38:38 : quMKleKEOA : apQvoj4eROs[12]
今のフランス大統領がドイツの言いなり、ペタン元帥みたいな状態なんだが

3. 2017年2月15日 14:58:55 : 57BdBTisug : UYvi3VGycKk[7]
民主主義だ人権だと意識高そうな発言をしている見た目は良さそうな人たちを
疑う目を持とう。


人権を尊重することがなにより大事だろ。
きみはじぶんの頭を疑えよ。


4. 2017年2月15日 16:18:32 : ZQaUpuhUK2 : cc0dtlqGZdo[430]
●99%の側に立つマリーヌ・ルペン
「政治指導者は市民の利益ではなく、むしろ圧力団体の利益を守ろうとしている」「フランスやアメリカを含む多くの国で、国家にこだわり、無節操なグローバル化に反対する流れが生じている。グローバル化は全体主義的だと見なされている。いかなる代価を払ってでもそれを受け入れるようにわれわれは強要されてきた。これは、少数の人々が利益を得るために、他のすべての人を犠牲にする戦争のようなものだ」
ルペンが、グローバル化を全体主義的だと見なし、「少数の人々が利益を得るために、他のすべての人を犠牲にする戦争のようなもの」と語るとき、その認識は新しい。
世界の1%は、99%に寄り添う政治思想に、「全体主義」のレッテルを貼り、攻撃するのである。
http://m-hyodo.com/populism/

5. 2017年2月15日 18:29:30 : 7YR7uvQtAg : 8bEsx3_oCqM[322]
国家である以上は、内外人の人権がバティングする場合はまず内国人の人権を優先的に扱わないとな。どうしてグローバリズム、国際主義が声高に喧伝され、内国人の利益を制限して外国人の利益を図ろうという主張が蔓延しているのかよくかんがえたほうがいい。それは多国籍の形態を取れる法的人格には非常に有利だが、一国に縛られる個人には非常に不利だ。

トランプにしてもルペンにしても、グローバリズムへのアンチテーゼを以って国民の支持を受けている。アメリカのことはアメリカ人が、フランスのことはフランス人が決める。それが当然だ。それとも日本人が、アメリカやフランスに自分の利益を考えてはいけない、持てるものを惜しみなく乞食どもに投げ与えなくては、と教え諭すか?

さぞ説得力があることだろう。
日本は世界に26兆円、アメリカに51兆円、年金を削ってでもポンとくれてやる地球一で唯一の金満超大国なのだから。
だが欧米はそんな馬鹿げた行為に飽き飽きしているようだ。
恐らく、日本人もそうなのではないか?


6. 2017年2月16日 19:00:24 : Ea4RtiJkvc : BWWJcOv6LC8[102]
もし勝てば ユーロ・EU さようなら

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際18掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際18掲示板  
次へ