http://www.asyura2.com/17/kokusai18/msg/108.html
Tweet |
焦点:イタリアで高まる反ユーロ感情、各政党は支持獲得に躍起
[ローマ 8日 ロイター] - イタリア国民の間で欧州単一通貨ユーロに対する反感が広がってきた。同国では6月にも前倒し総選挙が実施される可能性があり、毛色の異なるさまざまな政党が反ユーロ感情に訴えかけて支持を獲得しようとしている。
イタリア中央銀行のサルバトーレ・ロッシ副総裁は先週、リスナーからの電話質問に答えるラジオ番組に出演した。多くの質問は、イタリアがなぜユーロを離脱して旧通貨リラに戻らないのか、というものだった。
離脱すれば「破滅と大惨事」を招くと副総裁は答えたが、数年前なら離脱シナリオが公に討論されること自体、なかっただろう。
ユーロが導入された1999年以来、イタリア経済は右肩下がりで、多くの国民はその原因がユーロにあると考えている。
「ユーロ導入前の方がずっと暮らし向きが良かった」と嘆くのは、ローマで不動産鑑定士として働くルーカ・フィオラバンティさん(32)。「物価は上がったのに給料は横ばいだ。ユーロから抜けて主権通貨に戻る必要がある」と語る。
イタリア中銀は反ユーロ感情の高まりに気をもんでおり、中銀筋によると副総裁がラジオに出演したのは一般市民と対話するためだった。
イタリアは1957年の欧州連合(EU)の元となる創設国の1つであり、英国のようにEU自体からの離脱を望む国民はほとんどいない。EUのおかげで欧州は平和と安定を保てたとの見方が浸透している。
与党、民主党はユーロ支持の立場だが、ユーロを巡る財政規則は厳しすぎると不満を訴えてきた。
その他の主要3党は濃淡こそあれ、いずれも反ユーロで、イタリアが現在の形でユーロにとどまるべきではないと考えている。
次の総選挙は2018年初めの予定だが、前倒し実施の可能性もある。レンツィ前首相が昨年12月に国民投票で敗北し、辞任して以来、民主党が選挙で勝利する可能性は後退している。世論調査によると、現在の選挙制度では、どの政党も連立も過半数を獲得できそうにない。
イタリア国民は従来、加盟国の中で最も親ユーロの部類に属していたが、12月に欧州委員会が実施した調査によると、ユーロは「良いものだ」との回答は41%にとどまり、「悪いものだ」が47%を占めた。
EU統計局(ユーロスタット)のデータによると、イタリアはユーロ圏の中で唯一、ユーロ採用後に1人当たり国民総生産(GDP)が減少した国。経済規模は2008年の世界金融危機前に比べて7%縮小したままで、若年失業率は40%に達している。
<五つ星運動>
最もユーロに批判的な政党は、第3党で右派の北部同盟だ。同党は政権に就けばユーロから離脱すると約束しているが、支持率は13%程度と低い。
反既成政党の「五つ星運動」の方が大きな脅威になるかもしれない。世論調査の支持率は30%程度で民主党と肩を並べており、ユーロ残留か離脱かを問う国民投票の実施を唱えている。
ただ、イタリアの憲法は国際協定が司る問題についての国民投票を禁じている。このため五つ星運動は、拘束力のない投票で世論を諮る案を示している。
同党の創始者ベッペ・グリッロ氏は先週ブログに「手遅れになる前にユーロの国民投票を」と題した記事を投稿した。
同党が首相に擁立すると見られているルイジ・ディ・マイオ氏はロイターに対し、「我が国は主権通貨に戻るべきだ。他国の合意が得られるなら、新たな規則に基づく新たな共通通貨を結成してもよい」と述べた。
シルビオ・ベルルスコーニ氏率いる中道右派政党「フォルツァ・イタリア」は直接的なユーロ離脱を訴えてはいないが、ドイツがユーロを離脱するか、イタリアがユーロとリラを同時に使えるようにすべきだとしてきた。
イタリア中銀は、ユーロを離脱すれば国民の貯蓄が急激に目減りすると警鐘を鳴らす。しかし中銀は度重なる銀行危機を防げなかった上、長年にわたり楽観的すぎる経済成長見通しを示してきたため、かつてのように国民から尊敬されてはいない。
(Gavin Jones記者)
ロイターをフォローする
今、あなたにオススメ
コラム:イタリアで反EU政権誕生の現実味=田中理氏
インタビュー:銀行救済でもイタリア格下げせず=S&P責任者
インタビュー:銀行救済でもイタリア格下げせず=S&P格付け責任者
完全菜食主義を子どもに強要する親に禁錮刑を、イタリアで法案提出
伊銀行救済基金、モンテ・パスキの不良債権買い取り資金確保
http://jp.reuters.com/article/italy-anti-euro-idJPKBN15O0BA
ギリシャ目標未達に備える措置を債権者提案も、こう着打開で−関係者
Sotiris Nikas、Nikos Chrysoloras
2017年2月10日 09:12 JST
支援プログラムの進展状況をめぐる審査のこう着状態打開を目指す
ギリシャ政府に10日にも財政措置の枠組みが提示される見通し
ギリシャ支援プログラムの進展状況をめぐる審査がこう着状態に陥る中で、債権者グループが事態の打開に向けて、審査完了に必要な財政措置の枠組みをチプラス政権に提示する可能性がある。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。
非公開情報であることを理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、20日のユーロ圏財務相会合までに協議の進展が求められる中で、ギリシャ政府に10日にも提案が行われる見通し。関係者の1人によると、直近の支援プログラムで債権者と合意した予算目標を政府が達成できない場合に発動する国内総生産(GDP)約2%相当の緊急財政措置が提案に含まれることになりそうだ。
欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会と欧州中央銀行(ECB)、欧州安定化メカニズム(ESM)、国際通貨基金(IMF)の代表団は、ギリシャ政府の提案への反応を見極めた上で、協議継続のためにアテネに戻ることを検討する。
原題:Greece’s Creditors Said to Prepare Proposal for Bailout Deal(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-10/OL4Q3W6TTDS101
豪中銀、17年6月期の成長率予想を1%ポイント引き下げ=四半期報告
[シドニー 10日 ロイター] - 豪準備銀行(中銀)は10日発表した四半期金融政策報告の中で、2017年6月期のGDP伸び率予想を1%ポイント引き下げ1.5─2.5%とした。
昨年12月に発表された第3・四半期の実質国内総生産(GDP)は予想外のマイナス成長になったことが背景。
ただ、今後2年間で回復を見込んでいるとし、追加利下げは検討していないことを示唆した。
最大の貿易相手国である中国が急成長する中、中銀は世界経済に対して前向きな見方を示した。主要先進国も順調に成長すると予想。ただ、フィリップ・ロウ総裁は米国の政策に「強い不透明感」があるとし、世界の経済成長や価格に影響が出るとみている。
ロイターをフォローする
今、あなたにオススメ
金融政策の景気刺激効果には限界=豪中銀総裁
米経済成長率、第3四半期は+3.7%=アトランタ連銀GDPナウ
米経済成長率、第3四半期は+3.7%=アトランタ連銀ナウ
仏中銀、第3四半期成長率は前期比+0.3%と予想
基調インフレ率、目標以下で推移へ=豪中銀四半期金融政策報告
http://jp.reuters.com/article/rba-juneforecast-idJPKBN15P04U
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。