★阿修羅♪ > 自然災害22 > 645.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日射が弱くなっていないか
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/645.html
投稿者 taked4700 日時 2019 年 1 月 16 日 07:24:02: 9XFNe/BiX575U dGFrZWQ0NzAw
 

相変わらずニュースでは温暖化が言われています。

しかし、日射は確実に弱くなっていると思います。2010年までは、冬でも晴れた日であれば、車内は暑いと言ってもいいほどの日射がありました。
冬の晴れた日の正午前後、外に出て陽を浴びれば、日光の強さを感じたものです。一種の圧力と言うか、ブラウン管のテレビ画面のすぐ前に掌を広げて電源を入れた時に感じるような圧力の変化があるのですが、そういった日射の強さをこの数年はだんだんと感じなくなりました。特に、今年は日射の強さを感じません。

1980年代後半に始まった日本のバブル。直前に、ジャパン アズ No.1 という本が出版され、日本経済の強さが喧伝されましたが、バブルによって儲けたのは確実に欧米資本でした。

プレートの動きが活発化すれば、海溝部で海底火山が噴火し、海面温度が上がります。それによって大気中の水蒸気量が増加し、大型台風が発生します。大気温度も上がりがちです。

しかし、やがて陸上の火山噴火の増加により、大気中のチリの日射の遮り効果のほうが効いてきて、気温の低下が始まるのです。

いわば、温暖化は寒冷化に至る途中で起こっているものです。

トランプ大統領のやっていることは、寒冷化の準備だと考えると、しごく合理的に見えます。

食糧増産とエネルギー確保が必要では?

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年1月16日 17:38:25 : jcKDDNmdUc : ggtER_x@JZM[1] 報告
東北の片田舎でも、晴れ晴れとした
澄み渡った空は冬でも、まれですよ。

2. 2019年1月16日 21:13:54 : H3qewymxyA : ijqqGPktAEY[9] 報告
大地震の前兆?
3. 2019年1月17日 13:20:58 : VSlIr2FLI6 : bqUl1hAnGNI[1] 報告
>>01

快晴かどうかだけでなく、快晴であっても日射の強さが以前ほど無いのではと言っています。

晴れでも、日射が弱いと思います。2002年頃は真夏外を歩いていると、ちょっとでも日陰が欲しいものでしたが、この数年は、蒸し暑さはあっても、日射の強さそのものは格段に弱いと感じています。

太陽黒点が減少すると、紫外線が減少するとのこと。赤外線はあまり減少しないため、まだ気温そのものの低下には至っていないのだと思います。

4. 2019年1月17日 22:48:30 : Y7vrryXKFE : yjem5NYOhAo[2] 報告
結局は海面水温の変化が原因、小学生でも海で雲が出来るのは知ってるだろ
空気中の水分が多いほど散乱して地表に届く日光は弱くなる

https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html

2017年2018年2019年を比較してみれば解ると思うけど

5. 2019年1月20日 18:39:49 : Zp5kwxTNvA : WH9Dn8bjfeE[8] 報告
実は地球は寒冷化していた。  何故  それは太陽のせい。

IN DEEPさんより

いよいよ本格的に始まった「地球寒冷化」:この2年間の地球が過去1世紀で最大の寒冷化を記録していたにも関わらず「メジャーメディアはそれを黙殺し続ける」と米保守系ニュースサイトが報じる

https://indeep.jp/global-cooling-had-begun-2016/

6. 2019年1月24日 18:48:16 : 66utgH8agI : W6tKtqvYFcE[524] 報告
>相変わらずニュースでは温暖化が言われています。
>しかし、日射は確実に弱くなっていると思います。2010年までは、冬でも晴れた日であれば、車内は暑いと言ってもいいほどの日射がありました。

その通りです。
ただ、海底火山の噴火による水蒸気が直接的な原因ではないと思います。
日射を弱くしている主要な原因は、信じていただけないかもしれませんが、ケムトレイルです。誰が何のために何を撒いているか不明ですが、欧米では金属微粒子、ナノファイバー、ある種の微生物がそこに不含まれていたとの研究結果があります。興味をお持ちになりましたら、ケムトレイルで検索してみてください。
これには少なくとも軍と製薬企業が絡んでおり、地震とも無関係ではないと私は感じています。

7. 暴走機関車[127] llyRlotAitaO1A 2019年1月25日 20:47:50 : pirG8KRDY6 : 2G2YsR35Aho[25] 報告
北極海の異常な氷の増減と気温上昇
グリーンランドの氷河 氷床の大幅な減少
南極海のラーセンⅭ棚氷の亀裂

正に今始まろうとしていること「地球の寒冷化」

氷が解けた水は冷たく底へ沈んでいきますが
一定の深さまで行けば今度は比重の関係で止まります
そうすると深層部の海流の流れを変えてしまうことも
十分に考えられます。

また海水淡水が同じ温度ならば凍りやすい淡水が表層に
現れることになるのです。
この比重の違う水はおっとやそっとじゃ混ざらないのです。

これが表層に現れる場所が南極圏 そうして氷の増減が
激しい北極海 北極海にどんどん上がってきていると
すれば北極海の海域の温度は上がってきます。
そうしてこんどは確実に冷えてきますそうすると激しい
寒冷化が始まるのではと予想します。

現在はロシアの中部が最も冷えています。
今年はまだ北極圏の気温が高いままですが、日射が弱く
更に極めて多い火山噴火で今年の夏の気温上昇が陰ってし
まえば「寒冷化のプロセスは完成」に近づくでしょう。

8. 2019年2月09日 21:27:01 : 2FOSukKJfI : rRlUD7YvIXs[95] 報告
関東では柑橘類が枯れてますよ。

かつては温州ミカンなんか生らなかった当地で、この数年、ミカンやレモンを植えるのが流行、暖冬続きでよく生っていたのだが、去年の冬の寒さで枝ごと枯れる木が出はじめた。そしてこのところの寒さでうちの木は常緑の葉がすべてしおれて枯れ始めてしまった。

立ち直れるかどうか、心配です。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害22掲示板  
次へ