★阿修羅♪ > 自然災害22 > 626.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
知らないと命にかかわる…M9南海トラフ地震のすべて いま、あなたにできることは何か(週刊現代)
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/626.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 11 月 05 日 15:03:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



知らないと命にかかわる…M9南海トラフ地震のすべて いま、あなたにできることは何か
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58183
20118.11.05 週刊現代  :現代ビジネス


史上最悪の被害を出した関東大震災からおよそ100年。その3倍以上の死者数が想定されている「超巨大地震」は、眼前に迫っている。自衛のために知らなければならない、その時に起こること。

国民の半分が被災者に

今年に入り、立て続けに大きな地震が発生している。6月には大阪府北部の震度6弱、9月には北海道胆振東部の震度7、そして今月は、千葉県東方沖の震度4で、深夜に鳴り響く「地震速報」に多くの人が驚かされた。

異常ともいえるこの状況を前に、専門家たちが、口をそろえて次の超巨大地震―「南海トラフ地震」が刻一刻と近づいていることを警告しているのをご存じだろうか。

今年2月の文科省の地震調査委員会の発表によれば、今後30年間で、最大M9クラスの「南海トラフ地震」が発生する確率は70〜80%だ。

「いつか来る」と言われて久しいこの大地震。政府によって発表される発生確率は年とともに上昇しており、未曽有の大災害は次第に「必ず来る」ものへと、その認識が変わってきている。

この大震災では、茨城県から沖縄県まで、全長2000km以上の範囲が被害を受ける。

政府の南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループは、南海トラフ地震を「国難」としたうえで、「国民の半分が被災者になる」とまで想定した。

何が起こり、どれだけの被害が出るのか。この巨大地震の全貌を知っておくことが最低限、あなたと、あなたの家族を守ることにつながる。

そもそも、南海トラフ地震はどのようなメカニズムで発生するのか。南海トラフ地震研究の第一人者である高橋学氏(立命館大学環太平洋文明研究センター)が解説する。

「日本の周りには北米プレート、太平洋プレート、ユーラシアプレート、フィリピン海プレートの4つのプレートがあります。これらのプレートはぶつかり合い、互いに圧力をかけながら、何年もかけて動いているのです」

プレートとは、地球表層部を覆う一枚の巨大な岩盤のようなものだ。日本周辺に存在する4つのプレートのうち、フィリピン海プレートは、ユーラシアプレートに押し曲げられながら潜り込むように動いている。この二つのプレートの境界線が、南海トラフと呼ばれる。

「二つの大きな岩石の板であるプレート同士が押し付けられ合った結果、負荷に耐えられなくなったユーラシアプレートが大きく跳ね上がる。これが南海トラフ地震です」(前出・高橋氏)

南海トラフは小笠原諸島東部からフィリピン海までのびている。この大きな岩盤が一挙に跳ね上がれば、茨城から沖縄まで甚大な被害を及ぼす超巨大地震となるのだ。

南海トラフにかかる負荷は、およそ90〜150年の周期で、地震として「解放」される。過去に発生した南海トラフ地震は、1946年の昭和南海地震(M8)、1854年の安政地震(M8.4)、1707年の宝永地震(M8.6程度)と、そのすべてがM8を超える巨大地震となっている。

前回が1946年だったことを鑑みると、平均的な周期から考えて、次回は2070年前後と考えられる。

だが冒頭にも述べたとおり、政府はその発生確率について、今後30年間で、最大80%としている。つまり、これまでの周期よりも早く、巨大地震が起こるというのだ。

ビル9階まで津波が

推定発生時期が早まっているのはなぜか。前出・高橋氏が語る。

「現在、ユーラシアプレート上で直下型地震が頻発しています。特に、今年は静岡県西部や浜名湖付近、そして三重、紀伊半島南端などで直下型地震が発生しています。

つまり、現在プレートには強く負荷がかけられている状態です。私の研究によれば、あと2〜3年以内に発生する可能性が高い」

一刻も早い対応が迫られる状況ではあるが、各自治体の地震への対策はけっして十分であるとは言えない。むしろ、「南海トラフ地震が発生すれば、史上最悪の被害を生む可能性が高い」と、専門家は異口同音に警鐘を鳴らす。

南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループの試算によれば、その想定死者数はなんと32万人にのぼる。これは、「過去最悪」と言われた1923年に発生した関東大震災における死者数(10万5000人)の3倍以上だ。

100年前とは違い、建物の耐震・免震化が行われた現在でこの被害が想定されているのだから、その破壊力は計り知れない。

もっとも深刻なのは津波による被害だ。太平洋沿岸部に位置する都市は、2000年に一度の大規模な津波に襲われるリスクがある――。災害時の被害シミュレーションなどを手がける、ハイドロ総合技術研究所の川崎浩司氏が語る。

「南海トラフ地震では、津波による浸水面積は東日本大震災の倍近く、1000平方kmを超えると考えられます。静岡県では津波の高さが最大30mを超えると予想される地域も存在する。これは、一般的なビルの8〜9階分の高さに相当します」



東日本大震災では津波の高さは最大で16m強だった。その倍の高さの波が、秒速10mの速度で沿岸部を呑み込む。

浜松市や静岡市、焼津市などの沿岸部の都市はほぼ全域が浸水し、県内だけでおよそ32万棟が全壊、静岡県内だけで10万人超の死者が出る。これは、全体の犠牲者数の3分の1におよぶ。隣県の愛知県でも、2万3000人もの犠牲が出ることが想定されている。

ほかにも、高知県や小笠原諸島では30m超、三重県では20m超の高さの津波が襲う。

横浜が孤立する

津波の想定最大高が比較的低いその他の地域も、安全とは言えない。東京や横浜、大阪、そして名古屋では4m程度の津波が発生すると予測されている。静岡と比較すると、被害は小さく感じられるかもしれないが、川崎氏はこう警告する。

「これらの地域は『海抜0m地帯』の面積が広くなっています。大阪の梅田や東京の江東区などの街が長期間、水没してしまう可能性もある」

東京スカイツリーに臨む、隅田川付近は特に危険だ。同地に多く存在する地下商業施設などに津波が流れこめば、一瞬で浸水する。

地下だけではなく、建物の1階部分も浸水してしまう。高層マンションでは、エレベーターが軒並み故障し、住民が閉じ込められる。

お台場や銀座、浅草などの人気観光地もまた、海抜は0mに近い。多くの人でにぎわう街を、突如4mの津波が襲う―。地震でパニックを起こした人ごみの中、高い建物に逃げ込むことすら叶わずに、そのまま激流に呑み込まれてしまうだろう。

横浜もまた、津波の被害が大きい地域の一つだ。市内に56もの河川が流れる横浜では、津波が川を遡上し、街中で氾濫を引き起こす危険がある。

「横浜には古い橋が多く存在しています。これらの橋が地震や津波による大量の水の逆流に耐えられる保証はありません。交通インフラが麻痺し、多くの人が孤立してしまうでしょう」(災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏)



人や建物への直接的な被害に加え、もっとも危惧される「二次災害」が、ライフラインの喪失だ。

南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループの想定では、太平洋側の9割の地域で停電、断水が発生し、ガスも使用不可になるという試算結果が出ている。静岡県では340万人、愛知県では490万人が断水を強いられる。

「電気系統が完全に復旧するまでは、被災後1週間程度はかかります。上下水道に至っては復旧にそれ以上の時間を要し、地震から1週間が経過しても、上水道は7割、下水道も4割が使用できないと考えられます」(金沢大学教授で自然災害に詳しい宮島昌克氏)

上下水道は地下に管を通しているため、被害が広範囲になればなるほど、復旧には人員と時間が必要になる。

巨大な地震で避難場所が崩壊したり、交通インフラの壊滅で移動ができなかったりすれば、全国で3000万人を超える人々が1週間以上、ライフラインを欠いた状態で、救助を待ちながら生き延びなければならない。

仮に老人ホームでライフラインが復旧しなければ、食べ物もなく、トイレも流せずに、体力のない高齢者たちは徐々に弱っていく。彼ら全員が1週間以上もの間、確実に生き延びることができるとは考えにくい。

一人が体調を崩せば、連鎖的に数十人もの高齢者が重篤な状態に置かれてしまうことすら考えられる。

助かるための準備

水道・ガスが東南海地域で被害が極めて大きくなるのに対し、停電の被害がもっとも大きいと予想されるのは大阪、兵庫だ。停電の件数は、静岡が200万軒、愛知が370万軒であるのに対し、大阪は450万軒、兵庫は300万軒だ。

なぜ、これほど突出してこの2府県が被害を受けるのか。その理由を、前出の和田氏が解説する。

「西日本の発電所及び関連施設は、多くが海沿いにあり、津波で浸水する可能性が高い。加えて、密集する家屋が倒壊することで、送電施設が被災し、広範囲で停電が発生するのです」

阪神工業地帯の中心地である大阪湾の埋め立て地には、多くの火力発電所が並ぶ。古くから、文字通り阪神地方の電力を賄ってきたこの施設が津波に襲われれば、辺りの電力供給は一挙に滞ってしまうのだ。



交通インフラへの影響もはかりしれない。日本の中心に位置する名古屋には、日本の交通の大動脈である東海道線、東名高速が走っている。これらが長期にわたって寸断されれば、商品輸送に大きな影響を与えることは間違いない。

ライフラインが壊滅した時、交通インフラが復旧しなければ、人員を派遣することはおろか、飲食料などの物資を届けることさえ困難だ。

東日本大震災では高速道路、新幹線はともに完全な復旧に2週間以上を要した。被害が広範囲におよぶ南海トラフ地震では、復旧までに1ヵ月以上かかる可能性もある。

総合的な被害は過去最悪の災害となることは疑いようがない。そんななかで、われわれはどのようにして南海トラフ地震に備えればよいのか。前出・和田氏が話す。

「自分の住んでいる地域のハザードマップを頭に入れておくことが重要です。より安全な建物の場所を確認し、最短の移動経路を確認する。素早く対処することができれば、助かる可能性は高くなります」

東海地方の内陸部をはじめ、津波の危険がなくても、大きく揺れる地域はある。このような地域では、屋内の家具などが大きく動き、ケガをするリスクもある。いまのうちに、家具の足元をしっかりと固定しておく必要がある。

また、前述のとおり、被害を受けたライフラインは、復旧に少なくとも数週間を要する。余裕をもって、1ヵ月分の非常食や飲料水を、すぐに持ち出すことができる場所に保管しておこう。

未曽有の大災害はすぐそこに迫っている。それを頭の片隅に置き、いざという時にすぐに行動できるかどうかが、あなたの命運を握っている。




「週刊現代」2018年10月27日号より


























 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年11月05日 19:12:25 : iYnAVtrhsE : ztBrlEi6Pz4[1] 報告
「南海トラフ地震研究の第一人者」…自称?取巻き?名乗ったもん勝ちだね。

『推定発生時期が早まっているのはなぜか。前出・高橋氏が語る。
「現在、ユーラシアプレート上で直下型地震が頻発しています。特に、今年は静岡県西部や浜名湖付近、そして三重、紀伊半島南端などで直下型地震が発生しています。
つまり、現在プレートには強く負荷がかけられている状態です。私の研究によれば、あと2〜3年以内に発生する可能性が高い」』…なぜかの問いかけに対する答えが曖昧かつ浅すぎる。

2. 2018年11月06日 10:52:52 : kNeY0s9eJg : _DtOmeuKCLg[202] 報告
1に同感。
"推定発生時期が早まっているのはなぜか。"おそらくこの答えはないのだろう。日本の場合、雰囲気というものが強く、災害が起こるとそれに類する不安が押し寄せてきて、悲観的な解答を集める。学者だって、行政者だって、責任を回避するために悲観的な予想を強くする。ましてや、それが人を動かす便利な理由になれば、それこそもっけの幸い。
 30年と地震確率を打ち出す、30年に何の意味もない。10年、20年だって良いはずだ。それが出来ないのは、自信がないからだ。
当面は90-150年間隔というのだから、2066年を中心に2036年以降と考えてよいだろう。確かにそれまで200年間隔だったのが、安政地震では150年、1944年の地震では90年と短くなったことになるが、そのメカニズムもよくわかっていないのだ。

3. 2018年11月06日 19:02:16 : o4ZxWSpuaU : GJN2zyS682U[32] 報告
芸人は 惨事に乗って 焼け太り
4. 2018年11月07日 21:45:37 : bAr1kH5c9w : ytMdpztIbTU[274] 報告

(1)高橋さんの予測は311震災も含め、凡そ数年以内で結構に当たってきたね。

(2)京都大学の最新のスロー滑りの発見でも約90%にアップしてる。

(3)分析手法が研究者ごとに異なるのですべてから包括的に判断すればいい。

(4)最大32万人はデマ!!

   32〜100万人超え・・・を最低値だけ政府が発表。

(5)内陸でも巨大地震が起きるので、問題は原発地雷だねぇ。

(6)地球年齢は100歳じゃない。20〜30年はイレギュラーすることがある。

(7)誰も言わなかった熊本震災も当ててる高橋さん。

   私は1年ほど前からのみここに書きこしづづけていた。

(8)大阪地震も私だけ3年前から書き続け、いつでも書いてたわけではない。

(9)東南海地震が早まったのは確かだが、日向灘地震と、広範囲のスロー滑り
   の活動を見守るしかないね。様子見ねぇ。

 いつ、急に、加速して活発化するか分からない。
 奥尻震災は地震から4分間で30m超えの津波で島の3分の一が消えた。

5. 2018年11月07日 22:04:07 : bAr1kH5c9w : ytMdpztIbTU[275] 報告

近大マグロ3700匹死ぬ、また台風で 鹿児島の養殖場
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36376190R11C18A0AC8000/

震災塗れになる日本列島。
地方創生?? AI農業・漁業???
台風はもっと酷くなるが、高潮でもアウトだべ。
津波なら尚更にやられてしまう。

 ======================

何度でも復習すべきだぁ。
 
『 このままでままたくりかえす。』
『 天災は忘れたころにやってくる。』 寺田虎彦:東大地球物理学教授

寺田の師匠・夏目漱石

『 日本の将来、滅びるね。』 ぼっちゃん。

 ===============

 10年後に認知症が現在の500万人から1000万人になる。

 ◆【 認知症が治すことも遅らせることも全くできない!!!】◆

<できる詐欺>は既にバレた。全く無理なことが分かってしまっている。
物事を甘く考える人間が幸せになれるような甘い時代はもう終わった。
無駄に震災に遭遇してと、人生が終わって立ち直れない人間が激増するだろう。

 2030年の日本の最大失業率は53%と米国から発表されてるのに
 四面楚歌以下の地獄が待ってることも悟れない人間が多い。
 時間があるうちに、より安全な場所に引っ越した方がいい。
 10年計画をたてれば、できるだろうに・・・

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害22掲示板  
次へ