★阿修羅♪ > 経世済民125 > 459.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
再生可能エネルギーの導入が遅れる日本(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/459.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 15 日 23:38:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

再生可能エネルギーの導入が遅れる日本
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51737683.html
2018年01月15日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 河野外務大臣が、日本の再生可能エネルギーの導入について、世界から大変遅れていると嘆いています。


 河野外相は14日午前(日本時間14日午後)、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで開かれた国際再生可能エネルギー機関総会の閣僚級会議で演説し、日本の再生可能エネルギー導入について「世界から大きく遅れており、深刻に懸念している」と述べた。

 日本の外相が国際会議で自国の政策を批判するのは異例だ。

 河野氏は演説で、日本の再生可能エネルギーの電源割合が世界平均に届いていない現状などを挙げ、「日本の失敗は世界の動きを正しく理解せず、短期的な対応を続けた結果」だと指摘した。



 何故そのようなことになってしまったかと言えば…

 お分かりですよね。これ、全て経済産業省のせいなのです。

 原発再稼働を優先するあまり、再生可能エネルギーは安定したエネルギー源になり得ないと言い続けていますよね。

 再生可能エネルギーの導入が進めが進むほど、原発を稼働する必要性は小さくなります。

 それはそうですよね?

 そして、多くの国民は、安全重視の観点から原発よりも再生可能エネルギーの普及を好む、と。

 しかし、そうした国民の声に押されると、原発村の人々の存在感が薄らいでしまうのです。

 電力会社、経済産業省、原発プラントメーカー、それに原発関連の学者たち。

 で、安倍総理は、そうした原発村の人々とがっちりスクラムを組んでいる、と。

 つまり、再生可能エネルギーの導入が遅れているのは、安倍総理とそうした原発村のせいなのです。

 ということで、今回の河野外務大臣の発言は、閣内に一石を投じた格好になる訳ですが…

 こうしたニュースがメディアで大きく取り上げることな少ないですよね。

 スポンサーの電力会社が影響力を行使しているからです。

 でも、安全面の話もさることながら、再生可能エネルギーの導入が遅れるということは、国際的にみて日本経済の競争力が劣る原因にもなる訳ですが、政治家やメディアはそのことをどのように考えているのでしょう?

 


 再生可能エネルギーの導入を阻害している経済産業省はおかしすぎると思う方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年1月16日 04:38:59 : ZkOAv6N1O2 : KaLt@gdKWlM[5]
以前 NEVADAさんが書いていましたね。
その内容は このブログで ...

[猛毒の太陽光発電?] -------------------------
  2012-04-06 / ありがたやのミステリーツアー
  http://arigataya39.ti-da.net/e3862874.html

破たんした温暖化ビジネス(太陽光発電)

今や世界中で温暖化ビジネスが破たんしてきており、
排出権価格は暴落して、
事実上取引ができない状態になっており、
さらには、温暖化ビジネスのもう一つの象徴ともいえる
「太陽光発電」分野では、関連会社が相次いで倒産しています。

今日の日経で報じていますが、
すでにドイツでは太陽電池メーカーでは5社の経営破たんが起こっており、
今回破たんの危機が取りざたされていますQセルズは
2008年には世界一になった会社であり、
まさに時代が終わったともいえる状況になっているのです。

また、報道では、
アメリカでも100万キロワットという
世界最大級のメガソーラー建設を手掛けていました
ソーラー・トラスト・オブ・アメリカが破たんしています。

なぜ、ここにきて一斉に経営破たんしてきているのでしょうか?
理由は2つあります。

一つは、太陽光パネルの猛毒性です。
太陽光パネルの寿命は10年といわれていますが
(現在は15年にのびた製品も出てきています)
この廃棄が問題になるのです。

ものすごい猛毒となる産業廃棄物になると言われており、
問題になる前に会社を消してしまえ、
という状態になっているともいえるのです。

製造物責任が問われれば、
何兆円もの賠償請求が来ますので、
今のうちの会社を清算し、逃げておこうとなっているのです。

今はほとんどこの太陽光パネルの毒性につき、
一般マスコミでは報じられていませんが、
いずれ問題化するはずです。

その時、いったいどうするのか?

所有者が責任を問われる事態になれば、
太陽光パネルを設置している個人・法人は
半端な金額ではない賠償金や処理費を負担することになります。

事情を知っているものなら、
売るだけ売って逃げるとなっても何らおかしくはありません。

二つ目の理由は、中国の台頭です。

これはすでにマスコミで取り上げられていますのであえて触れませんが、
今や世界中で太陽光発電はやってはいけないビジネスになりつつあり、
そのような中、
ひとり日本だけが太陽光を推進するという奇怪な事態になっています。

このままいけば、日本は原発廃棄物より、
ある意味、猛毒といわれる太陽光関連産業廃棄物で
住めない列島になるかもしれません。

温暖化ビジネスは今や消滅しつつあり、
ひとり日本だけが進めるという、
世界的に笑いものになる日も近いかもしれません。

--------------------------------------------

6年前, へぇぇ! そうなんや! と読んでいました。
でも 漸くといようか, 渋々といようか?
政府も この情報を 追認しました。

[廃棄される「太陽光パネルの恐怖」ご存じ?
 総務省報告書のゾッとする中身]
  2017/12/24(日) 10:10配信 / NIKKEI
  https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171224-00010002-nikkeisty-bus_all

鉛などの有害物質を含んだゴミがそれとは知らずに近所に捨てられている。
総務省は9月、少しぞっとする内容の報告書を公表しました。
名指しされたのは太陽光発電用のパネルです。
東日本大震災以降に再生可能エネルギーを普及させた立役者ですが、
何が起きているのでしょうか。

太陽光パネルは電極やシリコンを何層も強固に接着してできています。
分離してリサイクルするのが難しく、
20〜30年の寿命を迎えると産業廃棄物の処分場に埋め立てられるのが現状です。
総務省によると、
パネルに含まれる鉛やセレンなどの有害物質の情報を処分場に提供していない業者は
調査対象の8割に上ったそうです。

心配なのは廃棄量の多さです。
震災後の政府の支援策に押されて太陽光発電の設備は過去5年で約6倍に増えました。
今後は寿命となるパネルが増え、
2040年の廃棄量は約80万トンと15年の300倍超になる見込みです。
これは1年間に全国の処分場に埋め立てられる量の約8%に当たります。

このままだとパネルが無秩序に捨てられる恐れがあります。
国は処分の指針を設けていますが、
パネルには製造、発電、処分、廃棄と少なくとも4業態の業者が関わり、
最近では海外メーカーのパネルも広く流通しています。
有害物質に関する情報共有が滞る可能性もあり、
環境省の対策委員を務めたSOMPOリスケアマネジメントの花岡健氏は
「メーカーに情報提供を義務づける仕組みを強化すべきだ」
と指摘しています。

廃棄コストも問題です。
経済産業省は太陽光発電の事業者に
パネル建設費の5%相当額を廃棄に備えて確保するよう求めています。
ただしチェックする仕組みはなく、
コスト負担を嫌って不法投棄に走る業者も出てきかねません。
消費生活アドバイザーの辰巳菊子氏は
「事業者の責任を明確にする法整備が必要だ」
と話しています。

最後に期待されるのは太陽光パネルを効率的にリサイクルする技術革新です。
今はリサイクル費用が高いので普及していませんが、
再利用できれば廃棄量を減らせます。
真に環境に優しい太陽光発電にするためにやるべきことは多くあるといえます。


「洪水時など感電のリスクも」/ 花岡健・SOMPOリスケアマネジメント取締役

太陽光パネルは使えなくなったときにどんなリスクがあるのでしょうか。
環境省の検討会で委員を務めたSOMPOリスケアマネジメントの
花岡健取締役に課題と解決策を聞きました。

【太陽光パネル特有の危険とは何でしょうか】----------

「パネルは薄いので風で吹き飛ばされたり、
 雪で壊されてしまうリスクがある。
 洪水にも弱い。
 特有の問題としては感電の危険性がある。
 光が当たれば発電するようにできているので、
 保管の際には布をかぶせて光を遮らないといけない。
 このため災害が起きたときには優先して適正な処分をしないと、
 二次災害につながってしまう。
 実際にはこうしたリスクを認識している人は少ない」

【使い終わったパネルはどうなるのでしょう】-----------

「法律に従って産業廃棄物として処理することになる。
 最終処分場に埋め立てられるわけだが、
 将来は膨大な量が廃棄されることになるため、
 処分場の容量が足りなくなる恐れがある。
 そこで太陽光パネルのリサイクルという選択肢があるわけだが、
 現状では処理コストが高い。
 さらに太陽光パネルは家電や車のように
 リサイクル費用の負担の仕組みが確立されていない。
 まずは技術革新によってリサイクルにかかる費用を下げ、
 事業者が廃棄よりリサイクルを選ぶ流れを作ることが重要だ」

【パネルに含まれる有害物質が処分場から流出するリスクも指摘されています】

「有害物質の含有についてはパネルの製造メーカーによって差があるし、
 その後の情報開示など対応にも差がある。
 一概には言えない問題だ。
 ただ現在は海外メーカーによるパネルが増えているので、
 情報開示が滞ったりする恐れがある。
 廃棄の際には報告や届け出をしっかりさせ、
 中身をチェックしていくしかない」

【廃棄コストの積み立てを事業者に義務づけるという考え方もあるようですが】

「すでに大量のパネルが導入された後なので難しい。
 経済産業省は補助制度をつかって太陽光発電を始める事業者には、
 一定の廃棄費用の積み立てを求めている。
 ただ日照時間が想定より短くなったとか、
 計画がうまくいかなかった事業者の中には
 廃棄費用を確保できないケースも出てくるだろう」

-------------------------------------------------------------

まぁ 下世話な表現を使えば,

「この有毒の太陽光パネル 引き取ってくれ」
「冗談も休み休み 言え! 第一 そんなメーカー とっくに倒産してる」
「売ったものの責任だろう! メーカーが駄目なら 国が補償しろよ」
「何言ってやがる! 安いからって承知で買ったくせに, 買った人間の責任さ」
「しぃ ..., 声がデカい。こっそり土の中に埋めてしまえばいいんだ」


2. 2018年1月16日 05:45:15 : ZkOAv6N1O2 : KaLt@gdKWlM[6]
1年半前の Video
これを伝えないマスコミは どちらの側に立っているのか?

[風力発電戦争] (YouTube 29分9秒)
「市民と自然を犠牲にして少数の人間が莫大な利益を得る」
 2016年8月1日 ドイツDas Erste チャンネルARDドキュメンタリー
 https://www.youtube.com/watch?v=LD5Pufk94HM


3. 2018年1月16日 07:11:33 : ZkOAv6N1O2 : KaLt@gdKWlM[7]
「地熱発電は 温泉業の既得権にしがみ付く人々が
  普及を阻んでいる。」と 推進派は言うが,
  実態は そんな低次元の話ではないようです。
  
「築きあげることは多年の長く骨の折れる仕事である。
 破壊することは、たった一日の思慮なき行為でたりる。」
  元イギリス首相 チャーチル

[えびの高原の湯けむりが消えました]

 感動的な湯けむりのあがる硫黄山は、
 今、えびの高原にはありません。
 https://www.kirisima.org/

[エコの名の下の環境破壊
 私たちは地熱発電所建設 に反対します。]

 地熱発電所建設は本当に良いことでしょうか。
 自然環境が破壊される心配。
 水資源や温泉の心配。
 自然災害の心配。
 たくさんの心配が現実となったとき、
 私たちの生活はどうなるのでしょう。
 霧島国立公園の森林をこれ以上伐採していいのでしょうか。
 観光霧島の温泉は大丈夫でしょうか。
 美しい霧島の自然を、将来、子供達に残せるのでしょうか。
 クリーンエネルギーという美名の元に破壊される森林、温泉資源、水資源。
 このまま見過ごしていいのでしょうか。

-----------------------------------------------

地熱発電の巨大施設が 甚大な環境破壊をもたらす。
推進派は 良く アイスランドの地熱発電を先進モデルと称揚する。
でも アイスランドを世界中にコピペする事など 机上の空論,
どだい不可能な事です。
地熱発電の試みは 各国で 行われてはいますが, 開発費が膨大で,
ビジネスとして成立するものでは有りません。
にもかかわらず, [エコの名の下の環境破壊]が推進される。
住民にとっては 耐え難い話です。

これに憤慨する九州の人たちは [湯けむり発電]を 提唱しています。

[湯けむり発電が完成。
 温泉の井戸から噴き出す蒸気と熱水でタービンを回して発電する]
 2014年03月27日 / NHK大分
 http://blog.goo.ne.jp/jp280/e/05f28e75b51e54aebc2b1843d2c7605e

別府市で開発が進められてきた温泉の蒸気や熱水を利用して電気を作る新しい技術、
「湯けむり発電」の装置が完成し今後、実際に発電を始めることになりました。
温泉の井戸から噴き出す蒸気と熱水でタービンを回して発電する「湯けむり発電」は、
新たに開発が進められている全国で初めての技術です。

幅はおよそ1m、高さは60cmほどと比較的小さな装置で、
これまでの地熱発電などとは異なり、
多額な設備投資の費用がかからないことから、
「地産地消」型の発電装置として注目されています。
この技術の開発を進めている県内の中小企業のグループは、
おととしから温泉地の別府市で、
実用化に向けて発電出力を増やすための研究を続けてきましたが、
これまでの実験の時よりも、4倍以上の発電能力がある装置を
今回、完成させました。

完成した「湯けむり発電」の装置は、出力が10kWで、
1台で20世帯分の電力をまかなうことができ、
今後、さらに50kW程度まで出力を上げていくということです。
この装置は、きのうから、別府市の温泉井戸に据え付けられ、
開発したグループは、来月中旬にも試運転を始め、
今後、九州電力への電気の販売などが認められ次第
実際に発電を始める予定です。

装置を開発した企業の林正基社長は、
「今後、さらに出力を増やして別府市を中心に
 たくさん設置していきたいです」
と話していました。


4. ダイビング[415] g1@DQ4Nyg5ODTw 2018年1月16日 12:30:54 : lcx6C0s5I2 : FxJ43svnm_8[47]
> 一つは、太陽光パネルの猛毒性です。
  太陽光パネルの寿命は10年といわれていますが
 (現在は15年にのびた製品も出てきています)
  この廃棄が問題になるのです。
  ものすごい猛毒となる産業廃棄物になると言われており、
  問題になる前に会社を消してしまえ、
  という状態になっているともいえるのです

素晴らしく論理性の整った物語です。
ドライキャスクに保管しても人間が数メートル内に近づくと
死んでしまう使用済み核燃料が猛毒物(300年地上管理、
その後の10万年管理が必要)
なので”問題になる前に会社を消してしまえ”とフクイチ後も
原発再稼働を目指し東電、経産省をはじめとする原子力村々の方々に
是非是非教えて差し上げてください。


5. 2018年10月10日 09:31:53 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8450] 報告
2018年10月8日(月)

さよなら原発 各地で行動

再生エネへ転換を

埼玉県民集会に800人

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-08/2018100804_03_1.jpg
(写真)金子氏の講演を聞く参加者ら=7日、さいたま市

 2018さよなら原発埼玉県民集会が7日、さいたま市の市民会館おおみや大ホールで開かれ、800人が参加しました。若者の参加が多く、講演に参加者から「そうだ」の声が飛びました。主催は同集会実行委員会。

 立教大学大学院の金子勝特任教授が「地域分散ネットワーク型の経済へ―原発を続けると日本経済は沈没する―」と題して講演。「世界では時代遅れのエネルギーと言われている原発という不良債権を処分して、地域で作り地域で消費する新たなネットワークを構築しなければ、日本経済は壊滅する」と警鐘を鳴らしました。

 「東海第2原発運転差止訴訟」原告団共同代表の大石光伸さんは「東海第2原発の運転延長を許さないことで、全国の古い原発を再稼働させる狙いの出はなをくじこう」と呼びかけました。

 原発再稼働に反対する埼玉連絡会共同代表の白田真希さんは、県議会で可決された再稼働推進意見書について「県民の総意ではない。賛成した議員を認めないからこそ、行動を起こすしかない」と述べました。

 集会では、国に対し、脱原発を明確にした上で、省エネルギーを進めるとともに再生可能エネルギーへの転換を求めるアピールが採択されました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-08/2018100804_03_1.html


2018年10月8日(月)

さよなら原発 各地で行動

再稼働はさせない

北海道で集会、400人余

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-08/2018100804_04_1.jpg
(写真)原発ノーのボードを掲げる呼びかけ人ら=6日夜、札幌市

 県知事選で安倍政権に圧勝した沖縄のたたかいに連帯し、北海道でもたたかいを広げようと、「STOP再稼働 さようなら原発北海道集会」が6日、札幌市で開かれました。

 台風接近の風と雨をついて、市民が続々詰めかけ、400人余が会場を埋めました。

 沖縄平和運動センターの山城博治議長は「知事選は、辺野古新基地建設反対を掲げた玉城デニーさんが勝利しました。“ウチナーンチュ(沖縄県民)負けるな”のたたかいはこれからです。心一つに運動を広げましょう」と強調。「座り込めここへ」を歌いだすと、参加者が合唱しました。

 「沖縄では民意が示されました」と呼びかけ人の道生協連の麻田信二会長。「道民の総意で泊原発を再稼働させないよう頑張りましょう」と訴えました。

 北電苫東厚真火力発電所の耐震基準の震度5を“知らなかった”高橋はるみ知事への怒りが広がりました。

 79歳の女性は「知事はまるで人ごとみたい。停電が長引いたのは原発を再稼働させたいためだと思った」。北区の男性(66)も「自治体の長は、ブラックアウト(全域停電)を起こさせないようにしなければならないのに札幌市も道も危機管理ができていない」と憤り「次の事故が起きたら私たちの居場所はない」と書いたボードを掲げました。

 ルポライターの鎌田慧氏、小野有五北海道大学名誉教授、道がんセンターの西尾正道名誉院長が訴えました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-08/2018100804_04_1.html

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民125掲示板  
次へ