★阿修羅♪ > 経世済民124 > 123.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本の携帯電話はデザインがいいのになぜ中国では売れなかったのか―中国メディア
http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/123.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 10 月 12 日 16:55:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

11日、中国メディアの重慶時報が、日本の携帯電話はデザインがいいのになぜ中国では売れなかったのかについて分析する記事を掲載した。資料写真。


日本の携帯電話はデザインがいいのになぜ中国では売れなかったのか―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b161765-s0-c60.html
2017年10月12日(木) 5時50分


2017年10月11日、中国メディアの重慶時報が、日本の携帯電話はデザインがいいのになぜ中国では売れなかったのかについて分析する記事を掲載した。

記事は、日本のスマートフォン業界が劣っているわけではなく、ソニー、パナソニック、シャープなど多くのメーカーがスマートフォンをリリースしていると指摘。しかし、中国市場では中国メーカーがシェアの多くを占め、日本メーカーはほとんど見かけないと伝えた。

その上で、2010年より前のいわゆる「ガラケー」時代では、日本の携帯電話が中国市場で「一世を風靡(ふうび)していた」と指摘。しかし、その後中国市場では売れなくなった理由について分析した。

その一つが、「日本の携帯電話は日本市場にマッチしていたが中国市場にはマッチしなかったこと」だ。いわゆるガラケーの主な機能は動画とインターネットだったが、中国ではこの機能が生かせなかったという。そのため、デザインの良さ以外のメリットがなかったと分析した。

二つ目の理由は、「キャリアによる縛り」だ。このため日本のメーカーはユーザーと直接やり取りすることがなく、キャリアのニーズに合った製品を開発していたため、中国のユーザーのニーズをつかめなかったとした。三つ目の理由は、「高コスト故の高価格」だ。値段の高さは大きなネックになったという。

ではスマートフォン時代になった今でも日本メーカーが中国市場では売れないのはなぜか?その理由の一つとして記事は、「閉鎖性が強く、進取の気性に欠けていた」ことを挙げた。アップルやグーグルによる新たなOSが出ても積極的に学ぶことをしなかったため後れを取ったという。

また、「中国メーカーの急速な台頭」、「日本製品ボイコット」も影響があったと分析。今や中国メーカーが中国市場では大きなシェアを占めており、日本メーカーが再び盛り返すチャンスは訪れないだろうと結んだ。(翻訳・編集/山中)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年10月12日 19:11:44 : 7zd5JgOZUU : ExggA_S9I1I[1]
中国の通信機は人民の通信を監視して摘発するツールなのに
中身を傍受できない監視できない日本製では摘発できないでしょ。

2. 2017年10月13日 08:23:44 : cVq8l2W0QY : fUuj3FXszXo[1]
つうかすでにデザインでも負けてるやん。

そもそも日本人はデザインあかんやん。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民124掲示板  
次へ