★阿修羅♪ > 経世済民123 > 619.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
田園都市線で「負け組物件」が増え始めた 不動産市場の"三極化"がやってくる(PRESIDENT)
http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/619.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 9 月 14 日 20:19:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

        
         人口減や都心回帰で、今は人気のエリアも価値がジリ貧に?(写真はイメージです)


田園都市線で「負け組物件」が増え始めた 不動産市場の"三極化"がやってくる
http://president.jp/articles/-/23075
2017.9.14 不動産コンサルタント 長嶋 修 PRESIDENT Online


「2020年の東京五輪までは大丈夫」。不動産についてそんな意見も目にするが、それは本当なのか。不動産コンサルタントの長嶋修氏は、ブランド力の高い「都心5区」は今後も安泰な一方、これまで人気だった田園都市線沿線では「『負け組』の物件が増える」と予測する。どういうことなのか――。

※以下は長嶋修『5年後に笑う不動産 マンションは足立区に買いなさい!』(ビジネス社)からの抜粋(一部改変)です。

将来性を支えるのは、一にも二にも立地

私は、今後日本の不動産市場は大幅に縮小し、「価値を維持する、あるいは価値が上がる不動産」「なだらかに下落し続ける不動産」「限りなく無価値になる、あるいはマイナス価値となる不動産」という三極に分かれると予測しています。

このうち、今後の見通しが明るい不動産は、とにかく「立地がよいもの」に限定されます。もともと、不動産は一にも二にも立地が重視されるものであり、急行が止まる主要駅に近いことや、街としてのブランド力が極めて高いエリア(東京であれば銀座など)にアクセスしやすいと、評価が高くなります。

しかし、これからはさらにエリアが限定され、東京都23区内でも勝ち組となるエリアは絞られてきます。東京以外だと、常に一定のニーズが発生し続ける京都などの一部ブランドエリアや、他の地域にない特色を打ち出しているエリアも、わずかながら存在します。こうした一部エリアは、今後も景気動向次第ではありますが、価値が落ちないか、値上がりするでしょう。

具体的に、特に有望なのは東京の都心3区・5区です。都心3区とは、千代田区、中央区、港区という超都心部を指していますが、これに新宿区、渋谷区を加えた都心5区までは、人口が急速に減少し続ける中でも変わらぬブランド力を維持し続け、「立地のいい場所にマイホームを買いたい」という実需のみならず、国内外の投資マネーも流入し続けることが想定されます。

実際、ここ数年の不動産市場の動きを振り返ってみると、2012年に民主党から自民党に政権交代が行われ、アベノミクス、黒田バズーカが発動し、景気は上向きになりました。株価の上昇からまもなく、首都圏のマンション価格は上昇し、不動産バブルの再来という報道を多数見聞きしました。しかし、実際には首都圏の全エリアでマンションが売れて、ダイナミックに値上がりしていたわけではありません。都心3区(千代田区・中央区・港区)では、中古マンション価格が160%近く上昇しましたが、東京都全体の上昇は140%程度にとどまり、近県の神奈川・埼玉・千葉では、120%上昇しただけでした。

以上はマンションの話であって、住宅地(戸建て用地)や戸建住宅に関しては、マンションほどの上昇が見られません。むしろ、傾向としてはなだらかな下落トレンドです。要するに、景気の上下動で変動するのは、今後都心の3〜5区と、その他一部エリアの優良立地のマンションにとどまり、その他は景気と関係なく苦戦が続いて、ダウントレンドが半永久的に継続するものと想定されます。

湾岸タワマンは五輪終了後も大丈夫か?

ところで、最近の不動産市場について考察するとき、必ずといっていいほどテーマになるのが、2020年の東京オリンピック・パラリンピックです。コストがかかりすぎる点が問題視されているとはいえ、東京オリンピックは、日本経済にとって久々の明るいニュースです。実際に、景気の底上げに効果を発揮しています。

オリンピック招致を果たした国は、スポーツ施設を建設するばかりでなく、道路や鉄道などのインフラ整備を行い、さらに外国人観光客のための宿泊施設を建設するなど、数多くの先行投資を行う必要があります。その結果として何が起こるかといえば、多くの雇用が創出され、資材が売れ、建機が売れます。実際にオリンピックが始まれば、世界中から観光客が押し寄せ、観光客による消費で各種サービス業や小売業が潤います。今回の日本の場合、一説によると、オリンピックによる経済波及効果は5兆円ともいわれているのです。

不動産市場もオリンピック効果の恩恵を受けています。東京の中心部、湾岸エリアの一部などは、オリンピックまでは地価は安定的でしょう。また、オリンピックの会場や選手村が置かれる中央区の晴海、江東区の豊洲・有明などの湾岸エリアはタワーマンションが林立しています。オリンピック効果による後押しで、湾岸エリアのタワーマンションは注目度がさらにアップしました。

一方で、懸念されているのが2020年の東京オリンピック終了後です。どこの国でも、オリンピック後には景気が冷え込む傾向が見られているため、今後は湾岸エリアの不動産は、供給過剰によって価値が暴落する、また、将来的にはゴーストタウン化するのでは、という見方があります。

中心地へのアクセスという無上の価値

たしかに、景気でも株価でも不動産価格でもそうですが、急に上昇したものは急に下落するのがセオリー。よって、オリンピック後の景気後退は、ある程度仕方がないことです。ただ、過去の開催国の景気の変遷を見てみると、決してすべての国が極端な不景気に苦しめられていたわけではありません。

最近だと、イギリスやオーストラリアのような経済規模が大きい国は、オリンピック前後の景気変動は比較的小さくなっています。逆に、経済規模の小さな国に関しては、オリンピック開催の経済的負担が大きいせいもあって、景気の下振れの勢いが強く、長期的な不景気に突入している例もあります。しかし、日本は経済的には成熟しているので、景気の減速は限定的という見方もできます。

このように考えていくと、オリンピック後の景気後退はあるとしても、それは限定的なものであり、基本的に湾岸エリアを含む好立地エリアの物件価格は、一時的に上下動しても、暴落したまま放置されることは考えづらいといえます。なぜなら、湾岸エリアには、銀座、新橋、日本橋、大手町、丸の内などの東京の中心地にアクセスしやすいという大きなメリットがあるからです。今後、日本経済が縮小して国の勢いが衰えても、銀座をはじめとする隣接エリアのブランドが地に落ちることは考えにくいでしょう。

東京の湾岸という場所は、地震による津波被害があるのでは? と不安視する声もあります。もちろん、津波被害に遭う可能性はあります。東京湾は内海なので、東京湾内が震源地でなければ、大津波に飲み込まれるようなことはないかもしれませんが、ある程度の津波被害は十分起こりえます。

しかし、大規模な震災ともなれば、湾岸エリアに限らずどこにいようと危険です。東京の場合、東側よりは地盤が強いといわれる西寄りの武蔵野台地で不動産を探すという手はあります。だからといって、武蔵野台地であれば絶対安全というわけでは必ずしもないのです。

実際は不確定要素の多い津波のリスクより、日常の利便性を重視する人のほうが多いのでしょう。よって、将来の湾岸エリアが、高齢化と空き家化の進む第二の多摩ニュータウンになるような事態は起こりづらいといえます。

「なだらかに下落し続ける不動産」の憂鬱

これまで見てきたような、都心3区、あるいは5区などの利便性が高いブランドエリアで、さらにタワーマンションなど、建物自体にブランド力がある不動産は、「価値を維持する、あるいは上げる不動産」といえるでしょう。一方で、過疎地などの利便性が悪いエリアの不動産、老朽化して手がつけられなくなったマンション、立地適正化計画のエリア外にある不動産などは、今後の「限りなく無価値になる、あるいはマイナス資産となる不動産」予備軍といわざるをえません。

では、3極化の最後の一つである「なだらかに下落し続ける不動産」についてはどうでしょう。暴落はしないまでも、人口減少とともに人々がより利便性の高い駅前や駅近、都心に回帰していくことで、徐々に値下がりしていくと考えられる不動産です。これからは、「価値を維持する、あるいは上げる」不動産は全体の10〜15%程度、15〜20%は「限りなく無価値になる、あいはマイナス資産になる、残りの70%は「なだらかに下落し続ける」不動産なることが予想されます。

なだらかに下落しそうなのは、今はそれなりに住民が多くても、利便性がそれほどよくない郊外エリアです。極端な田舎というわけではなく、都心に30分〜1時間半程度で出られるベッドタウンと呼ばれるエリアには、かつて開発された新興住宅街があちこちに存在しています。

田園都市線沿線でも下落エリアが?

たとえば、「東急田園都市線」は東京と神奈川を走る路線で、周辺エリアは人気の住宅地となっています。渋谷発の田園都市線は二子玉川駅を過ぎると神奈川県に入ります。神奈川県の田園都市線周辺エリアは、1950年代あたりまではほとんど何もない原野でしたが、50年近くの年月をかけて開発が進められてきました。現在では首都圏でも屈指の住宅密集エリアとなり、一部は高級住宅街として知られています。

しかし、この先10年、20年と経過していく中で、それらのエリアで高齢化が進みます。すると、いかに人気路線とはいえ、都心にも不動産が余っている中、わざわざ少し離れたかつての新興住宅街に住みたい、というニーズは減少していきます。田園都市線沿いでは、不動産の価格はすでに下落が始まっているエリアもありますが、この先、下落エリアはどんどん増えていくでしょう。

同じ田園都市線沿線でも、東京都内であれば、価値の下落はまだ少なく、維持できるところもあるはずです。今後は、東京は維持、神奈川はなだらかに下落、という具合に、明確な差が出てくるものと予想されます。

駅から遠い物件は価値が維持できない

田園都市線の例を挙げましたが、もちろんこれと同様のことが全国至るところで発生します。電車で都心から離れていけばいくほど、不動産価格の下落幅に角度がつきます。さらに、駅から徒歩圏内でない物件となると、ますます価値は下がっていくでしょう。

また、これまでは比較的人気のあるターミナル駅周辺であれば、駅まで徒歩20分程度でも、高額で取引されている不動産がありました。しかし、将来的には都心3区などの一部エリアを除き、駅から遠い不動産のブランド価値は、剥落するところが増えていきます。

現に、最近では駅前や駅直結のマンションがよく売れています。駅直結マンションに引っ越してくる人の中には、もともと、その駅周辺(徒歩30分圏内)の住宅街の一戸建てに住んでいたものの、家族の自立とともに使わない部屋が増えていき、また利便性を享受するため、そちらを売って移住してきた中高年層なども目立ちます。車を持たない人も増えている今、駅から遠い不動産でも価値が維持され、売れていく時代はとっくに終わったのです。


長嶋 修(ながしま・おさむ)
不動産コンサルタント。1967年生まれ。広告代理店、不動産デベロッパーを経て、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社「不動産調査 さくら事務所(現 株式会社さくら事務所)」を設立。『5年後に笑う不動産 マンションは足立区に買いなさい!』『不動産格差』『不動産投資 成功の実践法則』など著書多数。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年9月14日 21:01:03 : svNLllZCzE : tdXAe1ydI7E[53]
放射能 まみれの東京 だめじゃんか
都心5区すら 人間住めず

2. 2017年9月14日 23:59:12 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[719]

都心部以外で、価格が下落し続けるとは限らないし

仮に下がるとしても、自分が長期に確実に住み続ける場合、賃料と利便性のバランスで購入した方が遥かに得になるケースも多い

そして放射脳患者など、妄想に怯える愚かな人間が増えるほど割安い物件は増える



3. 2017年9月15日 01:37:44 : B4ekim7UHM : zOVxUz_9K8A[2]
>>2  ↑

放射能は実害であって妄想ではない。原子力村の説明などうそまみれ。福島原発事故で避難地域となった町や村、避難解除になってもほとんの人は戻らない。もはや領土を失ったに等しい。


4. 2017年9月15日 12:32:44 : fN49t61XCI : FElYK1RoPUo[119]
法で規制されてる様な有害物質が堆積してたら価値が下がるのが当然。
が、立地条件という「無上の価値」を覆すほどではないってことだね。今のとこ。

5. 2017年9月15日 16:27:36 : svNLllZCzE : tdXAe1ydI7E[55]
なだらかに 下落し続ける 不動産
汚染の事実 隠しこのザマ

6. 2017年9月15日 16:38:30 : svNLllZCzE : tdXAe1ydI7E[56]
なだらかに 下落続ける 不動産
とどめ刺すのは 汚染の事実

7. 2017年9月15日 16:52:25 : svNLllZCzE : tdXAe1ydI7E[57]
嘘っぱち あふれる国の 核汚染
奇形児生んで 思い知る母

8. 2017年9月15日 17:09:05 : svNLllZCzE : tdXAe1ydI7E[58]
放射能 まみれのゴミ箱 ニッポンの
未来信じる 推進派たち

9. 2017年9月15日 19:01:31 : qFLrcoO25I : IwCZRvTYQMk[635]
データなし 「田園都市線」 なぜ出した?

タイトルの 釣りも中身は 薄められ


10. 2017年9月16日 07:55:08 : pMJwG7k7Y2 : RjKk7QIE6J8[23]
人口が減り、産業が空洞化してるのに、なんで新たな不動産需要があるのか?
すべてが生産過剰な現在、国力とは消費力(消費意欲)のこと。
そんな意欲を起こさせる政策が1つもない。それどころか意欲を削ぐことばかりが先行する。
まさに亡国へ一途、終わったニッポン!

11. 2017年9月16日 14:37:45 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[1044]
>>10さんに座布団3枚です。

12. 偏向記者成り[88] lc6M_ItMjtKQrILo 2017年9月16日 18:25:41 : nvRH4gM6Ko : m9HGKQfD8sc[88]
郊外の丘陵地に建つマンションのことだろう。
ドイツ車で坂の上から下のショッピング街に毎日買い物に行くといった生活。
しかし、車の生活は急速に足腰を弱め、車に乗るのも腰が痛くてだんだんに車も車庫に置いたままに。行政から支給された万歩メータを持たされ、毎日8千歩目標に歩く。しかし、マンションから下の街に降りるのは良いが、今度は坂を登る辛さたるやもの凄い。お父さん、もう私たち二人だから、都心のマンションに移ろうかしら?ねえ、お父さん!最近当のお父さんは少し認知症の気だ。
こんなマンションの人間模様。これは資産価値も落ちる。

13. 2017年9月17日 11:49:08 : H88kxiwsvk : 2IiFGPrgsuo[18]
結局、人口増加で新たに開発・誕生した街が人口減少で元の姿の野山・田畑に戻っていくという事です。

ニュータウンはその典型、田園都市線に限らず、湾岸地区も世田谷も同様。



14. 2017年9月17日 14:02:40 : DU7ZrS3lWE : VgxUWInkw6Y[1]
 
17/09/17(日) 13:17:28

順天堂大学付属病院の血液内科新規患者数
http://k.pd.kzho.net/1505621848770.jpg

EU研究機関が発表、移住相当の汚染地(IAEA基準40kBq/m2以上)
http://k.pd.kzho.net/1505621848189.jpg
 


15. 2017年9月18日 08:07:46 : SZckgl3FKc : oshx8cJg2sk[10]
これから 高齢者が多くなり年金が減らされることを考えると、
そう便利な場所に住める経済力を持てる人は限られるだろうな。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民123掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民123掲示板  
次へ