★阿修羅♪ > 経世済民123 > 395.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ドイツ車の信頼が大きく地に落ちた理由(ニューズウィーク)
http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/395.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 8 月 28 日 15:29:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

        フォルクスワーゲン・ゴルフの生産ライン Fabian Bimmer-REUTERS


ドイツ車の信頼が大きく地に落ちた理由
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8313.php
2017年8月28日(月)11時18分 バーナード・リーガー ニューズウィーク


<ドイツの大手自動車メーカー5社の不正となれ合いが発覚。国家の誇りとも言える産業を傷つけている>

このところドイツは国際的な影響力を高めているが、その究極の基盤は国の経済力だ。もっと具体的に言えば、ドイツの自動車会社の強さだ。

ドイツの失業率は10年の7%から4.1%にまで低下した。その大部分は、ダイムラー、BMW、そしてアウディとポルシェを傘下に収めるフォルクスワーゲン(VW)の記録的な業績のおかげだ。

ドイツの戦後のアイデンティティーは、主に大手自動車会社によってつくられた。「ドイツ製」というラベルは、卓越した品質を象徴してきた。しかし今、自動車業界の技術と倫理の信頼性、そしてその延長にあるドイツ経済全体の堅実性が疑問視されている。国内外の消費者は、ドイツ製品の信頼性を疑っている。ドイツにとっては、アイデンティティーに関わる問題だ。

15年9月、VWの車1150万台がディーゼルエンジンの排ガス規制を不正に擦り抜けたことが発覚し、津波のような不安を呼び起こした。

VWはアメリカで、この違法行為に対する高い代償を支払っている。裁判所の和解金と罰金は210億ドルを超えた。しかしVWのスキャンダルは、氷山の一角でしかないことが分かった。

【参考記事】「ディーゼル神話」崩壊、ドイツがEVへ急転換、一方トヨタは...

7月22日、ドイツの週刊誌シュピーゲルは、VW、BMW、ダイムラー、アウディ、ポルシェがドイツの産業史上最大級のカルテルを90年代から結んでいたと報じた。

この大手5社は06年以降、情報を交換し、部品供給業者に圧力をかけ、主要コンポーネントの技術仕様を擦り合わせていた。ディーゼル排ガス規制のごまかしでも協力関係にあったようだ。

ドイツの自動車メーカーは温室効果ガス排出規制の厳格化に対応して、温室効果ガスの排出が少ないディーゼル技術の開発を進めた。同時に発生する有害な窒素酸化物は、十分な大きさの尿素タンクを装備すれば排気から除去できる。だがコストとスペースを節約するため、大手5社は容量が小さくて排気量を基準内に抑えられないタンクを多くのモデルに採用することに合意していた。

繁栄だけを追い求めて

自動車業界のなれ合いを暴いたシュピーゲルの記事は、戦後ドイツの厳格な品質と競争の追求というイメージを打ち破り、大きな衝撃を与えた。

今日、ドイツの自動車企業は品質と信頼性を生かし、新市場での販売を拡大している。VWグループの中国での売上高は08〜16年で100万から400万台と4倍になり、世界最大の自動車メーカーとなった。

最近のドイツ自動車産業の好業績は、東西統合の苦難の後、ドイツが品質を高める努力を通じて繁栄への道を歩み始めた証しに見えた。だが今、ドイツ人は自動車産業が常になりふり構わず成功を追い求めてきただけではないかと考えている。

【参考記事】アマゾン+スーパー、宅配改革への大勝負

このスキャンダルの背後には、根深い問題が潜んでいる。環境規制が厳しくなるなか、競争相手の日本やアメリカ、中国がハイブリッド車や電気自動車を有望視する一方、ドイツ勢だけはディーゼルという古い技術に絶大な信頼を置いている。その根本的な理由は分からない。

だが、ドイツ自動車業界が掲げてきた信頼という看板の裏側は見えた。安定と引き換えならば、違法行為にも手を染めてしまうようだ。

戦後の安定の象徴であるドイツ車は、国内外で価値を失い始めている。この傾向が自動車部門の将来に与える影響は、まだ分からない。

From Foreign Policy Magazine



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年8月28日 16:19:30 : STiVZic24k : fqaLpIaZjQI[4]
それでも日本の外車のほとんどはドイツ車。

ベンツ、フォルクスワーゲン、BMW、アウディ、ミニその後でもスウェーデンのボルボ。


2. 2017年8月28日 20:36:33 : 2FbCg9vijk : ylRMDBXhDG8[425]
同じ轍 日本企業も いつか踏み

3. 無段活用[1735] lrOSaYqIl3A 2017年8月29日 20:23:10 : uY9I2irXuA : kwEGGawnnTY[91]

だから、「温暖化詐欺」のブーメランだろう。

反温暖化キャンペーンはどこの国よりもドイツが煩いように思えた。

イノベーションのための方便として有効に機能していたのは確かだが、その一方で自分で自分の首を絞めてきた。

いい加減に自分が出来る程度にまでバーを下げないと、窒息死するんじゃないか?


4. 2017年8月31日 22:47:29 : nCB5BtahRA : nmmh8zhEt1E[308]
日本は戦前に軍事同盟を結んでいたこともあり、ドイツに対して好意的ですけど、世界各国はそうでもなかったのです。特にナチスドイツが軍事侵攻した欧州諸国。フランスやベネルックス諸国より悲惨な目にあった東欧やロシアでは、長くドイツを恨んでいましたね。当方の妻の祖父は、東部戦線でナチスを相手に戦ったそうです。もう国土をめちゃくちゃにしたんだと。

そう言う人たちが世界中には多かったのです。オーストラリアやニュージーランドでも、ドイツのブランドは戦後ずっと少数派でした。しかし第二次世界大戦終結から40年目の1985年頃から、ドイツに対する抵抗感が和らいだのか、以前よりはドイツ車が売れるようになりましたが。

とは言うものの、うちの妻は妥協しません。ドイツ車は今でも嫌い。特にメルセデス。ヒトラーの公用車だったんですよ。ナチス絶賛発言をしているタカス・クリニックとかアソウ・タロウは、愛用しているんじゃないですか ?

と、妻は申しておりました。

●当方、フランスのシトロエンが好きなんだけど、東欧でもつくっていたって。ユーゴスラビアのCIMOS社で部品を輸入して製造していたそうです。

TOMOS - CIMOS FACTORY
https://www.youtube.com/watch?v=hjnu90mIi2o

日本ではあまり知られていないので、紹介させてもらいました。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民123掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民123掲示板  
次へ