http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/331.html
Tweet |
「生涯現役社会」が意味することは(加藤勝信厚労相と安倍首相。写真:時事通信フォト)
安倍政権の提唱する“生涯現役社会”の意味は「死ぬまで働け」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170824-00000002-moneypost-bus_all
週刊ポスト2017年9月1日号
安倍晋三・首相は社会保障政策について、「一億総活躍社会」とともにもう1つのスローガンを掲げている。
「意欲あふれる高齢者の皆さんに、社会の担い手として、もっと活躍していただく。『生涯現役社会』の構築を目指します」(2015年9月24日、第3次内閣改造後の記者会見)
年金制度に詳しい「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。
「日本の公的年金制度は、サラリーマンの定年が55歳の時代は60歳、60歳定年なら65歳という具合に定年の5年後に受給開始になるように引き上げられてきた。大卒のサラリーマンであれば、約40年働き、体が健康なうちにリタイアして年金で第2の人生を送ることができるという制度設計でした。
しかし、『生涯現役社会』が意味するのは、年金財政が厳しく、少子高齢化で現役世代にこれ以上の負担を求めるのが難しいから、高齢者に“死ぬまで働いてくれ。年金をあてにした楽隠居はさせない”という社会を目指すということです」
だが、「生涯現役」を望んでも、その「環境」は全くといっていいほど整備されていない。
内閣府の「高齢者の日常生活に関する意識調査」(2015年)によると、60歳以上の高齢者で就労を希望する割合は71.9%となっている。これに対して65歳以上の高齢者で雇用されている人は13.5%しかいない。東京都労働局・雇用環境均等部の企画担当はこう説明する。
「高齢者が求職可能な『年齢制限なし』という募集は清掃、警備、調理、運転という職種が増えている。一方で高齢者は、体力の問題もあって事務職などを希望する方が多いので、ミスマッチが生じている」
安倍政権は「多様な働き方改革」で、高齢者に「もっと活躍していただく」と言いながら、肝心の雇用の環境整備を怠っており、現実は“就業希望の無業高齢者”を量産している。
安倍先生「意欲あふれる高齢者の皆さんに、社会の担い手として、もっと活躍していただく。『生涯現役社会』の構築を目指します」
― umekichi (@umekichkun) 2017年8月24日
安倍政権の提唱する“生涯現役社会”の意味は「死ぬまで働け」
全く働かない総理はいいかげん辞めてね、晋三。https://t.co/SlFuGsEaOK
『生涯現役社会』が意味するのは、年金財政が厳しく、少子高齢化で現役世代にこれ以上の負担を求めるのが難しいから、高齢者に“死ぬまで働いてくれ。年金をあてにした楽隠居はさせない”という社会を目指すということです」 https://t.co/d2TgCD2lOX
― 芦野雄一 (@LuYe1950) 2017年8月24日
安倍政権の提唱する“生涯現役社会”の意味は「死ぬまで働け」 https://t.co/LKjHCd5RYw 安倍晋三・首相は社会保障政策について、「一億総活躍社会」とともにもう1つのスローガンを掲げている。 「意欲あふれる高齢者の皆さんに、社会の担い手として、 ...
― レーニン@反共版 (@lrnn_japan) 2017年8月24日
年金支払うより、年配者から所得税を取れるからね。
― CROWN☆ (@crown_president) 2017年8月24日
でも実際は就業希望者は多いのに、受け入れ場所がないという矛盾。
看板だけか...
安倍政権の提唱する“生涯現役社会”の意味は「死ぬまで働け」 | マネーポストWEB https://t.co/vVUsiXVTYo
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民123掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。